野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2014/09/11(木) セッションでの出来事
久し振りのお店に行って来ました〜
何せ、秋のイベントに向けて 色々なシチュエーションでの演奏を想定する為に〜 (^^♪

セッション・ホストと呼ばれる 3リズム(ピアノ・ベース・ドラム)は、実に ”酷く・醜い” 者達でした。
(だから 敢えて店名は書けません・・)

しかも 最初にお断りしときますが、その見方とは
私自身の”主観”であり、全体の中での”そこ”だという事です(-_-)



最初の一曲目: TWO FOR THE ROAD

演奏開始から 数秒で 彼らの”悪”であることを確信する!!


結果として、これまで各所でやってきた演目なのに、何ら その場をドミナントする事も出来ず
(もちろん 未だ未熟なる演奏技術もその一因なんですけど・・)

しかし、よく考えたら これまでの同曲の演奏の中には 必ず
プロが含まれていた・・という事実にも気付く・・(^^ゞ


二曲目: MENINA FLOR

リードの種類を試す意味もあって、
敢えて 同じホストメンバーで試す!!

逆に言えば 少々特殊なナンバーをやることによって、
他の一般参加者が 参加出来ないように仕向けた・・ とも言えますが・・ (^^ゞ

兎に角、これも 酷かった!!  (-_-)


私は、私自身の思いを 二次元の譜面上へと ”例えた”物に対して、それを解釈して その人が発する ”例え”としての
音を聞けば、その人が どういう人であるのかを
はっきりと ”解る”んです (^_-)-☆

この場合の ”解る”とは、私から見た→ という方向性の中での意味ですけど・・

私の思いを・・
表された譜面という媒体物を 三角形の一点と成す事によって、
その ”反射角”により 彼等の位置が、明確に解るんです!!!

そりゃそうですよね・・
その譜面を通して 彼らと会話してるんですから・・


気付かない者同士だと、そこからは 何も生まれて来ません。
偶発的に産まれる事があっても、その確率は低いのです。
若手のセッションでよく見る景色です・・ ((+_+))


話しは戻って、

3曲目: DEEP PURPLE

ギターとのデュオ・・
これは 大変上手くいきました!!  (*^_^*)


以上が 今晩の結果でした 


以下に、その内容(昨晩の3時間を構成する)を 時系列を組み変えて 紐解きます (^^♪


       *************
        

2014/09/10(水) 歴史を紐解く意味
ここ最近の生活パターンとして、

午前中読書→午後〜21:00練習 というのが定着していましたが、
現在の”言語学”という 事象学の関係の本を読むに当たり、
その事実に対する 自身の中の”時系列”を整える為に、
パズルのキーワードになっている ”ワード” の解明が必要なんです!! (^^ゞ

何せ・・ ワードってのは、

その時代々の賢明なる、汗と涙の結晶:即ち ”最大公約数”が結果としての ”最大公約数” という形に成り、
その形ってのが 時を経る事によって ”ワード”というツール(媒体物)へと変換されるんですから・・

しかも、その距離(自分達から見た)が遠ければ遠いほど(時代が古くなればなるほど)
凝縮(圧縮)されて、数学的に見れば、小さい単位(逆に質量は重い)へと閉じ込められるんです。

だから 昨日今日の出来事、去年一年間の出来事 という ”一”の単位を基準に取ると、

昨日今日は(365分の一年になりますが)

日本に於ける縄文時代は 一万年

同じ”有る”という事実に基づく ”一”に付く0の数が違う事が、その質量の差を物語っているのです。


そりゃ・・ 歴史のワードを紐解くには それを構成するワードが多数埋め込まれている訳で・・

情報の沢山有る現在では インターネット等が使える状況もあり、
それらを引っ張り出そうとすれば可能な訳で・・

それをしようとしたら大変な訳です・・ (>_<)

ここ1500年位の歴史についても・・
何せ 過去に居た人の人数だって、現在 世界中に居る人の数より多い訳ですから・・

人一人の命×(かける) を考えると 途方も無い数字になります "(-""-)"

