野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2016/05/31(火) 一閃の光
全てはそこに含まれ そこは全てに含まれる。

時間の中に瞬間があるのではなく 瞬間の中に時間がある!!


ロングトーンで言えば ノイズとノイズの干渉によって出来た結果が 実音であって、


そのノイズってのを 意識的に出す・・ 影を作り出す!! 作業ってのが必要なんです。。

何故なら それこそが 全ての成分が含まれて居るモノの正体だからです!!!


同じ容量の物でそれを見た時、
例えば 同じ画素数のデジカメでモノを観る時、

写真なら 拡大して 鮮明に見えるのですが、

それは その時の 一点のモノでしか無く、、

連続性のある動画で撮ったら 全体像は見やすくなりますが、
画像はボケてしまって 鮮明には見えない・・

これは 量子物理学の逃れられない本幹を為す所でもあるんですが・・ (>_<)


全体像を捉える為には 遠くから 眺める必要があり、

全体像の ”そこ” が限定出来たら、そこの画像をピントアップして考察すればいいんです!! <(`^´)>


これが・・

「 森を観て 木を診る 」 科学と化学の融合です。


ノイズという影は そのモノを映し出してくれる 例えられた事実の鏡でもあって、

自らがそれに気付こうとするには 必要不可欠なモノで在って、

それには 記憶より記録! なんです。。


私は 事あるごとに 全て書き出すようにしています。。

その時には ”言語” ってツールは 随分と 有効なモノだと思います \(-o-)/



今の時点では その・・ ””一瞬の閃光”” を見るためのものだったんです!!


何故なら その 瞬間の中にこそ 全てが含まれて居る事が解ってましたから〜 <(`^´)>


実体験で言えば、

15年位前に サイパン島の慰霊碑に手を合わせて、
帰国してしばらくした時に 洞窟の日本兵に 身体を乗っ取られそうになった時の感覚・・


「最初は 放送終了後のブラウン管のテレビ状態だったのが、
どこからともなく 細くて薄い 透明の 釣り糸の様なモノが不規則に表れて来て、
それが だんだん 一本の波打つ 周波のようなものになり、

やがて その 無色透明の釣り糸が 太くて大きなものへと換わり・・

最後に 立体的な 三次元の世界へと 私自身を取り込む形で現実へと為されて行った・・ 」

からであり、、


音楽で言えば 超高速の曲を演奏している最中・・

その中で その一瞬・・(一・二秒)ってのが 止まった瞬間ってのがあって、、

その 一・二秒の中に 2〜3日分のストーリーを体感した事がある!!

って事です。。


人が見る 夢 と同じです。



今回ので言えば、

「無意識の中に音が有る」
 
って感覚でした。。



さて それを 27日の早朝に見た訳ですが、

その事は 次の段階へと入った事を示してくれるモノで、、

いよいよ〜 の感があります!!



あ〜だ、こ〜だ、 言って来ましたが、

それらを含んだモノを ”投影” した結果を表現するのが、

7月22日(金)に ”在る” って事になります (^^♪

2016/05/30(月) 何時もの様に・・
長過ぎて 容量オーバーにつきまして 続いて居ます・・ (^^ゞ

      ↓     ↓

律令的国家に向いて無いにも関わらず それに向かわせるには、方法は一つ!!

日本を日本為らしめている 映し出している ”日本語” ってのを変える必要がありますね (^^ゞ


日本語ってのは 顔が見える!! 範囲内では 非常に強みを帯びるのですが、

逆に言えば・・
客観的・第三者としての抽出には 非常に向かない・・んですよね・・

話し手の観念が強すぎますからね・・

少なくとも 一人称単数たる ”I”が固定化出来ればいいんですけどね・・ 


漢字ってのが使われるようになる以前の文献ってのは 残ってないのが事実です・・

言葉では 言い表せない・・ とも言えますが (^^ゞ


では・・ で 登場するのが 私にとっての 遠影法 って訳なんです。。

影を以て 光を顕わにする!!

