野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2012/11/27(火) 埼玉会館
初マルタバンド参加ステージでした
(厳密に言えば 10数年前振りですが・・)

事前に音源&譜面を送ってもらっていたお蔭で 準備はほぼ?!万全(^_^)/

お蔭で バンド掌握するのに 10秒程度で充分でした。
(語弊が無い様に・・ あくまでも僕の中で)

逆に それが無いと ベースのポジションでは演奏出来ないんですよね・・(^^ゞ


少々、リハーサルで見過ぎた分 本番は・・ でしたが
楽しめるステージになったのでは? と思います。。


良かった良かった〜 \(^o^)/

2012/11/22(木) 恒例の
神宮外苑の銀杏並木の紅葉を愛でてきました。

勿論 ライブハウスに向かう途中ですが・・


この時期では ボチボチといったところでした。



気になったのは この時期限定の、このイベントに水を差すかの如く、路駐取締りの 緑虫(みなし公務員)が うろうろしていたことでした。

この国のあり方の一端を示す、悪行でした・・・ (-_-;)


尚、、夜のライブは良かったですよ〜 (^^♪

2012/11/21(水) 深夜宴会〜
新宿サムディにて 開始:深夜0時〜始発まで

というプロミュージシャン限定参加型飲み会に行って来ました。。


大方の予想を外れ(?!)
参加人数は私を入れて4人・・

しかも そのうち二人は2時半頃に去って行き、もう一人はその数分後に自滅・・・

結局は マスターの森さんと 朝まで討論会となりました(^^ゞ

まぁ ここ最近の流れですが。。。。


それでも 充実してましたよ〜
そのまま 国会中継に流して欲しい位に (^_^)/

2012/11/18(日) スケジュールアップ
久し振りにアップ致します〜 (^o^)/


11月 
20日火曜:新宿サムディ 高瀬龍一・伊勢秀一郎(tp)続木徹(p)http://someday.net/index2.html
22日木曜:菊川な〜じゅ ジャスミン松岡(p)バンド http://www.d1.dion.ne.jp/~nage/
23日金曜:横浜ランドマークホテル 70階 シリウス ゲスト高瀬龍一(tp)http://www.yrph.com/rest/sirius/
27日火曜:埼玉会館大ホール マルタ(as)ビッグバンド
30日金曜:シリウス ゲスト 金丸正城(vo)

12月
4日火曜:都立大前 ジャミン 森永哲則(ds)バンド http://www17.ocn.ne.jp/~jammin/
7日金曜:シリウス ゲスト 中路英明(tb)
8日土曜:栃木県小山市 カフェ・フェローズ 中路英明(tb)松浦賢二(per)http://www.g-fellows.jp/fff.htm
14日金曜:シリウス ゲスト 金丸正城(vo)
15日土曜:浅草ZINC 新井恵美(vo)バンド http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
21日金曜:シリウス ゲスト 三槻直子(vo)
23日日曜:上野アリエス 金丸正城(vo)黒田京子(p)http://www.jazz-cygnus-aries.co.jp/aries/ari-top.html

1月
4日金曜:シリウス 新春スペシャル2ゲスト 伊勢秀一郎(tp)中路英明(tb)
10日木曜:関内ジャズ・イズ 中路英明(tb)森下滋(p)松浦賢二(per)http://www5b.biglobe.ne.jp/~jazz-is/
11日金曜:シリウス ゲスト 高瀬龍一(tp)
18日金曜:シリウス ゲスト 伊勢秀一郎(tp)
22日火曜:上野アリエス 金丸正城(vo)袴塚淳(p)http://www.jazz-cygnus-aries.co.jp/aries/ari-top.html
23日水曜:池袋 ピーズ・バー ジャスミン松岡(p)伊勢秀一郎(tp)http://ktmhp.com/hp/psbar/top
24日木曜:新宿SOMEDAY ジャムセッションリーダー http://someday.net/index2.html
25日金曜:シリウス ゲスト 金丸正城(vo)
28日〜31日 神津善行音楽講座 角田健一バンド  http://www1.ttcn.ne.jp/tsunokenb.b/concert.htm

2012/11/16(金) 譜面を読むという事・・
自分にとって、書かれた譜面を読むのはとても苦手だ!!
・・というより あまり好きではないと言った方がいいかも知れない(-_-;)

それは ’制約’が有るからで、
それが とても有意義で意味を有すると判断した時は、興味を持って作業出来るが そうでない時が実に困る(>_<)

要は その譜面が歌えるかどうかにかかっている訳で、
自分の中に その単語が無かった場合には 大変な騒ぎである!!
本番までの時間が限られている場合は尚更の事である。