私は、そんな時 歴史的事実ってのを その時代の中の人々から、ワードという 表層的な形で表される ”例えられた”
形という風に捉えるんです。。

例えば、時の”社会”を見るに当たっては、
〜式目 という 時の政府の決め事(制度)を見る事が最も例えられていると思うんです。

それは、裏を返せば 「そうせねばならない」 という前の事実が有った結果として見えるからなんです。

何せ 「必要は発明の母」 ですからね・・ (^^ゞ

それを規制する必要が無ければ 制度によって制約する必要はありませんからね・・

時代は違っても 同じ人間ですから・・
根本的な視点に立って見れば 解る事です!! (^^)/

”逆もまた真なり” の一例でもあると思います \(-o-)/


だから 私にとっては 原始的な!! ってのは それを指すもので、人間にとって 最も動物的な意味をも含むものとして、
注目に値するものだと考えるんです。。

何も無い所から 能動的に動き出す 第一歩!! であると・・

「急がば回れ」 の根幹的な要素だと思うんです (一般的な捉え方は違うと思いますけど・・ (^^ゞ


「歴史を紐解く」ってのは この作業を 逆順に行う事を意味し、
それは同時に 能動的行動に於ける 次の(未来)一手に対しての
判断の基準に成る 分母数の一つとして組み込まれていく事を意味するんです。

人間が霊長類の長に収まり得るのは、
自己の経験値だけを以て ”気付く”のではなく、
他人の経験 HISTORYを My Story へと変換出来る結果として表れているからだと思うんです。。

例えば、お腹が空いているから 目の前の物を全て食べ尽してしまったら、太り過ぎる!!
とか、栄養のバランスが・・とか、食べ合わせが・・とか、
もっと大きく言うと 世界が 食糧難になる・・ とか、

熱い物を触ったら火傷するっていう事実も、
意識のうんと”自然”な幼児期であれば、熱い物に
「これ、何だろ〜?」 って触って見たくなるのは当然の興味であって、
それを 既に社会の一員たる大人が 触ったら火傷するから!!
と 止めてあげないと みんな 野口英世(手だけ(^^ゞになってしまう訳で・・


フグの毒だって・・
どの種類のフグの どの部分を食べれば、人間にとって 死に至るまでの作用を及ぼすのか・・って事実が明らかにされるまでには
随分と多くの人のサンプルが必要だったと思いますよ〜 (>_<)


こういった 「何で〜?!」 を 目に見える形で表したのが
科学であって、私に言わせれば 歴史を紐解くツールの一つなんです。


少々長くなりましたが・・
今を認識出来る条件として、過去→現在→未来 という時系列が成立している事がありますが、

例えば ”茶碗が割れる”という事実は、
手を離れ→落下→下の物とぶつかった衝撃を受け→”割れる”

歴史の事実とは、
茶碗が割れる事とは、その長さが違うだけの事なんですよね (^^ゞ

その途中経過に 人為的要素が入りますが・・
これがまた ややこしくしている原因でもあり、
逆に だからこそ面白い! 事でもあるんです。



私は、常々 事実は ”例えられてる” として見るんです!!

例え、止まっているモノでも・・


この見え方こそが 私を能動的にさせている事実なのかも知れませんね・・ (^^ゞ

何せ、事実が 向こう側から 向かって来る・・ という風に捉えるんですから・・

それに対しては 迎え撃つか、逃げるか・・等の 選択をせざるを得ない状況へと追い込まれる?! 訳で、
これが 能動的言動の根幹に有る様な気がします・・


あ〜 面倒くさ・・   "(-""-)"

購入後 未だ解決していない 我が家の”雨漏り”問題!!

これだって、

雨漏りしてるって事実が → 何処かに 雨の侵入経路が存在して、室内に雨が侵入しているって事実を結果的に示すものであり、 

”例えられた”結果としての ”雨漏り” という事実を浮かび上がらせている・・ と思うんです・・ 私・・ (^^ゞ

雨漏りだって 私にとっては歴史の一部なんです・・

・・ 何とかしなきゃ!! と思うでしょ "(-""-)" そうやって例えられてるんだから・・

2014/09/05(金) ピットイン・セッション
26年越しの念願でした。。

当時、東京へ向かう船(21:00出航〜翌朝6:00本州(神戸)着岸)
の中で 唯一のジャズに関する雑誌で確認する事の出来た、
東京でのセッション場、

それが 新宿ピット・インだったんです(同時は伊勢丹の裏に有り、現在は移転した場所にあるんですが)