レントゲンで言えば 肺の影・・ 癌を表出する・・


あ・・ フラウンホーファー線について 太陽光のみでの説明の途中で終わってましたが、、


遠い星・・ を 分光器(光を波長別に分ける装置)で見た時、
その星の大気の 全元素の暗線が見えるんです!!

フラウンホーファー線とは 
「宇宙に記された、原子による元素の指紋!!」 って事ですね\(-o-)/

スペクトル線のお蔭で、
何百万光年離れた 銀河を構成する物質まで それを見る事によって解るようになったんです!!




そのモノ同志の干渉によって出来た結果としてのモノで在る・・
と 私は考えるんです。。

逆に言えば その影を使って 内なるモノに含まれたモノを 映し出して診よう!! とする態度があるんです。。

今が当に その時期に当たるんです!!

昨日も 11時間 吹きましたから・・ ( `ー´)ノ


そのモノであるが故に その中に含まれて居る”解”を抽出する為に使っている方法こそが 遠影法 なんです。

影を作りだす為に 敢えて命題を課して 吹くんです!!


その音を決めるのは その音では無く 他の音である!!

整体で言うところの ”ツボ” 探しです (^^ゞ


実音ならば その音たらしめている 倍音成分の解明と 分布具合を知る事です!!

だから 私のロングトーンは ほとんど実際の音を要しないために、真夜中でも可能なんです。。


その音でしかやってない人は その音が響かない現場で演奏すると、ポシャりますからね・・

私に言わせれば、その音に含まれる 倍音ってのを調節出来れば 問題の無い事です〜 <(`^´)>


そのモノを決めるのはそのモノでは無く 他を以て・・

クラリネットでの 最大の難関!!

実音の G/A♭ ですが、、


これに関しても ハッキリと 今の時点での解決法は見つかりました!!

題して 「 補助輪作戦!! 」 でした。。


これで 一気に見える景色が変わったのは 間違いのない所です!! (^^♪


それは 5月27日(金)の 早朝5時の出来事でした・・


              
                   一閃の光が・・・

2016/05/29(日) フラウンホーファー線
科学に於ける歴史の”実”を引用させてもらいますが・・

太陽光に於ける暗線とは・・ 特定の色の光が吸収された”結果”であって・・

日光をプリズムを通して見た時に見えるスペクトルの中にあるんです。。 
だから、そのスペクトルの中にある暗線を 吸収線とも言いますが・・
 
        ↓ ↓ ↓

太陽が連続した光を出してくれ その結果得られる ”暗線” ってのが例えてくれているのは、

”原子の中で踊る電子の情報” ってやつなんです \(-o-)/

原子の中の電子が 太陽光を吸収した結果が スペクトルの中に暗線と為って 見える!! って寸法です。。

言い換えれば この暗線は 太陽の大気にある水素原子(宇宙で最も多い)が投じた”影”で在る!! って事です。

もちろん 水素原子以外の原子はまた 違って見えますが・・それは他項に任せるとして・・

ちなみに 原子の世界・・ ってのは 素粒子・量子物理学の世界って事になりますけど・・ その大きさを例えて置きますと、、

原子を構成する 原子核と電子 ってのがありまして、
それを含めた大きさってのを”原子”って言いますが、、

中心にある原子核の大きさが 1mとすると その周りを周る電子→原子の大きさってのは 四国より大きい!! モノになるんです・・


もちろん 私自身が見たわけでは無いんですけどね・・


でも 上記の様に 晴れた日に プリズムを使って投影されたスペクトルを拡大して観れば、

そこに含まれて 存在して居る 極小の、量子の世界を 影の中に”見る”事が出来る!! って事なんです!!!


