野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2012/10/27(土) 阿佐ヶ谷物語〜
午前中から阿佐ヶ谷ジャズストリートに参加する為、一路阿佐ヶ谷へ〜
中杉通りでは 警官も出ての体制に、ここまで認知されるようになったのか・・と感心していたら、
国民栄誉賞を受けた、吉田(レスリングの、何とか?)が馬に乗ってパレードする為の警備だとか・・
そもそも政治の道具にされている国民栄誉賞って意味が有るのかな?!!


そして 午後一で本番スタート(^^♪
究極の現場処理” のステージでした。。

クラリネットの清水さんの譜面&プレイは、決して饒舌で無いにしても、よく(その気持ちが)解るが故に、僕にとってはスムーズに流れるんですよね〜 (^o^)/

その理解に於いて、若者にはキツイかな・・・ (^^ゞ

彼ら(若者達が)少々 共演中に”違和感”を感じるなら、まだ救いは有る・・
但し、彼らにとっての少々の違和感とは それらを充分に解析済みのこちらにとっては 100倍の違和感を感じていると知るべき!?(知らぬがホトケ・・かも?!)
まぁ、違和感があっても 質問に来ない時点で、終了かも・・ね。
自分で解析して 次回にはバッチリなんだったら別(素晴らしい)だけど (-_-;)

あ・・・ またしても愚痴になってしまいました (^^ゞ

そういう意味に於いても 最後のセッションは 酷かった。。
もうあそこには 俺の仕事は無いな・・・



気を取り直して、
阿佐ヶ谷は 僕が上京して初めて住んだ街であり、とても思い出も多い場所なんです。
今でも よく飲みに行ったりするので、そこまで懐かしい〜 とはいきませんが・・(^^ゞ

二回目に引っ越した場所が、駅から二分の所にあり、しかも いまだに現存するので、こっそり撮って来ました。。

(万が一、プライバシー等の苦情が有れば 差し替えます)

左上は入口、かがまないと くぐれません!
大家さんが国語系の先生で、若葉ハイツの”歌”もあるんです(^^♪
右上:入口を入った景色。一番奥が 僕の与えられた部屋です。
左下:当時は画期的だった!! コインシャワーが中庭に増設されました。
これによって、24時間利用可能になり、月曜日が定休日で、最終入場時間が12時だった銭湯に行かなくても大丈夫に・・
どうしても風呂に入らなければならない場合の日は、意外と最終入浴時間制限って、過酷なもんでした・・(^^ゞ
右下:奥が当時の私の部屋でした・・
雨漏りから・・停電・・・
各部屋が直列つなぎでつながっていて、一番端の僕の部屋は 手前のどの部屋かのヒューズが切れた時点で
巻沿い停電へ〜
しかも、ブレイカーでは無く、針金のようなヒューズで 接着しており
その事件があった時、換えのヒューズを付けたのですが、しっかりまわし過ぎた為、再び切れてしまい、、
しかも、次の日がテストだった為、友達も来ていて 一緒に勉強するはずだったのが・・
一つ妙案を思いついて〜 (カセットコンロの火で照明代わりにしようと)
あまかったですね・・・・

全然明るくありませんでした。。

結局 近くのモスバーガーに行った記憶があります (^^ゞ

2012/10/23(火) テレビ収録
前述してしまったのですが・・

ドラムの太郎さんに送ってもらった 収録後の集合写真をアップします〜 (^o^)/



ちなみにこの番組・・
所謂 一般の方が見ているお蔭で 音楽ファンではない層の 一般の方々からの反響が 意外?!” にも多くて
ビックリしました (^^ゞ

2012/10/22(月) 楽器のピーク
コニータ(日本国内在住の全コントラバスに共通する話ですが)について、、

今年で 約8年の付き合いになります。


先週の石巻での”鳴り”は 楽器としてはパーフェクトなものでした。。
しかし、東京に帰ってきてからは 今一つ・・ (-_-;)

そこで 今日は 高崎さん(面倒を見てもらっている楽器屋さん)に通院してきました。


そこで耳にしたのは、
コントラバスという楽器は ピークを越えた次の瞬間に 必ず”破壊される”という深い言葉でした!!


