野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2005/07/30(土) カシオ君とコニータとの出会い・・。
初の共演です !(^^)!

私の愛器(コニータ)、最近やってきた”カシオ君”の初共演です。
弾き手は同郷のピアニスト’栗田さんです。昨日からうちに泊まり込みで、昼は合同練習、夜は一緒に仕事の後、打ち上げ宴会・・と、合宿状態でした。 とても楽しかったわい (*^_^*)

写真は共演風景・・気のせいか、カシオ君も始めてプロのピアニストに弾いてもらって嬉しそうです(?!)
次は誰に触ってもらえるのかな?

下は、”続・マリー・ゴールド物語” 
結構咲いてきました。 黄色の花までも・・が。
いいぞ、頑張れ花さん達よ!!

2005/07/28(木) 生命力!!
1ヶ月ほど前、玄関が寂しいからマリーゴールドの花を買ってきました。 買った時は、それはもう見事な’黄色とオレンジ’の花が咲き誇ってました。彼らは暑さには強い・・ということでしたが、うちに来てからはどんどんやせ細っていき、とうとう葉っぱの緑色まで無くなりました。 しばらくそのままにしていて、もう捨ててしまって次の物を買おうと思ってた時のことでした。 この鉢の中に偶然、全然別の(どこかから種が飛んできたのか)雑草が黄色くて小さな花を咲かせてたのです。 それがあまりにもかわいかったもので、せっせと水をあげていました。 すると、どうでしょう・・。死んでたと思っていたマリーゴールドの花達までもが、みるみる蘇えってきたではありませんか。 それからは、朝昼晩、まめに水をあげ続けて一週間、ついに開花!!しかもつぼみがいっぱいあります。
ある種の感動を覚えました。その生命力に敬意を表して写真をアップします。 我々人間も頑張らなくては。

2005/07/27(水) 台風一過では・・
今日は猛暑でしたね・・。
うちの”イオン君”も頑張ったけど、台風ということで窓を閉め切った状態では、風力’中’でやっと・・ってところでした。
解かったことは、あまり強い風ではイオンの威力は半減するということです。

ちなみに今日の仕事は上野でした。 なんだかな〜ってことで、家に帰って飲みに行ってきました。 こうしてストレスを溜めないのも仕事のうちなんです(って口実に飲んでるだけかも・・)

2005/07/25(月) 新宿ピットイン
今日も蒸し暑い中、照明の熱さにも負けず熱演でした。
実は、今日演奏予定の曲の中で生涯でマックスに達しようかという、超スピードの曲があって、その為にあえて弦高を先日落としたのに・・現実にはそんなに速くなく、少し拍子抜けでした(ある意味良かったのかも?)

当バンドは、ビッグバンドにもかかわらず、ソロスペース等ではかなり自由が利くので、ホントにやってて楽しいもんです。リーダーと共演者に感謝です。

写真はその中核を担うドラマー”小山太郎さん”とのツーショット、そして演奏中のMCにもあった、問題の衣装。 本当はこれを着用して演奏する予定だったのです。・・が、あまりにも黒とはいえ目立ち過ぎるので(バンド衣装は一応上下黒という事になってる)リーダーから駄目だしをくらいました。 そこで家に帰ってから装着!!

2005/07/24(日) 調布花火大会
数年前には電車に乗って、お弁当・ビールを持参し、張り切って多摩川に見に行ったもんです。 ところが、同じ多摩川でも実際打ち上がってるのは全然離れたところで、何じゃこりゃ!!と強く思いました。それでも、河川敷には人人人・・

今年は何と、自宅のベランダからしっかり見えるということが判明しました。 超ラッキー (*^_^*)

少し映りが悪いのですが、その一部を見てくださいませ。

2005/07/23(土) 地震と花火 (^・^)
ちょうど家を出ようとした時、結構大きな揺れでしたね。
都心に震度5クラスが来たのは、15年ぶり位じゃないかな?
確か前回のときは、早朝4時位に大きく揺れて・・、当時学生だった僕は、品川の某ホテルでバイト中でした。あの時は立ってられなかったな〜。 当日の朝から開かれる某イベントの為、どうしても会場設営しなければならなくって、地下会場から29階まで角材を持って階段を上がったっけ・・。(当然エレベーターは使えなかった為)