皆さん 小学校か中学校で 授業の中で見てるはずですけどね・・

日本の学校教育ってのは 音読みを以てしか為されないので、
本来為されるべき事が為されていない・・ってのを実感する一つの例えられた事実でもあるんですけどね・・

少なくとも 私には 〜の為の!! が感じられなかったので、
この実験(事件)一つを取っても とてもつまらなかったですね・・

本来の目的が その過程にあるモノにとって代わられ・・ 
”目的論化” して どうか?! してしまってる! 例えられた事実です。。

教育に於ける ”影(陰)” が そのモノを表して居る ・・

これも一つの 陰影法 です。。


ついでに 歴史を学ぶ上で その時のそのモノ・・を診るに、

その時代に出された ”式目”(これは主に武家社会に於けるですが) 
まぁ その時代の法律ないし 決まり事ってのを診れば解るって事です。

つまり その時代を映す鏡→ 法令・律令 って風に見えるんです。。

その様に規定しなければならなかった・・ せざるを得ない事情ってのが そこに在った!! という形跡を残した”影”として見る・・ という意味に於いてです。。

もちろん 順番っていう 時系列ってのも重要な要素がありますけど、

その辺は 飛鳥浄御原令→大宝律令→・・ と 勉強して見てください (^^ゞ



今に繋がるキーポイントとしての 律令制(明治以来から続く)・・

(私は 個人的に 日本的な体系として 最も好ましい結果は 江戸時代のそれのなかに含まれている・・ と思いますけど・・ (^^ゞ  

この 日本という 目に見える形での、限られた土地に対する見方ってのに興味がありまして、


古くは 班田収授法・・ この言語に含まれて居るモノを表現するのがまた困難でして・・

一応、文献によれば 大化の改新以後の 改新の詔・・ 646年に書かれてるらしいのですが・・ 真偽のほどは?! (^^ゞ


まぁ 全て 一本化しようとする姿は 今の時代も同じで、
律令国家とはそういうもので、そうせざるを得なかった結果でもあるんですね。。


その時代の だから・・ を映し出してくれるモノという意味では、

その結果の・・ 墾田永年私財法と三世一身法との関わりを以て・・ 対流と為す事によって その時の形ってのが 顕わになってくれてると思います〜 \(-o-)/

つまり 三世一身法の失敗から 墾田永年私財法を 出さざるを得なかった・・という影であり、

その結果が 日本に於ける 律令国家としての失敗を物語ってくれる影と為っている様な気がします "(-""-)"


→ 荘園制度へと移行する訳で、、

その結果が 戦国時代・・ という 地方自治・・ 独自の分国法などを以て治める・・

古代に於ける 酋長国家であり、曽我氏・物部氏などによる 豪族国家・・ という 律令制が敷かれる前に ”先祖がえり” したという形・・ に為った という事です。。

そして それ(戦国時代)を形に為したのが 江戸時代だって 位置付けなんです。。

地方自治であり 幕藩体制とは 相互作用するだけのモノであって、
もちろん 江戸幕府初期は 律令たらしめるために、随分と国替えや 取り潰し、改易など 締め付けてたんでしょうが、、

時を永らえるにしたがって これも 自然の摂理とでも申しましょうか・・

その藩 独自の産業なり ”言葉なまり” ってのが出来る結果になったんです。。

その集合体としての 江戸幕府だった訳なんですよね・・

最小公倍数の結果としての → 最大公約数 って事です。。


今の 一億総・・何とか・・ みたいな 

最初から答えを与えて ”〜ねば為らない” を為そうとする姿は、 ある種 今の時代を映している鏡だとも言えますけどね・・"(-""-)"

2016/05/28(土) 遠影法・・
全てが含まれてしまって居ては 複雑な事! この上ありませんので、

ここでは 敢えて 目に見える・・ という 

「 視覚 」 のみの情報から〜 ってので表現します。。


視覚から得られる情報ってのは 光源があって・・ ってのが絶対条件になります。。

網膜に映し出される”像”を シナプスを通してエンコード(符号化)された それらを 脳が情報処理して認知・認識する・・ される モノなんだそうです。。

この時点で そのモノでは無い・・ って事に為りますが・・

置き換えられている・・ って事です。。

見え方だって 昆虫などの 複眼だったら 随分と違う事でしょうし・・ "(-""-)"