当にその通り!!!
長い経験に裏打ちされた、、 しかも 僕自身も ここ数年で痛い経験したものであったのです。。

そんな言葉に感動した数時間後・・・

上野:アリエスでのライブ



そこでの、1ステージ目は 絶好調でした(^o^)/

でも それがピークだったのでした・・ ((+_+))
目に見えて落ちて行くのが。。。。


否応が無く 実感した一日でした(^^ゞ

但し、チューニングとハーモニクスが そこまでずれて無いので、大破して無い事を祈って〜 (-_-;)

2012/10/21(日) 大学対抗戦
大学ラグビーに興味のない方には全く意味のない話になりますが・・


今日の 明治vs筑波

興味のあるカードでした。


最近は、音楽から直接影響を受けることが無くて・・
むしろ この試合の中に 様々なそれが有ったので 少々挙げさせてもらいます。。

まずは チーム作りに於いて

勝つためのチームとは・・
1:チームという物を一つの物体として考えた所のチーム。
2:突出した個性を持ったメンバーの特性を生かし切るためのチーム。

つまり、1:は最大公約数であり 2:は最小公倍数の理論に置き換えられるのです(僕の理論の中では)

前述しましたが、ニュージーランドのクルセイダース”は 僕の中では理想のチームなんです。。
この両方が混在していて、その良し悪しは その中での調合の割合でしかないからです。。

大学ラグビーは 4年間という学生生活の中で行われるもので、いわばメンバーは流動的。
でも、その中でしっかりと伝統があるもので、一種 特異性のカテゴリーの中に存在するものと思います。

その意味に於いては、”唯一無二”の物であり、だからこそ 存在意義の深いものだと理解します。


少々話はそれますが、、
解説者(今泉氏)と 主審のレベルの低さには驚きました!!!(>_<)

試合を分けた大きなプレーの一つに、モールプレーに関して バックスである 12番 西村氏の参加についてである。
通常フォワードプレーというのは 前8人で行われるもので、
そこに エキストラとして 一人加わるかどうかというのは 大勢に非常な影響を及ぼすものである。
しかも 彼は かなりの回数に参加しており、その結果 重要なトライに結びついたものである。。

実は、、12番の彼は 元フランカー(6・7番)の選手であり、モールへの入り方、サポートの仕方、ボールの持ち方については、本職なのである!!

そこへの言及が 全く為されてませんでした・・・


主審については、最後のワンプレーについて、、
審判の、’ユーズ・イット’の一声後、5秒以内にプレイしなくてはいけないルールがあるのですが、
(盛り上げるという意味が有ったのかも知れませんが)最後の反則の笛は、コール後 僅か2秒しか経過しておらず、完全に ミスジャッジでした!!!!
結果、何事も起きなかったのが せめてもの救いでしたが・・


現役メンバーについて、僕の考えるキープレイヤーは
榎・堀江・染山・佳久(元中日のストッパー 郭源治の息子)である。
その意味に於いては 中々 いい使い方が出来てきている様で、、だから チームとしてボトムアップされている訳で、、
更に言うと、堀江は その身体能力に於いては もう一段プラスして、バックスの攻撃ラインに参加させても良いのではないかと思う
(^_^)/
それほどの能力を有している。
キャプテンの竹内もとても良い。。

それは特に 試合終了後の スタンドに挨拶に行く姿に見た。
他のメンバーを引き連れて行くのではなく、自らの赴くがまま 自然発生的に向かった姿にそれを見た気がした。
そして、その行動に 数人のメンバーがリンクしたのだ。。


僕が常日頃から言っている、バンドとラグビーは同じだ!! 
の真髄がここにも有る(^^♪


現状のバンドメンバーを使って、最大限の音楽を表現するのか?
その音が出したいが為に そのためのメンバーを集めるのか?

