ワンテックッテナンダワン?
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2014/02/26 違いを探る☆
2013/12/30 大掃除♪
2013/04/20 親子の大切なパイプ
2013/01/19 まひま、ひ
2013/01/18 インフル2

直接移動: 20142 月  201312 4 1 月  20129 8 7 6 5 3 2 1 月  201112 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 9 8 7 6 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2010/01/11(月) THIS IS IT !
今年はちょっと遅めになりましたが
ようやく 団ワンのお母様のお寺参りに行ってこれました☆
(^-^)

まいちゃんも一緒で、ミレイも嬉しそう☆

みーさん、お寺のワンワンに興味があるようで、
ガラス越しでしたが 側まで行って
何やら話し掛けておりました(笑)♪
o(^-^o) (o^-^)o


お寺の後、まいちゃんとワンテ家でご飯を食べたのですが
最近シール貼りに夢中のみーさんは、ずっとまいちゃんに(シールをはがして〜♪)と言わんばかりに
「はい!どうじょ(^-^)」
と シールをまいちゃんに渡していました(どうぞと言うわりには注文が多い!笑)

まいちゃん 遊んでくれてありがとう♪
o(^-^o) (o^-^)o



ランチの後 まいちゃんと別れて、
門仲の富岡八幡宮へ!

ワンテ、小っさい 厄年(後厄)だったので 厄払いを兼ねて、
家内安全の祈願♪

みーさんは 移動中に寝てしまってグッスリだったのですが
ご祈祷中に 突然目覚めてしまい!

ママはハラハラ。。。
((>_<))



寝起きで 少し機嫌が悪い みーさん(>_<)


スンスンし始めてしまい、


あー もうダメか!?
移動しようかな〜(>_<)
と 思ったら

鈴がシャンシャンシャン!!!と鳴り


みーさん ピタッ!と泣きやんだ(^-^)

ホッ


そのまま最後までなんとかもち、無事終了。
(^-^)v


甘酒をもらい
みーさんの唇にも チョンと塗ってみました♪


あんよも少しだけさせてあげましたが砂利道はまだ苦手なご様子!

でも喜んでよちよち進み(笑)、ペタンと転んでは ムクッと起きて(泣きません!笑)また進んで
「アキャ♪(^-^)」と叫んでました(笑)





夕方 ピカ☆と待ち合わせて 四人でDenny'sへ!
(またです!笑)


今度は みーさん ピカ☆にシール係をお願いしていました。

「はい♪どうじょ(^-^)」



>どうもワンテだワン☆
(o^-')b


四人でプリクラ撮って

団ワン&みーさんとバイバイ(^-^)

(パパお風呂と寝かし付けヨロピコです〜♪)



ピカ☆と2人でタワーの映画館に行きました☆
o(^-^o) (o^-^)o♪


マイケルジャクソンの映画
「THIS IS IT」
を見てきたよ♪(o^-')b


友達が ワンテは絶対見た方がいい!と言っていたので期待大♪


映画が始まった途端に
マイケルの世界に吸い込まれていきました♪


踊りも素晴らしいのはもちろんなのですが、

とにかく 彼のセンスというか 感覚というか。。。
やっぱり素晴らしい(←こればっかり♪)感性の持ち主なんだなぁ〜


ただただ ドップリとマイケルの世界につかり、

彼が既にこの世にいない事さえ忘れ
(映画でもその描写はありません)

早く ロンドン公演始まらないかな〜♪ と 錯覚してしまうくらい

最後まで
「マイケルは 素晴らしい!」
↑↑↑
この世界で終わってしまうのです♪



共演者が「マイケルと一緒に出来るだけで 幸せ!これが頂点!」
と言ってる意味が分かります♪

私もちょびっとお唄を歌うので、あのリハの緊張感を想像しただけでドキドキしちゃいます(^-^)



既にマイケルがこの世を去ってしまい(>_<)
ロンドン公演が実現出来なかった事が、とっても残念で仕方ありません。



(とくダネ見ながら、ワンテいつかDVD出るかな〜って楽しみにしていたのにな〜)


周りの方達(監督、共演者やスタッフ)の気持ちを考えたら
どれだけ絶望しただろうか。。。
想像つきません!

