野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2015/01/18(日) 初の試みとして〜
プラスティック製のリード レジェールを使用しての練習と相成りました〜 (^.^)/~~~


この・・ 時間を要する 「結果・・としての事実」とは・・

まだ先の時点にならないと解らない!! という種類のものでして、
しかも 今日の このトライとは プラスティック製の上下管・・(出ない音が有る!!)
を使用してのものであり、

従って その結果に結びつく行程が 更に複雑なるものである事をも意味しているんです・・ "(-""-)"

即ち・・
(その)結果から 原因を 逆算する時の ”仮定”の種類が増幅する事を意味するもんなんです!!



でも、、
やって見なければ!! との意志から

8時間半・・ 吹き続けて見ました!!  ( `ー´)ノ


最後の 10分間 ベストの竹リードを使って見たのですが・・

全く別物のようでした "(-""-)"


それでも 今日の時点で 8時間半という時間の間 しっかりと吹いた!!
という事実は有る訳で・・

これが 明日以降 どの様に ”変色”していくのか?!

「トライ&エラー」 の試行錯誤は続くんですね・・


これも 自らが ”自然” というものを作って行こうとする者の宿命なんでしょうね・・ (^^ゞ

2015/01/17(土) 相似比
ちょっくらオフレコのお話しをば・・

昨日の説の延長線上で、


今の フランスにおける宗教的な闘争・・


これを 遠く離れた ここ日本で・・  それはちょっと置いといて (^-^;


この問題についての 本気の解決策を討論する機会を
何故 この国は持たないのか?!?!

そして、彼の”地”で、今の”時点”で起こっている この問題!!

この問題こそが、、日韓・日中関係の問題を解決する糸口になるのに・・


今起こっている ”事実” 
それこそが まさに ”相似比” なるものにて・・

見事なる ”三角点”を 構築し得るチャンスなのに・・




「気付かない事は 最大の悪!!」 なんですね・・

失って見ないと解らないとは・・



ただ、 現在の私の位置とは 
1:の 自分の中の ”絶対の域”を造る事でして・・

社会の”外”に身を置く我が身としては、
又、社会に対して、、多くは干渉しない事を選択しているのでありました "(-""-)"


今日は 6時間半の練習で終わりました。。

2015/01/16(金) 事実:真実 の捉え方とは!!
これまで 色々なジャンルの 世界中の 歴史上の人達が直面して来た 最大のジレンマの一つですが・・


ちょうど 国営放送にて ”吉本隆明”氏がクローズアップされていたので それに関して・・

自己表出と指示表出と彼は表出してましたが・・ (言語に関して)


その事実に対しては 全く否定の意味を含む所ではありません・・

・・ が、 ただ一つ・・  その事実の捉え方自体が 枝葉の一部に過ぎない・・ 事に ”気付く”べきだと思います(ー_ー)!!


その事については 西田幾多郎氏の 「絶対矛盾的自己同一」
の方が 理に適っている様な・・ (^^ゞ




前説したように 人の見えるように”形”にするために
敢えて ”三点”を以て表すと・・


「事実」 とは

1:その人自身の中に作り出したもの (妄想的とも言い換えられます)→”絶対的なもの”

2:上記のものを 何らかの媒体物を介して 表に表したもの→”サイを振る”作業。
絶対の域を出て、対旋律的な位置を帯びるもの。

3:その表した結果が 対象者に対して何らかの影響を与え、そこからら得た反応という”結果”
自らが起こし得る自然状態に対しての 相互作用。



もちろん 1: が ”核”となるが故に 最も大事なのですが、
自らの中に ”絶対的なもの”を造る!! って事が・・です。

2: を発動するにあたっては、
自らの核なるものを いかに?!伝導率よく昇華するか?!にかかっているのであって、
その媒体物に選んだものを習得する必要があって・・
(音楽家にとっては ”音化”にあたる)
いわゆる  不断の練習であり 理論の習得ですな (^-^;

3:に至っては、相手との距離を知らねばならない事で・・
例えば 一対一で言うなれば ディベート(討論)にあたるものです。
2:の様に 発しただけでは 意味を帯びない!! という意味での



要は、事実に対する 認識する上での 「地点」と「時点」 の違いが有る!! ってことに気付くべきなんです!!


それは 発する方も 受け取る方も・・ です。。


例えば 夜の空に浮かぶ 月を見た! という事実があったとします・・

あれは 1000万年掛けて 内部(太陽)から やっと外部へと出られた物質を含んだものが ”光”を介して
8分20秒掛けて到達した反射の結果として・・(周りが暗い夜に)
一秒後!!に (光速は一秒:30万キロ・・ 月と地球の距離は38万キロ)我々の目に届くのであって・・


ですから・・

一概に 「月を見た!!」 と言っても 実際は どの地点の どの時点での月を見たのか?! という意味に於いての 事実は異なる〜
って事なんです。。


この ”事実”に対する 三段活用(地点と時点の違い)を知る事こそが 様々な問題解決の糸口になるんでがね・・ (^^ゞ



今日の練習時間は 7時間半でした・・ (-_-;)

2015/01/15(木) 唇がぁ〜!!
リードの選択ミスと 練習時間の配分の変化のあおりを受け、
朝から 下唇が 「イタイイタイ・・!」 でした "(-""-)"


そこで 今日は ナンバー5リードを最初から使用しての練習と相成りました〜 (^^♪

ロングトーン(2時間弱)に始まり、
今日も フレーズの形造りにタップリと時間を割く事が出来ました!! ( `ー´)ノ

でも・・ 痛みに対しては どうしてもかばってしまうもので・・
本気では吹けてないのも事実でした・・ (^^ゞ


費やした時間は いつもと同じ 休憩時間を除いて 8時間半!!