どちらも”有り”だけに バンドリーダーにとっては最も大事な作業になる。。

(勿論、知らぬが仏’的な人達がほとんどだけど・・)


兎に角 全ては バランス・・ ソルフェージュで有ることは間違いない!! <(`^´)>

2012/10/20(土) 今夜は〜
調布市の花火大会でした(^o^)/

場所は勿論、多摩川。


会場まで 実は自転車で10分位の所なんです(^^ゞ
しかも、大した混雑も無く・・

でも、結構しっかりとした花火が打ち上がります。。
この時期に、という事で 夏の大会よりは人出が少なく、なお一層ゆったりと見ることが出来ました。
秋という事で、空気も澄んでいるのではっきりと〜

難を言えば 少々寒いので、ビールを飲んだらトイレが近くなること位ですかね・・(^^ゞ
蚊に刺されやすい私としては、この時期の方が虫の心配が要らないから 見ることに関しては、集中できますね・・

但し、何か・・ 花火大会見物”的な物を感じましたが。
どこか、季節的に 冷静なんですよね。。


これは季節とは関係無いのですが、この齢になってくると、連続の派手な演出的な花火よりも、
静寂の中、一発 ド〜ン と打ち上がる でかいやつの方がいいですね〜

派手なやつは 何か演出の意図を感じすぎて・・

逆に 単発のやつは 発射から 開くまでの間 こちらの想像を掻き立てる物があって、、
その結果、、期待外れ(不発的)なのもまた良し〜 (^_^)/



でも たぁ〜まヤ〜 にならない感じなのは 季節感のせいなのかも (-_-;)

2012/10/17(水) 秋の夜長〜
最近の慣習で、寝る時は何時も 本を読んでるんですが・・

”古事記・日本書紀”は ダメですね・・ ((+_+))
勿論、原文では無くて、写真付きの 割と読みやすいと思われる物を購入したのでした。
所が、物語になってなく、箇条書きなせいもあって、、
しかも、類推する所 多々あるので とにかく質量が重いんです(>_<)

登場する人物達は 8文字熟語の如き名前だし、ストーリーがあまりにも”飛んで”て・・


という訳で、読み始めて 約10分もすれば睡魔に襲われ、
一回目の読破には 約2か月ほどかかりましたとさ (p_-)

2012/10/13(土) 石巻ライブ
例年通り、普通に入場料を頂いて催されたライブでした!!

打ち上げの宴会も楽しかったです (^^♪


結果的には いつも通り 石巻の関係者の方々にはお世話になりました (^^ゞ


ホントに有意義な一日でした (^o^)/

ありがとうございました。


写真は 応援団長が現在いらっしゃる 仮設商店街。

すっかり 東屋までこしらえて とても”和み”の空間になっていました。。

元 駐車場です。 左の写真の奥に 佐藤さんのお店&東屋があります。

2012/10/06(土) 江古田 そるとぴーなっつ
ある種の奇跡でしょうか?!

セッションでは異例の ベースが6人も来てくれました!!


通常では 一人も来ない事が普通なのですが・・・(^^ゞ


人それぞれのプレイが・・
それが セッションのいい所でもあります(^^♪

何だか、、楽しい夜でした

2012/10/01(月) ペギー葉山さんコンサート
昨日は ペギー葉山さんの 60周年記念コンサートが ゆうぽーとで行われた。

台風の直撃もギリギリセーフでした (^^ゞ


それにしても 凄い年数ですよね・・・

共演するこちらも、全身全霊を込めて、仕事をしてきました!!!


いや〜 疲れた (>_<)


それにしても とても 有意義な疲れ方だったことには違いない (^o^)/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.