野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2009/03/30(月) 再調整〜
”コニータ” 実に三年振りの弦高調整でした。

これまで行わなかった方が不思議な位(?!)
日本の四季折々の湿度でしたが・・・


指が引っ掛かるかどうかまで 下げたので 演奏上力みようがなく、ある種とても楽なんです(^^ゞ

但し 慣れるまで 自分の楽器ではないかのような感覚です(-_-;)

でも この先の事を考えると とても前向きなセッティングのような気がします(^^♪
とても楽しみが増えたような・・・ そんな感じです(*^_^*)

2009/03/29(日) 新しい仲間〜
天気も良くて 近くの桜も満開です(一部ですけど(^^ゞ


その大きさに似合わない値段・・・ 3ヶ月後には驚くほどの花を咲かせるというので
新しい仲間 ”ブリエッタ”を鉢植えしました。

話によると どんどん大きくなっていき・・・

まぁ 気長に待ってみる事にしました(^^♪


写真は 左・・去年の冬からずっとこんな感じで 常に満開状態の”ラビオラ”
右・・植えたばかりの ”ブリエッタ” 乞うご期待!!

2009/03/27(金) 最後のシリウス
本年度最後のシリウスでした。
同時に、2005年度からレギュラーでピアノ担当してくれた袴塚さんとの 最後の金曜日でした。

ホテルという現場でのモチベーション維持の難しさ・・・

不特定多数のお客さん達の前での演奏というのは 意外と自分達の価値を見出すのに苦労するんです。
特に金曜日は 多くの来客があって、騒然としている時は まさに居酒屋”状態・・

精神的にタフネスさが要求されるんですよね。

以前は選曲するのに2週間かかっていたっけ・・
お客さんの入り方、天気(気圧)リズムの種類・キー設定は勿論の事、その曲を メンバーがどんな感じで演奏してくれるか・・
アドリブの内容までシュミレーションする必要があったもんで・・

1ステージ45分を 大きく1曲として考え、その中に6曲を選択して組み込む訳で・・一種の組曲みたいなもんですね。
だから、アドリブの順番も非常に重要で、しかも時計を見ながら 1コーラスの時間を計りながら、調整する必要が!!

そんなこんなで、昔は その日のお客さんの入り具合、どれくらい熱心に音楽を聴いてくれているのか具合を含めて
毎回ノートに記載し、演奏演目と合わせてチェックしてたっけ・・。
しかも、アレンジ具合に関しても 色々角度を変えて試行錯誤を繰り返してました。

例えば、演奏直後・帰宅してから寝る前直前・・
一晩寝て 起きた直後・・  次の日の昼間・・ 少し時間を置いて 数日後・・
自分で考えて書いた譜面だけに 色んなシチュエーションの条件下で聞く事が大事なわけで、例えば食前と食後では聞いた感じのイメージも違うもんなんです。
演奏するテンポによっても 全然違って聞こえるし、音楽って”生モノ”なんですよね。
だから 客観的に判断する為にも 様々な条件で 角度を変えて聞いてみないと・・

だから その”生モノ”を自在に操って 商品としてパッケージしようとする作業は ある意味、(自分で言っといて何ですが) 間違っているんですけどね・・・(-_-;)

限られた時間・限られた音量・・そして特殊な雰囲気・・・

音”という商品を、より意味あるものにするために



メンバーはメンバーで大変なんでしょうね(-。-)y-゜゜゜
毎週・毎週、違うゲストを迎えて 目先を変えているのですが・・
ノイローゼにならないのが不思議な位です(一部 自分も含めてなっている人もいましたが・・)


なにはともあれ 来月から新しい年度 シリウスも5年目を迎えようとしています。
これまで 苦労を共にしてきてくれた袴塚さん お疲れ様でした。

そして 来年度は新たに 何か一石を投じる気持で精進していきたいと思っています。


    何か、総括・・・みたいになってしまった  (;一_一)