今、当に ブレッカー兄弟の SOME SKUNK FUNK がそれである。
今月27日の本番に向けての 譜読みなんだけど・・

(好きな人には申し訳ないけど・・)
何回聞いても 自分には
コックロ〜チ クノ〜ル〜のカップス〜プ キンチョ〜ル 
にしか聞こえないんです (^^ゞ


これは、たまたまのサンプルであって、
主観主義者の自分にとっては、血の中に無いフレーズに 魂を注入することが出来ない・・訳なんです(-_-;)

解決方法は 
1:暫らく そっとして置いとく(約、数年間)
2:短期間の場合、寝てる間も その音楽を流して 強制的に血に入れる(まるで、点滴の様〜)
3:何か全く別の物に置き換えてしまう。
4:ひたすら人格を捨て、音出し職人に徹する!!

ま、、4はチョイスしたくありませんが



最近読んでる古事記でもそうなんだけど、身の置き所がポイントなんですよね・・

僕流では、曲全体のストラクチャー(構成)理解し、その決めフレーズが どれ位 構成に対して影響力を持っているのかを理解し、
どの楽器との連係プレイになっているのかを把握しなければならない訳で、
それらを頭で理解した上で 実際 音を出してみないと解らない訳で、とても面倒臭い作業なんですね。。

バンド内の音の一部として機能する(サウンドに潜る)感覚だと ある種 楽勝なんですが・・
プライドとしては 自分だから!! ってのが無いと存在する意義が無いと思うし (^^ゞ


一方裏を返せば、セクションマン達によく有りがちなんですが、
コンボでやると 途端にその人の’薄っぺらさ’が感じられるのが 
その作業の繰り返しによる、副産物なんでしょうね〜
(勿論例外も有りますが)


とにかく、自分の中の面倒臭さを理解しつつ、日々格闘している今日この頃です・・ (^^ゞ



それにしても、あの手の強烈な”ポップ感”

実に疲れますね・・・ 聞いてるだけでも。。。

って、これを書いている時も バックでは、コックロ〜チは流れてますが(^^ゞ

興味を持たせる為に 自分に強制してます〜 <(`^´)>

2012/11/15(木) 三度目〜
いよいよ”古事記”
三度目の挑戦です<(`^´)>


一回目は見事に 10分も持たなかったのですが、三回目ともなると、何となく相関関係が見えてきて・・


それにしても、そもそもが 裏”” のオンパレードな物語?!
だけに、表から裏読みする僕には 基本軸の設定し難いから
ダウンするんですよね・・ ((+_+))
何の先入観も持たない時代に読む物かもね・・・

今回は とりあえず 日本書紀は片隅に置いといて、古事記を読み解くことにしました。

現在 天孫降臨を通過中〜 (^.^)/~~~


きっと 人に説明出来るようにならないと 本当に理解したことにはならないんでしょうね (^^ゞ

そのうち語りだすかも・・・


でも 11回は読まないと無理だろ〜な (-_-;)

2012/11/14(水) リバンウンド
先週の抗生物質摂取のあおりを受け
禁酒だった日々を経て、今週はその間の飲めなかった分を取り返すべく、ひたすら飲み続ける日々・・

毎日 気持ち悪いったら・・ (>_<)

やっぱり適量がいいんでしょうね(-_-;)


でも 一体 どれ位が その適量だったのか?! 
平均律を取るのに 暫くかかりそうです (^^ゞ

近いうちに スケジュールもアップしなきゃ (-_-;)

2012/11/11(日) 終了〜
この四日間・・
色々な場面と 人間模様を見てきた ”コニータ”でした。

昨日は バンドを活かすも殺すもドラム次第・・の劇場を目撃(@_@;)
無責任な音(それをインプロビゼーションと名を打って)とは、実績に基づいていない限り ”悪”の化身であること。
つまり その人の言う自由とは そこの世界にいる人達にとっては 異物! 
ある程度の基準値に達していない音は、ノイズ以外の何物でもない事。
それは 法治国家に於いて 文章の中の約束を守らない輩・・
無法者に匹敵するという事。
物事の根幹を明らかにし、その郷土の単語を守ってこその”自由”であるべき!!

