野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2016/01/27(水) 融合されたモノを隔離する!!
私にとっての普通〜 ってのは、
(二次元上に限定すれば・・)

上下左右の真ん中辺りを言うのであって・・

その (上下左右の)極限の差があればあるほど その真ん中辺りの”ストライクゾーン”ってのが広がる事を意味するんです \(^o^)/

そこに 縦軸(上下)ってのを限定出来れば、

”振り幅” ってワードに昇華出来ます \(^o^)/\(^o^)/


音楽への抽出の仕方には 大きく分けて 2つあるんです!!


一つは・・今 やっている 音・自体に質量を持たせ、
「内包的に」音を包みあげる!! 方法です。。

でも 実はこれ・・・ 後に記す方法で・・ 何年もやって来た人が 結果的に出来る様に為る種のモノで・・

小生は これまで 特殊な位置に居たからこそ、先にこれが出来る様に為った訳でして・・

だから・・ 世の中に 前例の無い?! 事象として それを遂行してるんです・・ (^^ゞ

何せ・・ 結果を 先にやってるんですから・・

これには これまでも書いている様に 多分なる ”宗教・哲学”ってのを要するんです。。

哲学の本を読むってのでは無く・・ 自分の頭で考えるって意味での哲学です。。

だから・・
これは これから述べる方法を 何年も掛かって 真摯に取り組んだ者の達する場所でもあるんです (^^ゞ


もう一つの方法とは、
音の一つ一つを原子として 分子化し・・ 

つまり 一つのフレーズを作るって意味です

それを 実際に音に出して 外界へと放出し、
その外界で ”形”を為す!! 

と言う方法です。。


言い換えれば、、

こちらから 手に持った粘土を 10m先に投げて、ぶつけて、、

そこで ”形有る物を造り上げていく” 作業って事です。。


実際に投げてるんですから その 手に持った粘土の大きさや、
投げる速度、場所といった 具合によって、

(また 共演者ってのも投げてますので 変化があるのですが・・)

10m先の粘土細工が 仏像になったり、戦車になったり・・ ってな具合で・・


それは その投げ方によって 形を変えられるんです〜 \(^o^)/

その投げ合った結果・・

演奏終了時に 一つの体を為していれば 成功〜!! ってな訳です \(^o^)/\(^o^)/


問題は その投げる粘土に どれだけの質量を持たせることが出来るのか?! って事になります (ー_ー)!!

実際に投げるには ”重さ”って質量が必要ですから・・


これが 形骸論だけでやってる輩たちには 質量ってのを持たせられないが故に・・ 実に 薄っぺらい・・

二次紙面上のモノにしか為し得ないんです・・ ((+_+))


二次紙面上へ記する事とは・・ 
立体化させる為の方法論でしか無い・・と言うのに・・

これは 先にも述べた 日本人ってのは その途中にある命題を、
本題と取り違えてしまう傾向にある・・ ってのを抽出した事実であって、

間違った ”目的化” という 一つの”例えられた事実” でもあるんです "(-""-)"


縦軸を作るってのは、それを軸に 左右を作る為のモノであって、

→ その 左右を作る事が出来た時に、 左右っていう横軸を 今度は縦軸にする事が出来る!! 為なんです!!

この 縦軸の深さを作る!! ってのが 人にとっては 最大の難題だからです!!!

人のことは解っても 自分の事は解らなかったり・・
地球で言うと 上の 月とか 太陽とかは解っても、
いざ 地球自体の内部に関しては解らない・・(1万メートル位かな・・ って たった10km程度の事なんですよ・・)

横軸だと 瀬戸大橋程度ですし、
上(空)を見れば 一応 目の届く範囲では 見えますからね・・

いかに 自身の 内部・・ってのが 見えないが故に、、
解らないのかを例えた事実だと思います "(-""-)"


縦軸の設定とは・・ 縦軸を設定する事によって左右を広げ、
そこを理解する事によって 左右(横軸)と上下(縦軸)とをひっくり返す事によって

「”縦軸”って自体を知る!!」 ための 究極の”置換法”なんです!!!! \(-o-)/

それは  実際に見えない以上、(確かに 見ると言う行為に於いては、目というのが 一番有効ではありますが、、)

全ての感覚を総合して 脳で判断して ”診る”必要があるんです。。


音が聞こえるようでは・・ 楽器の音がしているようでは・・ ダメ・・ と言うのと 同異義語です "(-""-)"


そして、

縦軸も横軸も無い ”○”こそが 究極の形なんです!!

ただし・・ それは結果であって・・ それを為す過程ってのが重要だったりするんですよね "(-""-)"

なにせ そこ(○)には (縦軸・横軸を含む)全てが含まれてしまって居るんですから・・ "(-""-)"


意外と?! 一小節程度の短いワンセンテンスでも この 縦軸が無いと、質量を帯びさせる事は出来ないんです・・ (+_+)

私にとって それを例えてくれる事実として、2つのフレーズ(スタンダードナンバーのテーマの一部)があるんです。。

この 2つのフレーズに 質量を持たせる事が出来た時に 次のステージへと移行した事を例えてくれる事実を求めて・・

この事は 2つのフレーズ自体が 縦軸になっていることと同異義語です。。

だから、普段より 不断の練習ってのが必要なんです・・ (>_<)




その短いフレーズの質量ってのについて・・

何故か?! ♭が沢山付いていてはならず・・
♯が沢山付いていてもならないんです・・

何故か?! とは言いましたが 私にとっては 明確な答えを持ってるのですが・・ \(-o-)/


ペーハー(PH)で言う所の 7 当たりが実にいいんです〜 \(^o^)/

音自体が・・ ”ニュートラル” であるが故に 質量が有るのか無いのか?!
が 判断し易いからなんです〜 \(^o^)/


長くなり過ぎましたので 続きは 明日の野川紀行に 自動的にアップされます (^^ゞ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.