何と セッションリーダーは当時のまま・・

ピアノの寺下さんとは 共演する機会も有るご縁もあって、
遂に 意を決して 行って参りました!!! ( `ー´)ノ

まぁ・・ もちろん クラリネットを持参して〜 (^^ゞ


あ・・・ 飲み物等、ミュージシャン料金にしてくれたお礼に
ベースでの介錯も行って来ましたけど・・


本編での出来はともかくとして (^^ゞ

ウォーミングアップが全く出来なく、しかも 調子に乗って昼食時に ビールのがぶ飲みを・・

というのは 今はやりの ”デング熱対策にと、(私・・蚊にとっても好かれるんです "(-""-)"

軽装をやめて 重装備にして行ったおかげで、
しかも 残暑が厳しく・・

現地へたどり着いた安心感?! も手伝って、
しかも 時間にも余裕があったので・・


以上の 諸々の原因による ビールの大量消費と 相成った訳なんです・・

しかも ピットインでも その余波をかい ビールの消費は持続し続けたんです (一応 チャンポンにはしないように ビールだけ)


ベースなら 意識朦朧としてても弾けるのですが、
クラリネットでは まだまだですね・・ "(-""-)"

この辺が 自分にとって ”自然”か どうかを 測る物差しになるような気がします・・ (^^ゞ
現に、家庭練習では 飲みながら練習も敢行してますし・・


話しは逸れましたが、
セッション終了後が面白かったですよ〜 (^ω^)

何せ 昼のセッションですので 17:00時過ぎから飲み会がスタート出来、
会場から 十数人・・ 連れ立っての居酒屋への移動〜

先程の 反省と、話し合い&褒め合い、等々・・

その後、場所を変え〜 
楽器を持たない、話し合いのセッションは続き・・
結局、最後は7名での解散となりました。

その日の気温と同じく 熱い一日でした (^^)/



もちろん 帰宅して 
クールダウンするために 更にもう一軒行きましたけど・・

ちょっと数えてみると 総量にして 5リットルではきかないな・・・"(-""-)"


結局の所・・大量のアルコール摂取により ぐ デング でんに   ・・ "(-""-)"

2014/09/04(木) サムディ・セッション
少数人数ではありましたが、
中々 内容の濃いセッションになりました。。

特に トランペット奏者が3人〜


ある程度の年数を経て来られた方だからこそ 発し得る”音”なのかもしれませんが、

ちまたのセッションで 10曲演奏するより ここでの 1曲の方が
その質量は 明らかに大きいですね・・ (^^ゞ


・・ と言いながら 明日は そのちまたのセッションに行く予定ですが・・ "(-""-)"



牛丼・ハンバーガー等の ファーストフードを毎日食べるよりか、
たまには 帝国ホテルのディナー(実際食べた事ありませんが・・)
を食べないと 世間を見る・・って意味での 成長は望めないんですがね・・ ((+_+))

もちろん 各人それぞれの 発展段階に応じた話しでの事ですけど・・

もっと 深くまで 追及する 探求心・・ というか
そこに 気付いてくれればいいんですけど (^^ゞ


ポップス・・ じゃないんだから・・・  (>_<)

2014/09/03(水) 二次元への抽出作業
要は、スタンゲッツのプレイのコピーをしてるんですが・・


音面は採取できるのですが、
それらを 小節という箱に詰め込む作業が 難作業なんですよね・・

改めて 思い知らされました!!!

しかし、 この 二次元への閉じ込め・・ デジタル化こそが
解決への糸口になるのも事実ですから・・



逆に言えば、譜面を読む!!

って作業は この逆の作業をする事に他ならず・・


どちらも 大事な事実です \(-o-)/

2014/09/02(火) 社会論
社会に居る事は 嘘をつく事なり!!

例えば、急いでる時に 信号が赤だったら どうしますか?!
急いでるからといって 無視する人が沢山いたら、社会は成り立ちません!!