映画を見終わってから
残された周りの人達はどうなってしまったのか
とても気になりました。


ピカ☆が
「あの人達可哀相!あんなに頑張ってきたのに…
てゆーかなんでマイケル死んじゃったの?
本当に死んじゃったの?」


…ワンテもそう思います。

あんなに元気で、
そして何よりも前向きに真剣にリハに取組んできたのだから。。。


とにかく 素晴らしい映画でした(^-^)


もう一回見に行きたいよ〜♪♪♪


多分DVDは買ってしまうな〜♪(^-^)

2010/01/10(日) リトミックと柴又☆
今年はじめてのリトミック♪
(^-^)

三月に試験なので、通常レッスンの他に
少し課題の講習もあり

ドキドキ。。。(^-^)

ワンテが仲良くさせていただいている リトミック仲間のお姉様は
ピアノの先生なんですが
(^-^)

一番最初のレッスンの時に2人組になった時 なんとなくお互い波長(音楽的なノリ!?みたいなもの)が合って♪
(^-^)

それから 休憩時間(ほとんどなくてww毎回皆で教室の移動にバタバタ走ってるんだけどww)や帰りの時間にご一緒させていただいてます♪


今回の2人組も またまた一緒になり、2人でリズム唱をつなぎ合わせてリズム作り。。。
(^-^)v

良く意見(同じリズムだったりして)が合うので面白いです。

2人で作ったリズムを皆の前でステップするのですが、
手の握り方が2人共グーで力が入っているらしく(笑)
先生に「2人共拳握り締めてて面白いですね!でもいいんじゃないかしら」と笑われました。


毎回自分のリハビリみたいで(笑)、楽しい楽しいリトミック♪


無事試験に受かって 来年度も 皆さんと同じクラスになれるといいな♪
o(^-^o) (o^-^)o



>どうもワンテだワン☆
o(゜へ゜)○☆





レッスンのあと

ワンテ兄弟ファミリーが集まり、
皆でおばあちゃんのお家に新年のご挨拶(^-^)


相変わらず 凄いご馳走の量(笑)で
至れり尽くせり〜〜〜♪
(^〜^)


みーさん と あみちゃんも 大きな声で叫んでニコニコ(笑)♪

久し振りにおばあちゃん家で皆とワイワイ(o^-')b


みーさんとあみちゃんにとっては ひいおばあちゃん に なるんだよね♪

o(^o^)o


みーさん 大(おお)ばあちゃん に 抱っこされて嬉しそう(^-^)

「大好きチュ」を連発してました(笑)



去年の暮れに大きな目の手術をした おばあちゃん。


とっても痛い手術らしいのですが

「その後具合は大丈夫?(>_<)」とワンテが聞くと

「おばあちゃんは全身がもう年だからね
(^-^)
でも、まだまだ長生きするから
手術やっちゃった♪」

と さすが!
o(^-^o) (o^-^)o


沢山沢山 長生きしてね☆

また遊びに行きます♪
(^O^)/C□☆

2010/01/09(土) 0歳からのコンサート☆
タワーの小ホールで

「0歳からのコンサート」
という、赤ちゃん向けの音楽会をやるというので

(^-^)

あけちゃん&ゆうちゃん、あやちゃん&ようちゃんと一緒に見に行ってきました☆


生のピアノやヴァイオリン、クラリネット、…その他 様々な楽器の演奏 と 歌のオネイサン。

o(^-^o) (o^-^)o♪


曲目は
みーさんが良く知っている子供の歌ばかり♪
(^-^)

もう最初からノリノリで、一曲終わるごとに(曲の途中でもあったな〜w) みーさんパチパチと自ら拍手(笑)☆


どうやらこの音楽会は、みーさんにとって ツボ だったみたいです♪



一曲だけピアノの生演奏があり
「子犬のワルツ」を弾いてくれました☆


みーさん 速いリズムに始終「バイバイ」の動き(笑)で ノリノリ(笑)!!!

以外とリズムにのれてるから驚きましたo(^o^)o


ようちゃんと ゆうちゃん も ジ〜ッとステージを見て聞き入っています♪♪♪




とにかく生演奏というのがいいね〜(^-^)


ママも沢山癒されました。



途中 かみしばい が入ったのですが、
(゜O゜)
それだけが ちょっと ママ ドキドキ。。。

セリフが長く、内容がまだ理解出来ないから
(なんか誰のおなら?みたいな内容だしね(^^;)A)
照明が暗くなって、赤ちゃん達にはちょっとイマイチ難しかったんじゃないかな(笑)(^_^;)


でも 再び 音楽のコーナーになったら またまた盛り上がり(笑)♪♪♪ホッと一安心!
(o^-')b

配られたペットボトルお米のマラカスを皆でふりながら

・ミッキーマウスマーチ
・アイアイ


↑↑↑
みーさんの大好きな歌が続いて それはそれは 大興奮&大合唱♪
o(^-^o) (o^-^)o

いつの間に
「あー(い)あい♪」て唄えるようになったのかしら(笑)

「(おさ〜るさん〜だ) ねー♪」
と お尻の部分を合わせて唄っていました(^-^)


