野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年10月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2013/10/11(金) 僕の大好きな〜
実は・・・

ここ最近 クラリネットを吹いているんです (*^_^*)


小生・・ 元来の 第一希望楽器です!!


・・ と言っても 最近やってたのは 
好きな曲を 好きな様に〜 って 感じで・・

つまり 宴会芸の様な感覚のものだったんです。。



まぁ でも この進め方は、、
この道に 20年以上居る 自分なりの 正当な”順番”であって、
間違ってはいないものと確信しています (^^♪


でも、
本日 遂に そのベールを脱ぐに至ったんです!!


”スケール”練習を始めたんです!! \(^o^)/

勿論 12音階で・・
メジャーセブンの ナインス で・・


いやぁ〜

難しい音階は 歳を取ったせいか、難解ですね・・
解ってても 指が そこに行かない・・ ((+_+))



           ****


この段階 (シロート) だから言える事ですが・・・


どんなに難解なスケールであっても
コントラバスのそれに比べれば、楽勝ですね〜 (^.^)/~~~

だって・・・
コントラバスでは 1メートルという 実際の距離を移動するものが、クラリネットのそれだと 僅か 1センチで出来るんですから・・ (-_-;)

とにかく、 今日もクラリネットの練習量の方が ベースのそれを凌駕している訳で・・

・・・ という事で 単に 面白いんですよね〜 (^^ゞ


そして、
管楽器の見ている ”視野”の狭さに 心地良さを感じてるんです・・ (-_-)/~~~


何せ リズム楽器というくくりにすると 
我々は 全体を総括する立場にありますから・・

管楽器のそれは あくまでも 自分の吹いている場面だけ・・
それは 逆に言えば そこに”凝縮”しなければならない・・ って事にもなりますが

でも 自分の吹いている所以外には 口出しできない訳で・・


その点、リズム隊の面々は 脈々と続けざるを得ない訳で・・

選ぶかどうかを別にしても その作業は 曲が終わるまで 続けなければならない訳で・・


まぁ そこまで考えて演奏している人がどれだけいるかって言われれば 甚だ疑問ではありますが・・ (@_@;)


とにかく ”今” の自分にとっての 上物としての クラリネットは 至極 心地良いもんなんです〜 \(^o^)/


同時に 外から見る リズム隊・・
リズム隊から見る 上物・・ 

その二つが 見事に アングルチェンジを以てして 見える訳で

面白くない訳がありませんよね (^^ゞ


それにしても・・・
管楽器には ”打点”が無いんですね・・

逆に リズム隊には ”スラー”としての センテンスが無いんですね・・ (ー_ー)!!



すっかり忘れてましたが・・

このクラリネット

マウスピースは 鈴木氏から拝領したものであり
本体は クランポン !!


シロートの僕でも 音が 直ぐ出ました!!

やっぱり 楽器の質って大事なんですね (^^ゞ


  ・・・ あ

言っときますが これは、現時点での シロート意見ですから ・・ (-_-) 今しか言えない・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.