2009/03/26(木) ラスト・アーリーバード駅前店
最後(!?)の出演でした。

共演者の、若者2人(20代)のリラックスした頑張りによって
とても無理なく、楽しい演奏になりました。

個人的には 先日の”コニータ”使用失敗事件を元に 今日は”チャリーナ”を使って大正解でした(^^♪

やはり、安定した乾燥期→雨期の移り変わりの季節は オールド楽器にとって とても大変なんです((+_+))
今週の月曜日に調整してもらったのですが、まだジャストフィットしてないみたい・・

ホントに”チャリーナ”がいてくれて助かってます (^^ゞ

2009/03/24(火) 初出演
急に決まったライヴでしたが、とても楽しかったです(^-^)v


しかも、駐車場も用意してくれ、家からも近かったし…

きっと 第二弾が〜(^.^)

2009/03/23(月) 楽器調整
約半年振りの”コニータ”調整でした。

今年に入って 2月の終わり頃から違和感があったのです。
ただ 現場では”チャリーナ”が大活躍するもので・・(^^ゞ


若干いじっただけだったのですが そこはさすが職人!!
生まれ変わって帰ってきました(^^♪

これで明後日のレコーディングメンバーによるライブに間に合いました。
但し お天気が気がかりです・・(-_-;)

2009/03/22(日) コンサート本番
熱心な 参加してくれた方々のお陰で 楽しく本番を過ごせました(^^♪

それにしても 総勢150人の合同演奏は凄かったですね〜(^^ゞ


今日は終わってからが大変でした。
毎年の事ですが、終演から約1時間後には 飛行機の中なんです・・・
終わって 楽器を片づけて、着替えて、空港に移動して・・ とても慌ただしいんです(-_-;)


しかも 急いで石見空港へ駆けつけたのは良かったのですが、濃霧のため 飛行機が飛べるのかどうか・・
という説明。
ひょっとしたら もう一泊して 翌日の朝に直行便で東京へ・・
の話も現実味を帯びていたんです。

でも 何とかフライトしました。

伊丹空港では問題なかったのですが、今度は着陸予定地である羽田空港が 荒れ模様の天気らしいとの情報が・・

大阪から 新幹線かぁ〜 というのが現実味を帯び始めた頃
何事もなかったかのように 普通にフライト出来ました。

こうして無事に帰宅することが出来たのですが、トランジットとは言え 2日間で4回のフライトは体に応えますね・・・


写真は本番前のリハーサル風景〜
前面鏡張りです (^^ゞ

2009/03/21(土) 島根県益田市コンサート
去年一昨年に引き続いてのコンサート出演 (^.^)/~~~

羽田→伊丹空港→石見空港 の流れは一緒でした。


特に プロペラ機は何回乗っても凄いですね!!
ホントに”飛んでる”って実感するんですよ〜
飛行高度も低いので 天気がいいと日本地図の上を飛んでる感じ・・・
今回は丁度、岡山の瀬戸大橋辺りから 中国山地方面へと方向転換したのがはっきりと解りました。


では 写真にてその感じをつかんで下さい〜(瀬戸大橋ではありませんが・・)

タイヤもリアルなんです!(これは着陸寸前の所をパシャリ!!)
そして 何故か(?!)高瀬さんも一緒に写ってます(^^ゞ

2009/03/20(金) シリウス
今晩は 何か とても良かったです〜 (^^♪

先週の様な 気圧の変化も無かったし・・・


こんな感じのステージが続けばいいのになぁ〜


そして明日からは島根県益田市です (^.^)/~~~

2009/03/19(木) いい感じ〜
な〜じゅでのライブでした。

少ないながらも、とてもいいお客さん達に囲まれて ホントにいい感じでのライブになりました(^^♪

今日は 来て下さったお客さま方に救われた感すらするような・・ そんな一日でした。

やはり 精進せねば!! \(-o-)/

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.