ミッキーマウスマーチはもちろん 踊り付き(笑)♪

毎日お家でやってる曲で良かったね〜(^-^)


最後は「さんぽ」♪

これまた みーさんの大好きな曲d(^O^)b


立ち上がって 踊って唄ってました☆☆☆
(゜-゜)b



いやいやいや〜(^-^)

多分 喜ぶと思ってはいたけれど、こんなに反応あると もっともっと連れてってあげたくなっちゃう〜♪♪♪
o(^-^o) (o^-^)o


音楽っていいよね〜(^-^)



>どうもワンテだワン☆

お家に帰ってきてから
早速 パソコンで赤ちゃん向けのコンサート 調べてみました。


うーん。。。
あるにはあるんだけど

今日みたいな 子供の歌をやってくれるのは 少ないみたいだよ!
(゜O゜)/

需要があると思うんだけどな〜〜〜。。


どなたか いい情報がありましたら 教えてくださーい☆
(゜▽゜*)

2010/01/08(金) ギョギョギョ☆
ミレイに。。。


「ママ おいで♪
3(さん)!2(に)!1(いち)!」


と言われ!(◎▽◎;)/

さすがに ビツクリクリクリ した ママンであります(笑)!!!




>どうもワンテだワン☆
(ノ゜O゜)ノ!!!





ギャハハハハ(笑)

(≧▽≦)/


あまりにもサラッというので
一瞬、聞き流しそうになりましたが(笑)

手招きして 3!2!1! と 指 で 数えて。。。



へ〜〜〜〜〜〜っ

(゜O゜)/



いつも遠くに歩いていってしまい、オムツ換えられなくてママが手招きして
「ミレイおいで!5・4・3・2・1」と
催促するんですけど…
(前にも書いたけど(笑)、ミレイは喜んで
「にー!いちー!(^-^)」と遠くで一緒に数えるから(戻ってこないww)力抜けて笑っちゃうんだけど…)

いつも言われてること
真似したんだな〜〜〜と(^_^;)思ったらおかしくなってしまい、

ママ しばらく大笑いでした♪


o(^-^o) (o^-^)o





今日は 数ヶ月ぶりに
近所の区の施設「子育て広場」(キンプク)に行ってみたの!


新型インフルエンザがコワくて しばらく行かないでいたんだけど…


予防接種もしたし、パパが「最近は行かないの?」というので

そうか〜♪久し振りに連れてってあげよう と 思い、

お昼ご飯持って キンプクに行ってみたんです。


広場に着いたら みーさん タタターッと歩き出して
ボールハウスや足こぎ車に夢中♪
(^-^)


9ヵ月になった(この間3ヵ月だったのに早いな〜)あやねちゃんにも会って 一緒に仲良く遊んでました。

ボールをあやねちゃんに
「はい♪どうじょ」
と渡すミレイの姿に、子供らしくなったな〜としみじみ
(^-^)v


てか ママが後ろ向いている間に もう あっちの隅の方に 歩いて行って
別のオモチャで遊んでいるから(笑)びっくりだワン(o^-')b


以前 通っていた頃に比べたら 遊び方も進化していたよ!


子供の成長早過ぎる(笑)♪



次から次へとオモチャを引っ張り出すミレイの姿を見て

施設の職員の方が

「子供はね♪すぐ目移りするの!
見た物見た物に手を出すんです♪誰でもね!

ブロックはね、まだ硬くて自分で作ること出来ないから
お母さんが作って見せてあげるといいわよ!」

とか、当たり前のなんてことない 一言なんだけど
声をかけてもらい、


毎日 家のありとあらゆる物を 引っ張り出しては散らかす みーさんの事を思い出し、


お家でも みーさんが楽しく遊べるように
家具や本棚(←本を全部出しちゃうから…ww)の設置をかえて工夫しなくっちゃ♪

(^-^)

と 気付かされたのでありますo(^o^)o



いつも 「また散らかしたな〜(^-^)」と
追いかけて 片付けるママ…


そうではなく もっと自由に遊べるように

そして 部屋も散らかったように 見えないような 遊ばせ方を 工夫すれば出来そうな気がする訳です☆




友達は わざと見える所にCDを出しておいて、好きなだけ触らせてあげている。。。と言ってたんだけど(^-^)

それはいいと思う〜♪



ほんと、赤ちゃんはCDが好きなんだよね〜(笑)

ケース出してキラキラを見たり(笑)
床に置いて そのまま手で撫でたり(大事なCDだと、ひーっ!ってことになるけど!笑)♪


みーさんもドンドン上に手が届くようになったから
パソコンの横に置いておいたCDにも手が届いてしまうのよ。



アレはダメ これはダメ…じゃなくて

赤ちゃんの好奇心を 育ててあげられるような

お部屋のレイアウトに変えなくちゃ♪
o(^-^o) (o^-^)o



キンプクに行って 新たな発見というか ママも初心にかえれたので
o(^o^)o


ミレイも物凄く喜んで自由に遊んでいたし

また頻繁に連れてってあげよう♪
(^-^)