明日も頑張るぞぉ〜 !!!  !(^^)!


ちなみに、同時進行の学習としては・・

平行世界(パラレルワールド)
素粒子理論に於ける ”二重スリット実験”

でした〜 (^.^)/~~~

2015/01/14(水) 予定通り〜
8時間の練習時間の中で 5時間をフレーズ造りに費やす事が出来ました〜!!

しかし・・ やっぱり 慣れない作業から来るのか?!

全く違った疲れ方をするもんですね・・ "(-""-)"


それよりも、、
練習時間内に同時進行為されている もう一つの命題!! (今日の)

”ビッグ・バン” に於ける、
「プランク時間」 「サイクリック宇宙論」→「M理論」

所謂、インフレーション理論の大局的なものなんですけど、、

無→有 に対する 多面的宇宙論〜って事になりますが、、


これを 実際の紙面上に 書き表しながらの練習だったから、
余計に疲れたのかも知れませんね・・ (^^ゞ

しかし・・ 自分の”言葉”では 一応の説明がつけられる!!
という ”地点”に於いての ”事実” を発する事は出来る様になりました〜 けど・・ (^^ゞ


明日は それに続く 「余剰次元と 平行世界」 について〜
ですね〜  

既に 自分の中では割り切れているものですけど・・ ( `ー´)ノ

2015/01/13(火) 新たな兆し〜
ようやく?! 平常に戻った感がありますね・・


そして 私と媒体物(クラリネット)との距離も 明らかに変わったようです (^^ゞ


本来なら 直ぐにでも 内なるものを外に出し切りたい!!
という地点からの 現在の地点を対比しての練習だったんですが、

試奏に向けた 区切りある時間内でのミッションが そうさせたんですね・・

必要は発明の〜?! そのまんまです!!


フレーズを形造る作業とは・・
いわば、ビッグバンドの音を作っている作業に他ならず、、

それは 即ち・・

そこに出ている音以外の音をも含有するものであり・・


そうです!!
”アドリブ”の構築に他ならないんです!!!

さすがに アドリブの域に行ってしまうと ホントに先細りな感がするので、そこは我慢してますが、



どうやら この一年間 基礎部分の構築に 全練習時間の95%を掛けて来ましたが、
その割合を 再構築する 個人の ”発展段階”が訪れたようです(^^♪


明日からは 形造りの方にも 5割程度の時間を割く練習を敢行する予定です!! ( `ー´)ノ


何せ、練習とは、、


能動的に”楽しく” 「興味深い」もので無くては時間の無駄(私の年齢と発展段階に於いては」 になりますからね・・"(-""-)"

時間を 有意義なものにする為には、それに対する気持ちが一番重力を与える原動力になりますから〜


という訳で 今日の練習時間は 僅か・・ 6時間半・・でした "(-""-)"

これを無駄にしない為にも 明日からの取り組みが!!


何せ 次の音を出すまでは その音とは ミストーンになりませんからね・・

今日の失敗が明日に繋がらなければ・・ ホントに無駄な無機物になってしまいますし・・


そう言い切れるほど 今日の練習では 心が先を欲しているのが 自らよく解ったんです!!
それは、決して 基礎を疎かにする・・って意味じゃなくて



屁理屈ですが 上手く行けば ”黄金律”へと変わる〜


方向性を持った日本度独自で言う所の ”倒置法” ってのもありますからね ( `ー´)ノ

2015/01/12(月) 短端と・・
連休最終日という事もあり、
普段の短縮バージョンで臨みました〜 (^^♪


・・ が、 しかし、 結局は 7時間の時間を要してしまいました(^^ゞ


それでも 音を形にする作業は しっかり 二時間の時間を割いて遂行しました〜 (^.^)/~~~

明日からは 平常運行ですね・・


一日 最低でも 8時間は しっかりと運用していこうと思います!! ( `ー´)ノ

2015/01/11(日) 着々と〜
今月末であろう 試奏に向けての準備をしています(^^♪

そして 今日からは 遂に!! 
フレーズを形に仕上げる作業を始めました〜 ( `ー´)ノ


それにしても、ホント・・ 
実際に パーツにばらして 一つ一つを確実に ”実”にする作業って時間を要しますね・・(^-^;

私にとっての”音”作りとは・・

コンスタンティノーブル(現:トルコ)の 「アヤソフィア」の如く、重厚なる四角形の積み重ねによって成される物であり、

そこに 前述した スペイン・グラナダ王国の 「アルハンブラ宮殿」造りの如く(ピタゴラスの定理によるものが多い)

数式的に計算された 完璧美!! 

