野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年8月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2013/08/07(水) 高校野球 その2
話しはまた逸れますが、
楽天の田中投手が、先日 開幕からの連勝記録を作った時に言った言葉にも この ”通過点” が用いられてましたが、
それを用いる人によって、この”通過点”というワードの意味は変わってきます。
この田中投手を含め 優れたアスリート達が、しばしば用いる ”通過点”とは、
自らが向かうべき 遠き道標としての・・
言い換えれば、ボーリングにおける ”スパット”の様なものです。

自らが設定した通過点(勝手に・・記録としての場合もありますが)とは 
次に進むために ”突き破る”
いや、、 ”突き破る為の物” であると思います!! (^_^)/


これが 普段から言っている所の ”最少公倍数理論” に他ならないんです。。

しかも、自らが設定した この”通過点”とは、
更に 先に行く為の 軌道修正点とも成り得て、
・・ つまり 総括(反省)を以て、進むべき道を得る事が出来る物だと思います。。



スポーツ選手達の最大にいい所は、(上に行けば上に行く程・・ですが)全ての行動が ”能動態”であることなんです。
団体競技の場合では特に、、
一人でも 能動態でない選手がいれば、そこから綻びが生じ、負けに繋がる・・
つまり レベルの高い試合では 
責める方も、守る方も、能動態×能動態の戦いであり、
しかも、、 その結果が 目に見える形で 勝ち負けという 勝負がつくんです。
あとは、勝敗は 確率論ですね・・。
その 確立を上げる為のものが 練習でもあるんですね。

だから、勝つための準備を全て行った人達は、
最後は”神頼み”だったり、ゲン担ぎだったり、、
それでも負けた場合は、「勝負に勝って、試合に負ける」 といった様な境地に立てるんでしょう〜
相撲の世界にはよく有る現象です。。
つまり、自分の相撲を取る!! ってことが 一番大事なのです。
それにしても 白鵬は スバラシイ \(^o^)/


たまたま勝負に負けても 納得がいくってことです。

それだけ ”サイを振る” 作業が大事なんですよね (^^ゞ


でも、サイを振るっていう作業は・・ 
これこそが 一番大事な作業であって・・
例えば、食事のカロリー計算を始めとする、数学的根拠を必要とする練習の数々。。
そして 結局最後は、、 気持ちで!!

この 理系+文系 が結びついた者同士が 合いまみえ、その結果が出る!!

スポーツが 哲学の最高峰に位置し、古代から 受け継がれてきている理由だと思います。。


音楽の難しさ・・ というか 芸術一般にも言えることなんですが、目に見える結果を得る事が出来ない!! のが スポーツとの違いですね・・。


我々にとって、、(私だけなのかも?!)
あくまでも、”主観” が一番であって、
勿論、第三者の 客観を どれ位、取り入れるか・・ というのも、主観に含まれるものなんです。。



ここで 今日の本題に戻りますが・・
高校生達のそれ ”主観” は とても面白いですね〜 (^^ゞ

何せ、まだまだ 伸びしろ十分だからです。


それだけに、指導者の役割は大きいですね。。

私の愛して止まない オールブラックス(ラグビーニュージーランド代表)ですら、
1999年の ワールドカップ準決勝戦の前に、決勝戦までのスケジュールを発表してしまい
(ノックアウト方式なので、高校野球と同じ、負ければ終わり)、
その相手のフランスのヤル気を過剰に起こさせてしまい、当時のスター ジョナ・ロムー という怪物を擁していたのに 見事に負け去りましたからね・・



私ごとながら・・・

無条件に出身県である 愛媛県は勿論の事、同じ四国代表は チェックします。
現在の居住区たる 西東京も・・ と言いたいところですが、実はあまり実感が無いので、それ程でも無いんです・・よね 
(^^ゞ

では、、日大三高は・・

実は、学校がまだ赤坂にあった頃の 野球部のグランドとして使われていた 通称”鎌田グランド” が 今住んで居る家から
30秒の所に有るんです。。

完全に 色んな意味で、距離は近いんです〜 (^o^)/


神奈川の 桐蔭学園、桐光学園は 学校の芸術鑑賞会で、演奏に行ったことがあり、桐光の松井君も、
するっていうと、私のベースを聞いていることになります・・
しかも、桐光の先生に、大学時代の同期の輩が居ることを、
その時に初めて知り、余計に思い入れが有るのも事実です・・ (^^ゞ


これまでに 予選から見て、甲子園での優勝を確信したのは、2年前の日大三高だけです。。

更に、日大三高出身者で 明治大学の野球部に入る人が多く、
つまり、後輩になる訳で、そういう意味に於いても、興味がある学校で有る事には違いありません!!
先日の日米大学野球で活躍した 関谷・山崎君も 後輩になるんですよね・・


まぁ 結論として、まだ何球しか見ていませんが、、
済美の安楽君、、

松坂とダルビッシュを足した感じで、しかも 体が出来上がってますし・・

恐るべし・・ですね。。


あれで、ミクロとマクロのアングルチェンジが出来るようになったら、大リーグ行きですね。。 (^^ゞ

兎に角、規格外というのは、興味の対象物となる事には違いありません!!   (*^_^*)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.