…と 思ったワンテなのでありました♪

2010/01/07(木) くま公園&水疱瘡予防接種★
今年に入って 初めて

ご近所のあけちゃんとゆーちゃんに会いました☆
o(^-^o) (o^-^)o♪


去年は(特に12月)、ほぼ毎日…といったら言い過ぎですが(笑)
それに近いくらい頻繁に遊んでいたので(^-^)

ちょっと年末年始会えないだけで 凄〜く さみしかったよ〜っ
(ノ>_<)ノ


近所の公園(くま公園:由来は分かりません。そしてクマはどこにもいない?笑)に
ミレイとお散歩行く時 お二人を誘ってみちゃいました☆
o(^-^o) (o^-^)o


なんだか ゆーちゃんがまた少しお兄ちゃんになっていて とーっても可愛かった☆
(^-^)


みーさんは 滑り台を一人で滑れるようになったので、

(上に乗せて一人で座らせると
「いくよ〜♪」←みたいな「☆◎$ヨオ〜」とかしゃべって(笑)
シュ〜っと滑ってくるのです!
結構スピード速イッス♪←BY.コッシーww)


ミレイがシュ〜っと滑ると
下で待っている ゆーちゃんが パチパチ拍手してくれるの♪
o(^-^o) (o^-^)o


みーさんはゆーちゃんが大好きなので、得意になってます(笑)!


ほんとピカ☆と比べちゃうと びっくりするくらい 公園での みーさんは恐いもの知らず!

帰ろうと言わなければ(しかもかなり強引に引き戻すww)一人でずーっと遊んでいます☆


今日はゆーちゃんとあけちゃんが一緒なので
更に調子にノッテ(笑)
ごきげん〜♪♪♪



こんな風に なんてことない日常が なんて幸せ☆

子供を生んで本当に良かった♪
(更に生きる意味をかみしめられます!なんて言ってみたりv)



今年は 仕事復帰、
ベビマに手遊びにリトミック。。。
そしてそして 何よりも
DANNYを頑張りたい〜♪(活動するかなww)
沢山唄うゼ〜〜〜♪♪♪



今の世の中、「頑張らなくていい!」を
強調し過ぎだよね〜〜

(゜O゜)/

でもね、やっぱり
何事もコツコツ努力しなくちゃ真の「楽しむ」って所には到達しないんだよ〜〜〜

好きな事は自然に打ち込むから、頑張ると言う言葉は適切なのか不適切なのか。。。

要は人それぞれとらえ方が違うんだろうけど(^-^)

ちょっと意識しただけで、とっても楽しい人生を送れるんじゃないか。。。と思っているよ(o^-')b



そんな風に思えるのも
パパやみーさん、いつもキラキラしているママ友、友達のおかげです。




ワンテも生きている限り、トコトン☆キラキラしたーい♪♪♪
おほほほほ(←壊れ気味♪)



パワフルで(笑)♪(^-^)
そしてハッピーな年になりますように☆
(あ♪健康第一です!)



>どうもワンテだワン☆

久し振りに あけちゃんとお話出来たのでワンテはテンション上がってしまい(笑)

帰ってからも
(くま公園のあと、一緒にいなげや行ってオヤツ(←ママのw)を買い、隣の公園でまた遊んだのですが♪)


楽しかったな〜
さて 夕方は何して遊ぼうか(←ママの話)。。。

などと思いながら お昼寝グッスリのみーさんの寝顔を見ていたのですが!

そういえば!
今日は 水疱瘡の予防接種予約していた 事を思い出し(あぶない!あぶない!笑)

そこからは猛スピードで洗濯干して
我が家のポイポイ星人が散らかした
画用紙やら たたんだはずの洗濯物(ポイポイされてグチャグチャ)やら
ぬいぐるみ、オモチャを定位置に戻し(どうせまた荒らされますがww)

慌てて みーさん起こしてお着替えさせて(←これがまた大変なんですww時間がかかることかかることw)

自転車飛ばしてクリニックへd(゜O゜)b



ガチャっとドアを開けたら
順子ちゃんとあみちゃん(MR予防接種)に会いました
(^-^)


今日も会えて嬉しい〜♪
o(^o^)o



水疱瘡は 新型インフルエンザ(←泣かなかった)に比べたら少し痛いそうで、

みーさん、ちょっとスンスン泣きました!