(人的に言えば、レオナルド・ダビンチ)

を目指す物なんです〜 !(^^)!


全体の中の そこ・・(今やっている練習の意味と それが他に及ぼすであろう 相互作用)
を 不断から、懸命に遂行してこその 「前え!!」

って事なんです。。


だからこそ、、 一見無駄にも見える 長時間の練習にも
全く飽きが来ないんです〜 (^^ゞ


そして 今日は そんな訳もあって 新たな領域に入ったという事で、
基礎部分は 少々略して・・  6時間半 吹き続けたのでした(*^_^*)

2015/01/10(土) ラグビー見ながら・・
5時間のみの練習となりました・・

それなりの成果はありましたが・・・ "(-""-)"

2015/01/09(金) スペインの歴史
昨晩・・ というか、今朝にかけて 7時まで文字を以て 体系化してました・・(^-^;

それにしても、

「知れば知るほど、知らない事の多さを知る事に!!」
という、いわば 学問の矛盾を痛感します!!! "(-""-)"


スペイン&ポルトガルが 何故 あの時代に 世界を大航海し、席巻出来たのか?!
そして、その後 ルネサンス文化が為されたのか?!

という原因は スペインの歴史にこそ在ったんですね・・

”事実”を構成する 時系列の大切さをも痛感しています "(-""-)"

その時々に在る ”今”という事実は 
その前からの時系列の順番と大きさによって・・から来た 結果ですからね・・

また、、 そのこと自体が ”例えられた事実” として 在るんですからね・・



それは、我々・人間にとっての ”今” を知る事と同じ事だと思います。

未来を知る為には 過去を知る事!!

これは 作用・反作用の法則でも実証済みです!!

更に 物理学上の 熱量の法則に至っては、、
そこには ”時間”は含まれていませんから・・ (^^ゞ
前と・後は 同じ!! って事になります。

”今”の事実を位置付けるもの〜 それは、 「地点・時点」であるという事の重要性を知れば、

いかに 地理学と歴史学が必要な物か・・
それを更に細分化した時に より詳細な学問が必要となり・・

それが 数学・物理・・等の 科学分野であり、


そして それらを実際に例える事実として抽象化する為の 記号化〜 

つまり 言語学 って事になるんです!!!



スペインに移って・・

11世紀末、イスラムとキリスト文化の融合(対流)によって成された都市:トレド でのお話し・・

その頃 ローマ帝国滅亡後・・ 唯一:絶対神によって国家を成り立たせてた反動により 暗黒の時代であった 
あるヨーロッパ人が 融合の町:トレドに留学し、
そこから帰る時に出版した 書物からの一文を書き置きます \(-o-)/


「私は、アラブ人から、理性で答えを導き出す事を学んだ。
神を落としめる気は無いが、人間の知識の限界を見極めたい。
これが完全に行き詰った時にだけ 神を引き合いに出すべきだ。」

この 自然発生的に生じて来る質問・・

なぜ、海水はしょっぱいのか?
なぜ、天体は浮いているのか?
動物には魂が有るのか?

に対して 体系化する事、また 体系化しようとする能動的態度 こそが 学問を学ぶ意味であり

それが 今 を活きる我々にとっての 

次の”前へ”〜 の 

どちらの方向へ?! の向き設定!
どの位の歩幅で?! の大きさ設定!

これらの判断をする!! 大切さなんです。


つまり・・ その時の 自発点・始発点 の設定を 自ら能動的に行う事によってのみ

より確率の高い 
自らが作り出した ”自然”の中に 自らも居られることが出来る!! って事実に成り得る!! って事です。。


ギリシャ繋がりで・・
ト・ヘレニコン(ギリシャ的なもの)の代表例として、
BC776 初めてのオリンピック(200メートル走)が行われたそうな・・

そこで 元祖:オリンピアの精神! とでも言うべき本幹を述べた詩が有るので 抜粋して置きます (^_-)-☆

ピンダロス(BC500年頃の詩人で オリンピックの祝勝歌が多い事で知られる) の書いたものです。。

彼曰く・・ 勝負に負けた人々の事を こう表現しました


******************************************


「こそこそと家に帰り、母親や恋人に冷たくされ、
人目を避けて裏道を歩き、負けた相手に鉢合わせしない事を望み、
自分の不運を嘆く人々」


******************************************



どうです?!
 
オリジナルのオリンピックとは かくもリアルな現実だったんですよね (>_<)

つまり・・ 2位3位は無く、1番を決める事が大事!!であり、
1番以外は ”負け犬”である!! という事ですね・・


上記の文、痛切ではありますが、
ある種・・ 真実を言い表している様な気がして、僕は かなり好きな一文なんです ( `ー´)ノ

   これも”事実” かと・・・


というような事を日々考えている訳で、
お蔭で 今日は 5時間しか練習出来ませんでした・・ "(-""-)"

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.