子供の絵と ピカソの絵を 一緒にしてはならない という事。
つまり・・ 選択の幅、分母の大きさが違うという事。。

しかしながら、同じ雇われの身としては 立場上に於いて、発言権が無い事!
それでも 尚、お客様の目前で 粗末な(諦めた)音は出せない事。

そして 一夜明け〜



今日は、出だしから いきなり”タオル”をかませた ミュートプレイ・・(一応 オールドな雰囲気が出るんです(^^ゞ
いちいちタオルを巻く準備が要らなかったから ナイスタイミングと言えば そうなんですが、、
200年も生きてきて こんな目に遭うとは思いませんでした・・((+_+)) byコニータ(談)

でもその実は、そうすることで(タオルでミュートする事) 外した後の、普通の時の鳴る状態まで変わってしまうんです↓

それはさて置き、、
今日の様々な現象に於ける 距離感〜
(音であり・体調であり・人間関係等)について、、

人生に於いて、反面教師だけを糧として成長してきた自分にとって
実り多き’秋の一日となりました〜 (^.^)/~~~


結果的に ”良し” としましょう (^^♪  前向きに・・


明日は 抗生物質の効き目で ほとんど 死に体でしょうけど (-_-;)

2012/11/08(木) 4連チャン
今日のリハーサルから ”コニータ”まさかの 4DAYSです!!

今日のリハーサルは 本番(紀尾井ホール)の予行演習
明日は、大きな一大イベント仕事
明後日は 田中邦和(ts)中路英明(tb)の両氏相手の大仕事
http://www.artnomori.com/bluetrain/
そして日曜日は 角田バンドの定期公演
(一部の曲では綺麗に鳴り過ぎるため タオルでミュートしてしまいますが・・(^^ゞ

近年稀に見る連続使用です!!

使用主は現在 抗生物質の薬による影響下に置かれている始末ですが・・ (-_-;)
お酒が全く飲めないお蔭か 随分とやせ細りました・・(?!)

2012/11/05(月) 過去と現在
寝起きに 4年前の演奏を聴いてみた。。

勿論、意図しての事だが・・


今回聞いたのは 2本で、過去の演奏としては かなり手応えのあった物だった。
でも さすがに 4年も経つと どこがどの様な工夫をしたから良かったのか、全く記憶には無く
’素’の状態で聞くことになった(勿論、頭のイメージでは いい出来だったという物が残ったまま)

結果・・ 見事に、よく解らなかった (-_-;)


でも、普通のお客様達は、この状態で聞いていたのかと思うと・・ 
心境はかなり複雑でした(-_-;)

何故なら、僕がやっている作業など はっきり言って、解らないからだ。
(自分自身でもそう思うのだから・・) いわんや〜 視聴者をや・・


単純でいいのかな??!

でも 先日 間違った(?!)コードで歌っていたやつは、本当に気持ち悪かったし・・(^^ゞ

結局、プレイヤーの覚悟次第なんでしょうね。


かつて、、
サウンドがしっくりこなかった時に あるピアニストに
B♭分のA♭7(‐5) であることを説明した時に

だから・・・ B♭7(+5) の事ですよね・・と 答えてきた。。


勿論、一発で首にした! (ー_ー)!!

だったら そう書いてある!!
前後関係から その必要があって そのように表記してあるのだから。


まぁ  でも、こういったパターンは多い訳で、、
この手の類は 僕にとって 悪意のあるミュージシャンで有ることは間違いない。。


他方、、クリスチャン・ジェイコブ(p):金丸さんのCDのアレンジ&ピアノ のやり方は素晴らしかった!!

まずは 共演経験のない 我々ミュージシャンの音源集めから始まり、コード付けは勿論の事
モチーフになる”決まったパターン”の創作。。

そして バラードであるにも関わらず、細かいニュアンスを説明するために 管楽器には 倍のテンポで表記してあった事。
(本人は 最初 何が起こったのか びっくりしていたらしいのですが)

そして 何よりも 全ての曲の並び順から(CDクレジットの)キー設定や、テンポ設定していたことが 驚きでした!!

これこそが 正に ミクロとマクロのアングルチェンジだと思ったものです。。
(あ・・ 録音した順番は違いますけど・・(^^ゞ


少し長くなりますが、
最近では そうでもなくなりましたが、以前は 写真を撮ることがあんまり好きではありませんでした。

何故なら その時の思い出というよりも、、
暫らく経って 写真を見た時の思い出に 上塗りされて行って
オリジナル色が薄くなるからです。

僕が考えるに、その時”の感性こそが大事な事であって、勿論それは 時と共に 色あせ・小さくなり・変化して行くのですが

それは同時に 本人の ”血”に入る(溶け込む)事でもあり
その連続こそが大事な事ではないかと思うんです。

答えが直ぐに出てくる 今の ポップな時代には 時代遅れなのかもしれませんが・・


意識・認識・判断について 小コラムを書きたかったのですが、
ホントに散らかってしまうから、今日はこの辺で (p_-)


ここ2〜3日 歯が痛くて ((+_+))

またしても 副鼻腔炎の恐れがぁ〜 (@_@;) 

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.