でもやる前、注射針をジ〜ッと見ていて 全然泣かなかったんだよね(笑)

もっと小さい頃は泣きやまなくて大変だったのに、
先生にシールもらったらすぐ涙が引っ込んだよ!

ゲンキンだね(笑)、いや頑張ったね♪
(o^-')b

先生にバイバイして お部屋をでたら

葉月ちゃん(ママ)&ゆいちゃんにも会いました☆

みーさんと同じ月生まれの ゆいちゃんも だいぶキッズになったね〜♪

2人で仲良くシールを床に
(^_^;)ペタペタ貼ってました(笑)

シール持たせていたら、多分何時間でも静かに夢中になっているに違いない!

しめしめヽ('ー'#)/
いい遊びを覚えたもんだ♪
(ただし!部屋中シールだらけは覚悟の巻!)


久し振りに葉月ちゃんともお話出来て良かったな〜(^-^)v




先生曰く「年末から、おたふくが流行っているみたいだよ」

との事で

一ヶ月後(水疱瘡は生ワクチンなので、一ヶ月空けないと次の予防接種をうてません)に
おたふくの予防接種を予約しました☆







で、お会計。。。


「7350円です(^-^)」




(ヒブや水疱瘡、おたふくは任意だから 補助金とか出ないナリよ。。。)



チーン。。。


ひーん!
高いよぉ〜〜〜〜〜っ

(ノ>_<)ノ

2010/01/06(水) 新年会☆その3:チ〜ム☆ベビマ
ここ 二、三日のみーさん。。。

(^-^)v


筒やコップなどを口にあて
「ママ〜〜〜」
「ママ〜〜〜」
と言って 響きを楽しんでいます。


あと マンションのエントランス入ると 声が響くと知ったのか
「あっ♪あっ♪」と叫んでまたまた共鳴を楽しんだり。。
(うるさいから外食後の夜とかは困るのですが…笑)



何よりブームなのは
「ママー! はーい(^O^)/」

と 一人で呼んで 一人で返事をする事(笑)


ギャハハハハ!

これ 間抜けなんだけど 本人 普通の顔してるから おっかしぃんだよね〜☆
o(^-^o) (o^-^)o



で 今日は 待ちに待った「チ〜ム☆ベビマ」の新年会★


区民プラザの和室を借りて、
持参したお弁当でランチ&ベビーを遊ばせる♪♪♪


八月から毎月あった
ベビー達の一歳のお誕生日会も12月のみくちゃんとあみちゃんで終わったので☆

久し振りに まったりな会でママリラックス☆
(誕生日会だと、
部屋の飾り付けやら色紙書いたり、
食事やケーキ出したり…記念撮影、プレゼント贈呈等。。
バタバタして終わってしまうのでww
でも面白かったけど♪)

一階から三階の和室に入るまで、みーさんとあんよ(もちろんエレベーター使いました)

なかなか部屋につかなかったけど(笑)

みーさん よちよち カワユイ〜(今年も親馬鹿全開で参りまっす♪笑)
o(^-^o) (o^-^)o


でも和室の玄関まで来たら、皆の声が聞こえて
ママにがっしりしがみつき 一人で決して歩かなくなってしまいました!

(う〜、二人三脚より歩きにくい〜)

しまいにはスンスン泣き出した
(はいはい!またですね♪)


でも 障子を開けたら

知っている顔が沢山〜♪o(^o^)o

一瞬だけ エ〜ンとなったけど、
すぐに「アキャ♪」と、皆の所へあんよしていっちゃった(笑)



もうすぐ知り合って一年だね〜。


チ〜ム☆ベビマはワンテにとって大事な存在!

孤独になりがちな育児、
皆と知り合って なんと心強かった事でしょう!


ミレイも知ってるメンバーだからごきげんです★


早速 じんじんとツーショットで 何やら端っこに歩いて行きましたよ(笑)

あんなに赤ちゃん赤ちゃんしていたあみちゃんも
今ではすっかりチ〜ム☆ベビマの一員らしく
「(いないいない)バッ♪」と 今日もごきげん!



ママ達は ご飯食べて(ベビーにご飯食べさせて)
オヤツ食べながら 楽しいおしゃべりの時間〜♪


みくちゃんが上手にあんよしててビックリしちゃった♪

りょうちゃんも 一人で立ち上がって 何歩か あんよの練習中♪

一月会わないだけで 皆別人になってるから
感動しちゃうよ(o^-')b


今日は
ナッセと こうみちゃんが欠席になってしまい

なっちゃんがまもなく仕事復帰しちゃうので、
全員で集まれる日は今日でしばらくないから
とっても残念(>_<)


必ず 機会を作って また全員で集まろうね♪



いや〜しかし あっという間の数時間☆

ほんと楽しかった〜♪
o(^-^o) (o^-^)o



ベビー達があんよしてウロウロしてる姿が新鮮でした(^-^)


抱っこしながらランチして大変だった時期が懐かしい(笑)♪


また会いましょう(^-^)v


>どうもワンテだワン☆

(゜▽゜)ノ



そういえば りさちゃんの旦那様は 音楽のお仕事をされているそうなの!