それは 約束事ですから・・


ただし・・ 
(ホントに緊急の場合は その限りではありませんが・・)




問題は、その嘘を 如何に能動的に こちら側からつけるのか?!
という事であり、

つまり・・
嘘との距離・仕切り線を如何にして作り、その距離を認知しているか?! という事なんです。。


やりたい事を やりたい様に出来るのは、人が未だ社会に属して無い(社会の外に居る)子供時代だけだって事です。
その時分に 社会のルールの成り立ちと、自分からの距離・・ってのを、自発的に作って置いて、認知して置く必要が有るんですね (^^ゞ

人に決められた・・ からではなく、
自らが能動的に距離を取った結果としてのルールとして捉える・・

その結果、納得して 「イエス」と答えたものに対しては
人に決められたものではなく、自らが責任を持って設定したものと
認める事!!
その時点で 人のせいには出来ないことを意味しますが・・

日本人は、
「下されたもの・お墨付きを頂いたもの」
ってのに、異様に重力を感じるんであって、

つまり・・ これは 長く続いた 貴族社会ってのに起因してる訳で、日本人のDNAに染み込んでるんですよね (^^ゞ

自らが決めるのではなく、上から決めて貰う・・ という


だから、事の本質って、失って見ないと ”気付かない”訳で、
その時初めて気付いたのでは ”後の祭り” ってなことになり、
それじゃ 遅きに帰する場合だってあるんです ((+_+))


この欠如こそが 今の社会の歪(ゆがみ)に繋がってるんだと思います!!


それを解決するための”一里塚”として、

一体、世の中に無数に有る 有効な知識の中で、、
小生の知り得る範囲の中で、代表例を2点程 挙げて置きます (*^_^*)


アダム・スミスの
「国富論」「道徳感情論」

折しも 偶然?! 先日の読売新聞でも取り上げられてたんですが、その言を借りて・・

今につながる資本主義社会の 経済学の祖である彼は、
経済学を 「より総合的な人間学の構築への一里塚ーそこを通過することなしには先に進めないが、
決して目的地ではない一里塚ーに過ぎない」
と考えていた・・

国富論とは その後の大量生産(ピン工場の理論)を含むもので、
効率性を上げる事へのメリットを説いてるんですけど、

それが 外へ対してのものである一方、

日本では 請負制度による 一つの物 (例えば 刀とか漆物・・等)を作り上げる・・ という意味では

内へ対してのもの なんですよね (^^ゞ

一つの物に対して 複数の人が関わり、より質量の高い物へと作り上げる〜 っていう。

一見 逆に見えるんですけど 僕にとっては同じ事の様に見えるんです!! \(-o-)/


一方は 効果的に 多くのより良い物を作るために・・
一方は 効果的に 一つのより良い物を作るために・・

”ものづくり日本” の根幹はここに在る!! んだと思います \(-o-)/

両方とも ’より良い物’に対して、
その質量が違うだけなんですよね。。


日本人って、与えられたミッションを 自分に課せられた命題へと昇華させ、
そこに 責任と誇りを持って遂行する・・ っていう特異性を持ってますからね・・

これが 職人技の域まで上がれば 大したもんなんです!!

問題は、それを 
知らない間に 人からやらされてるのか・・
今、自分がやっていることは どの位置に属しているのかを把握出来ずに 粛々とやってるのか・・

の場合は、それに気付いた時には↓・・ って事になる確率が↑ なんですよね "(-""-)"

その結果に対する過失を 人のせいにして 自分は回避の方向へと向かう・・ 確率が↑ になるんですよね・・


自らが挙げた御輿では無く、
挙げられた御輿に後から乗りこみ、
それがダメだった場合・・ 
今度は、みんなで引き摺り下ろす・・

しかも・・ 外野的立場で・・


これが 無責任社会を作ってる根源で、
その様な立場では、自らが 反省も 総括も出来ませんから、
当然、次の動作へと移れない事をも意味するんです(>_<)

何せ、自分の置かれている位置が把握出来てませんからね・・ (^^ゞ


まぁ マスコミ連中にとっては、一つの事例で 2度(上げ下げ)使えて おいしいんでしょうけどね・・ (-_-)

この場合、内野に居るって事は 自らの能動的行動原理に基づくって意味ですけど・・


話しは少し逸れてしまいましたが、

もう一人・・

ジャン・ジャック・ルソー の 「社会契約論」「人間不平等起源論」
は、社会との距離を ”言い表している” という意味に於いて、
有効な 道標と成るもんだと思います!! !(^^)!