時は越えて今日、よりによって現場はお馴染み日本一高い(地上約280メートル・70階)”横浜ランドマーク” 案の定現場についても、全てのエレベーターは停止しており、悪夢が頭の中によみがえってきました。 月日が流れた分、足腰も弱くなってるし、おまけに重たい楽器まで抱えてるし・・。
でも、1時間半の停止後、無事運行してくれて、何とか事なきを得ました。ちなみに、70階地点での揺れというのは、またこれが異様なゆれ方をするらしく、強いて例えれば’大きな船に乗って大きな波に揺られてる感じ’らしい。

ずい分地震について書いてしまったので、調布花火大会については明日、写真付きで書くことにします。
ちなみに、自宅の”桜が目前に見える” ベランダから撮影した物です。 

2005/07/22(金) シリウスにて・・
今日は普段の金曜日と違い、割と静かな夜でした。
まあ、三連休の後だからな〜 店的には微妙だけど、演奏者側にとってみれば、とても集中できる環境でした。 昨日の弦高低下(実は5.5ミリだった)にともない、弾かなくてもいい音まで出る始末・・ ただし、低すぎて指の違うところが痛い痛い。
とにもかくにもいい夜でした。 (ちなみに帰ってビールのつまみに食したスナックに食あたりして、現在も寝られない始末:今現在、朝の5時) 

予定表には出してないけれど、明日、明後日も横浜現場の仕事。明日は”調布花火大会”明後日は”高津区市民際” イベント盛りだくさんです・・ 早めに家を出なくては、やれやれ (>_<)

2005/07/21(木) 設定・・6ミリ
ここのところの猛暑+湿気で、楽器の弦高が上がってて、とてもテンションが高くなっていたので、遂に今日楽器屋さん(高崎さん)に直してもらいました。
わずか一ミリ下げてもらっただけなんですが(コントラバスは0.1ミリでも大分違う)全然違う楽器に変身しました。今週末から、少しタフなギグが続く為、これで用意万端です。これで某バンドの ♪♪(四分音符)=400 のテンポにも対応できるぞ!!

ps ”イオン君日記” 

今日は少し涼しかったせいもあってか、イオン機能を使わなくてもある程度は涼しかった。ただ、体感的にはやっぱり使った時の方が汗をかかないというのも事実でした。(多少の思い込みもあるのかな??) とりあえず、4時間ごとに区切って実験してみた結果です。
今後も続けていく所存です。 次の報告は少し結果をまとめてからにする予定です。 乞うご期待・・(#^.^#) ・・地球温暖化を防止する為に・・

2005/07/20(水) つづき・・。
今朝の”マイナスイオン君”は、寒いくらいでしたね・・。
今日は多少気温が低いせいもあるのかな?

僕みたいにクーラーが苦手で、あと電気代が気になる人、地球環境に興味のある人は、今後のレポートに注意してみてください。

ちなみにイオンが出ているのは画面の丁度真ん中位、Ion Wind の上方です。

2005/07/19(火) 真実は如何に?
今年も寝苦しい夜が始まっていますが、うちではクーラーを使わずに、窓を開けて扇風機を回して寝るようにしています。
でも、如何せん外の気温も高いので(当然室温も)風が来ても・・・。
そこで昨日、近所の電気屋さんで、マイナスイオン扇風機をゲットしました。でも、水を入れるでもなく、何か1センチ四方の場所から−イオンが出てるとか・・? とりあえず、物凄い半信半疑で使ってみました。 
ところが使ってみて(@_@) 

ちなみに今朝は涼しかったのでしょうか?
今までとは明らかに違った感触でした。 まあ気のせいというのもあるかもしれないのですが、今晩も試してみます。 しばらく使ってみての結果はまた報告します。 夜が楽しみです。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.