うた唄い で ソロ活動しながら誰かのバックもつとめ
ツアーで全国を飛びまわっているみたいです♪



ミュージシャンて貧乏なイメージ(誰のせい?w)
だから 家族を養ってるって思うと
凄い事だな〜〜〜って感心しちゃいます。


しかも鎌倉に住んでるし。。。

リッチだよね〜(ベビーのオモチャ見ても分かるワケ)



ずっと 頑張ってほしいニャン☆
o(^o^)o

2010/01/05(火) セレブな会☆
先日のフナコ先輩の結婚式で先輩に会って
話が盛り上がり、


会社の元同期と元先輩の仲良しグループで
数年ぶりに集まることになりました☆


同期のゆうこちゃんは2人の姉妹のママ。
3歳と1歳なので、うちに来てもらうのは
凄く大変だと思い 会場はゆうこちゃん家に!


ゆうこちゃんはうちの会社を大分前に辞めて
スッチーに♪
四年間育休でお休みしていましたが
4月から復帰するらしいです。素晴らしい!


けいこちゃんは、会社を辞めてから日本語教師に
なったり。。。
今は中学校の英語教師の補佐をしているそう♪
今日はおばあちゃんがみているらしく
お会いできませんでしたが、
2人の子供達も大きくなったんだろうな〜☆


先輩は吉祥寺マダム♪
娘のMUGIちゃんはインターナショナル系の
幼稚園に通っていたんだよぉ〜!
だいぶ大きくなって すっかりオネイサン♪

ミレイがなついてベッタリでした(^-^)


みーさんも以前とは違い、子供同士で少しだけ
遊べるようになったので
(といっても、たまに
「ハイ!ドウジョ!」とオモチャを渡す程度でww
まだ一人遊びが多いけど♪)




ゆうこちゃんが作ってくれたランチを食べながら、
ママはゆっくりお話タイム♪







ゆうこちゃん家のかれんお姉ちゃんは
「ケ(キャ)ンディー♪紙で作ったの♪」
と、ワンテのところにキャンディーを持ってきました。


その時は(゜O゜) (小さいからそんな言い方するのかな〜)
なんて気づかなかったんだけど。。


その後「キャーメラ(カメラ)」と言ったときに

(あ!英語の発音がいいのだわ♪)
気づいたワンテ!
(゜-゜)b


英語教室に通っているみたい!

春からはインターナショナル系の幼稚園に通うんですって♪







みんな優雅な生活を送っているなぁ〜。。。

(゜O゜)



ゆうこちゃん家も子供使用に多少なっていたけれど
相変わらずステキで癒されました☆



美味しいお茶にケーキ、お菓子。。。

いいねぇ〜(うっとり〜)





光が丘。。。
結構遠いのに、くつろぎすぎて長居しちゃったww

でも、帰りの電車では
たっぷり楽しく遊んで疲れたのか、みーさんは
ずーっとグッスリ♪

(゜-゜)b




船堀に着くと、パパがお腹すかせて待っていたし
(ごみんにごみんにぃ〜っっっww)
時間も遅くなってしまったので


またまた恒例のデニーズへ(すんまてん!)

ハンバーグ美味かった(゜▽゜)b



みーさん、またまたお話が増えたような気がします☆



>どうもワンテだワン☆

2010/01/04(月) お山の公園☆
靴を履いても グデンとつぶれることなく
ある程度歩けるようになった みーさん♪

そうなると、
家の中でじっとしている訳にもいかず(^^;

お散歩や公園に通うのは、
今までよりも更に必須なんです!!!



で、調子に乗ったのは みーさんだけでなく
ママも♪

ちょっと近所のスーパーまで
歩いて行ってみる事に♪(^^v

パパが(゜O゜)「えーっ!絶対大変だと思うけど」と
言うのも無視して

「大丈夫大丈夫〜♪」と
出かけてみました(゜-゜)





うーん。。

(゜-゜)

行きはなんとか良かったんだけど(超時間かかったけどww)

帰りは荷物もあったから
まっすぐ進んでくれないみーさん
(地面に葉っぱとかあると「ハッパ!ハッパ!」と
拾いはじめてしまうから。。。)
を 抱きかかえて帰るのは 結構労力使うんじゃよ〜!!!