それらをうまくフィードバックさせて ”いい加減” を以て
対流させた結果としての 個人の ”詩”を謳歌させる事
の集合体としての社会こそが 最小公倍数の社会であり、
質・量のバランスが良い社会に成る!! んだと思います。。


自らが設定した ”自然” の中に 社会を取り込む形で・・

・・の様に、社会を捉える事が出来る人が多ければ、その社会が良くなる確率は↑ なんですけどね・・ (^^ゞ

2014/09/01(月) いよいよの・・ スケジュールアップしました!
今年に入ってからの総決算に向けて・・の意味で とても大事な月に入りました!!

今月のスケジュール自体は 大変少ないのですが・・

それが返って 10月を迎えるに当たり 時間を最大限 有効に使い得る訳でして・・


未定の部分も多分に含んだ(決定の都度、改訂していきます)
今後のスケジュールをアップします!! (^^)/


9月 2日(火)新宿:SOMEDAY 川村裕司(ts)中路英明(tb)森下滋(p)紺野智之(ds)http://someday.net/index2.html 神々のご遊戯〜?!

  4日(木)新宿:SOMEDAY セッション・リーダー http://someday.net/index2.html かなり?! 穴場です (^^♪
  6日(土)江古田:そるとぴーなつ セッション・リーダー 守屋純子(p)公手徹太郎(ds)http://homepage3.nifty.com/salt-peanuts/
  16日(火)新宿:SOMEDAY セッション・リーダー http://someday.net/index2.html 今月二度目!!
  27日(土)昼間〜 六本木 大塚雄一(acc)バンド 夜:三鷹ブルームーン セッションリーダー 続木徹(p)http://www.geocities.jp/jazzvocalbluemoon/
  30日(火)菊川:な〜じゅ 伊勢秀一郎(tp)二村希一(p)http://www.d1.dion.ne.jp/~nage/ 総決算としての第一弾!!です。

10月2日(木)新宿:SOMEDAY 高瀬龍一・伊勢秀一郎(tp)続木徹(p)http://someday.net/index2.html 
   6日(月)浅草:じゃのめ 釘ちゃん(gt)バンド http://j-jazz.com/janome/
  9日(木)池袋:P’s Bar ジャスミン松岡(p)伊勢秀一郎(tp)来る四国イベントへの試金石!!
  11日(土)水道橋:東京倶楽部 岩嵜香織(tp)中路英明(tb)森下滋(p)http://www.tokyo-club.com/about/ 有機的ライブ! 
  12日(日)横浜ジャズ・プロムナード 高瀬龍一・伊勢秀一郎(tp)河村英樹(ts)続木徹(p)

  13日(月)愛媛県松山市:Y’s カフェ シュガービレッチ 田丸真裕(p)他 https://www.facebook.com/ys.music.cafe いよいよ本番!! です 
  14日(火)Y’s cafe セッション https://www.facebook.com/ys.music.cafe
  15日(水)香川県高松市:SO NICE http://www.sonice72.com/aboutsonice.html

  以後・・・ 22日まで 四国に滞在予定です (^^♪  予定は未定ですが・・ (^^ゞ

  24日(金)町田:Nica’s 亀山(ds)バンド http://members.jcom.home.ne.jp/mtookaz/nicas/ 石巻への布石ライブです
  25日(土)三鷹:ブルームーン セッションリーダー 続木徹(p)http://www.geocities.jp/jazzvocalbluemoon/


11月 1〜3日 仙台フェスティバル?!
   7日(金)町田:Nica’s 亀山(ds)バンド http://members.jcom.home.ne.jp/mtookaz/nicas/
   11日(火)吉祥寺:ストリングス 岩嵜香織(tp)中路英明(tb)森下滋(p)http://www.jazz-strings.com/

  17日(月)日立市ライブ 亀山(ds)バンド
  18日(火)仙台:リラクシン http://www.relaxin-sendai.com/
  19日(水)石巻コンサート

  22日(土)三鷹:ブルームーン セッションリーダー 続木徹(p)http://www.geocities.jp/jazzvocalbluemoon/

  23日(月)香川県 丸亀ジャズストリート まゆちゃん(vo)バンド http://www.marugame-jazz-street.com/

  27日(木)水道橋:東京倶楽部 武田正隆(ts)寺下誠(p)紺野智之(ds)+ VO http://www.tokyo-club.com/about/
  30日(月)紀尾井ホールコンサート 角田健一ビッグバンド http://www1.ttcn.ne.jp/tsunokenb.b/ 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.