でも、いつもベビーカーで通る道を自分の足で歩けたからか
みーさんは とーーーってもニコニコ嬉しそう♪

また行きましょう(時間のある時にww)





で、今日の公園は。。(゜-゜)b

ワンテが幼い頃に休みのたびに うちの運転手のオジサンに
連れて行ってもらっていた公園
「お山の公園」(←勝手に命名)に
行ってみました♪


広い敷地に 山(だと幼い頃は思っていた♪)や
ミニアスレチック、ブランコ、すべり台(小さい子用と普通の両方)、
ビヨーンビヨーンて一人でこぐシーソーみたいな木馬シリーズ
、砂場。。。


みーさんは すべり台に夢中で、
とうとう一人で滑れるようになりました♪
(゜▽゜)
小さい子用のすべり台は、滑りが悪く
「ズルズルズルズル。。。」と
スローにズリ落ちてましたがwww
それも楽しかったみたい♪


木馬も「ジ(ギ)ッタン♪ジ(ギ)ッタン♪」
(ギッタンバッコン)
と、一人でとびきりの笑顔でガキガキこいでいました☆



お散歩しているワンワンをおじさんに触らせてもらい、
みーさん 初めてのワンワン☆タッチ♪

嬉しかったみたいで「あっち♪あっち♪」と
犬を見かけるたびに追いかけてたよ!!!


良かったね〜(^-^)


環境がいいから皆連れてくるみたいで
同じくらいの年のベビーが沢山遊びに来ていて
それも良かったな〜
(近所の公園は恐怖の小学生が多くてね。。)


また行こうね♪みーちゃん(゜▽゜*)b


>どうもワンテだワン☆

2010/01/03(日) 行船公園と新年会?その2
みーさん、あんよ をお外(靴はいて)でもしっかり出来るようになって まだ数日なので。。。

上着はカバーオールと 先日ランドの為に買った白いダウンしか持っていません。

公園遊びが増えてきたので、汚れてもいい ジャンバーを買ってあげたい〜〜〜

っつ〜訳で(^-^)
近所の西松屋へ!チャリチャリ♪

(安さで言ったらやはりココ!
ママは他のショップが良かったのですが(>_<)
遠出をしたくない、お財布持ってるパパが…
主導権を握ってるんです。。ふえーん)


前にも書いたかもなんですが
D-PAM(ヨーロッパの安くてオサレな子供服の店)の専門店が
日本から撤退してしまい…(T▽T)

ベビーザらスにたまーに小っさくコーナーあるみたいですが…

ほんと、とっても可愛くて好きだったのに残念です〜〜〜(T▽T)


で、Berry's Berry の大島店も 曳舟店と統合してしまったらしく なくなってしまいました。
(T▽T)


あとはヨーカドー葛西店に少しショップがあるんですが…


かわゆくて安い店、とにかくうちの近所には無いんですよ!
(>_<。

スナモまで行くのもダルいし〜(←多分パパはこんな気分)


てな 訳で 西松屋(^_^;)

テンション下がる〜〜〜(^_^;)


でも なんとか無地の
(良いと思うと、だいたい意味不明な文字が入っていてNGとなるんです〜っ)
黒いダウン風ジャンバーGET(笑)♪


本当はトレーナーも欲しかったのだけど
例によって 文字が邪魔(笑)!
(ノ>_<)ノ

あとはペラペラで トレーナーの機能果たしてないし…

てな訳で パパがフリ〜ス(一応文字なしw)を見つけて購入。



子供はお金かかるんです。はい!



でも これで 公園でも思いっきり遊べますわよ〜♪



てな訳で 早速 買ったばかりの黒い上着に着替えていただき 行船公園に行きました。
(西松屋から目と鼻の先)


ミニ動物園はお正月もやっていたので 早速カメラをかまえて中へ!!!

秋に行った時より更に反応が増えました(o^-')b


「キャ〜〜〜〜〜〜」

高い声で叫んで、ヤギを見てゲラゲラ!

そして、近寄ると緊張するのか固まるミレイさん。


猿やレッサーパンダにも興味津津!

「あっち♪あっち♪」と連呼してました(^-^)



公園の 石のデッカイ滑り台もパパとこわがらずに挑戦!

すぐピカ☆と比べちゃいますが
彼女はとにかく 他に人がいるとコワがってイヤイヤ(>_<)と泣いていたんだけどね〜〜〜


みーさんは誰に似たんでしょう?
あまりコワいものはないみたいで 何でも挑戦します☆
o(^-^o) (o^-^)o



早速 砂で黒い上着が白くなってたよ(笑)!



テクテク沢山沢山歩けたから 本人も嬉しかったのか 「キャッキャッ」声をあげてました。

「あっち♪あっち♪」とドンドン進むみーさん。

成長したね〜(>_<。





夕方から ぶらっくん達が近所の居酒屋に来ているというので
パパにくっついて、ワンテとミレイも ちょびっと参加♪

久し振りにグリングリンに会ったにゃ〜(^-^)


みーさんは マイペースに
(昔のいわゆる「先生」というボードに絵を書く磁石で出来ているオモチャの小さいバージョンで)お絵描きしたり

「はい!どうじょ(ぞ)」と 突然しゃべってママびっくりしたり♪


皆さんに沢山笑顔を振りまいて 乾杯を催促したり(笑)

またまた 何やら刺激をもらったみたいです!


ここ二日で急成長した気がします!



ママも ママ友以外の友達と お話するのは ここんとこ あまりなかったので、リフレッシュ♪
o(^o^)o


またまた21時になってしまい(^_^;)
慌てて帰るダメ母。
(パパは置いてきましたww)



皆さん みーさんの事もちゃんと相手してくれて ありがとう♪♪♪
o(^-^o) (o^-^)o

皆に育ててもらってます☆
(^-^)


もう 子供が生まれたら

子供とは常に一緒の生活が NEWワンテなんです。


世の中の親は皆がそうですが。。。


だから まわりも子連れの私達を受け入れてくれて嬉しいです。

(この気持ちは親にならないとアタシも分からなかったよ!
今まで子連れで行動してきた全ての友達に 若い頃(笑)、ほんのちょっとでも違和感というか変な感じを受けてしまった事を反省します。
私未熟でした!!!)



また 懲りずに遊んでね☆
(^-^)v



>どうもワンテだワン☆

2010/01/02(土) 新年会☆その1
カウカウ&ベッチン ハウスに家族でお呼ばれされました☆
o(^-^o) (o^-^)o♪



カウちんのお母様が段ボール3箱?分(笑)作ったお節と
ベッチンのご実家(和菓子屋)から送られてきたという きんとん他…が

めっっっちゃめちゃ美味しくて…

(ノ>_<)ノ


みーさん連れだったから、顔だけ出して早々に退散するはずが。。。


くつろぎ過ぎて(笑)四時間くらい経っていました
(゜-゜)



参加者もワンさか♪
(o^-')b


一体全部で何人来たのかな?
30人くらい〜???(笑)


一番のりだったワンテ家、
おかげで みーさんもあまり緊張せず
(大勢の中に後から入るより、最初から自分がいる所に後から人が来る方がベビーも構えなくていいみたい♪)
場に慣れた頃に人が増えたので 超リラックス状態で ごきげんでした☆

レコードかけたら ノリノリでダンスダンスダンス♪


カエルのぬいぐるみやパペットが沢山いて
パクパク頭をかじられに 自ら行ってたよ(笑)!




ともちゃんに抱っこしてもらって
「あっち!あっち!」と指差して連れてってもらったり(笑)


窓をペロペロ舐めて(^_^;)顔型作ったり。。。
(すいません)




夜になってから
ベイビ〜ズの2人、ジュネ&ハナファミリーも 来たので

更にみーさん調子に乗ってたよ(笑)



メンコちゃんの顔を覚えていたらしく

顔見た瞬間「あっ♪」 と発し(^-^)

段々 脳みそにシワが出来てきてるんだ〜
と ママは感心しちゃったよ(o^-')b

慣れたメンツが集まったら更にごきげんになっちゃって パイも飲まずに夜九時まではしゃいでました☆


でも ゲラゲラ笑っていたのに 突然
「キーっ」と奇声を発し、 突然「エ〜ン(>_<。」と泣いて

手をぐ〜ぱ〜 して
「ア(お)っぱい♪」と
言いました(^-^)


そりゃそうだよね 眠いだろうに!

パイ飲んだらそのまま撃沈(笑)!


ロキファミリーと一緒に退散しました(団ワンは置いてったww)



いや〜♪
駅までの道で また起きてしまい 月を発見して大興奮(笑)!

テンションがおかしくなっちゃって キャ〜キャ〜叫んでましたよ(^_^;)

駅からロキちゃん達とバイバイして、タクシーで帰ったんだけど…

タクシーの運転手さんに「パパ〜」とか声かけてたし(笑)



お家に着いてから急いでお風呂入って(またまた湯船で大興奮♪)
なんとか24時前ギリギリにベッドルームへ!

絵本を読む前に バタンキュ〜でした(^-^)v





今日も沢山 刺激をもらったみたいだね☆
o(^-^o) (o^-^)o


ギュ〜ん と 成長しそうな予感!?


>どうもワンテだワン☆
o(^-^o) (o^-^)o


人が作った ご飯て 美味しい〜〜〜(>_<)

大大大感動でした☆
また遊んでね!

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.