ちなみに 上下という軸があったとしたら、
実際に見えてるモノって 左右が反対なんですよね・・ 鏡に映ってるが如く・・

でも・・  先日、、

網膜剥離の患者さん(テナーの川村氏)の実体験では、

どうやら 上下ってのも逆なのでは?! という話しがありまして、

実際には 下から上にだったのに 血の雨が 滝の様に 上から降って来たんですと・・ (>_<)

医学界では この 上下ってのは 解明されて無い・・ らしいんです・・


前置きはこの辺にして、

全ての情報源は ”光”で在る事は間違いない事です。


さて では その ”光” そのモノを診ようとした時です・・


西洋の 陰影法と、東洋の陰影法ってのは 情報を得る”目”が、青いか黒いか・・ で違うのは当然の事です。

先日、松山滞在中に出会った方(JOC関係者)の話しの中で、

「屋内競技に於ける 照明のルーメンスってのが 競技自体の結果に直結する!」

ってのがありまして、

そりゃそうだと思います。。

見え方が違うんですから。。

実際のデータも蓄積されています。。


どうも 他の競技同様・・ 西洋主体みたいですけど・・ (ー_ー)!!




光・自体 が見えない以上、光が映し出してくれるモノを以てして、そのモノを観ようとするのが 私にとっての 陰影法って事になります。

絵画的には、

「物体それ自身の表面にできるものを”陰” shade、
 物体が他の物体(主に地面)に生じさせるものを”影” shadow」

なんですけど、それらを含んだのが 陰影 って言葉に置き換えられます。。

これも 見方・・ の問題ですけどね (^^ゞ


私にとっては ”イデア論” って言葉と同異体です。。

そのモノに対しての 見る・見える・見られる・・ っていう 視点の違いって事に於いて・・


少々余談でしたが・・

光を知る為には その影(陰)を知るべし!! だと思うんです。。

音楽で言う所の 休符を作る・・ であり、
日本絵画・書道に於ける ”要白” なんです。。


ルネサンス、バロック に於ける そのままの”相”を表す事であり、

現代音楽の起源である オペラに於ける ”通奏低音” の意味付け 

でもあるんです。。

”表裏一体” の観念ですね \(-o-)/


暖かいを知るための 暖流と寒流の対流であり・・

枚挙するのに 射止めがありませんが・・


これが私にとっての 同位体・同異体 って事です。


それらを含んだモノを ”訓読み” したのが ”表裏” だと思って下さい (^^ゞ


表を知るために裏を知る・・ って事です。。


光に於けるそれ・・ とは、 

ズバリ!!


””フラウンホーファー線”” → 光のスペクトルの中に含まれる ”暗線” です!!!

2016/05/27(金) 遠影(映)法と”例えられた事実”
この言葉の中に 全てが含まれて居るが故に、
言語で表現して 人に伝えるのは 難事なんです!! (+_+)

全てはそこに含まれ そこは全てにふくまれている・・ がゆえで在り、

時間の中に瞬間があるのではなく 瞬間の中に時間がある・・ がゆえで在る・・ 

からなんです・・ "(-""-)"


現実とは それらを含んだ 連続性の・絶え間の無い営みの結果・・だからです。。


つまり、 そのモノ自体の抽出とは そのモノ自体に含まれてしまっているがゆえに、

何か 他のモノに例えて表現するしかなく、

そのモノ自体ってのは 他を以てでしか 表現出来ないから、
そこに、ジレンマが生じる結果に為るんですよね・・ "(-""-)" 

言葉で言えば ”語弊” ってやつです・・


それは 言葉自体が 上記のモノを含んでしまっているからなんです・・

小生が こういった論文調のものを書く時に、
常に ウィンドウズの窓は 70〜80個開いてますから・・ "(-""-)"

その言葉を表現するための 別の言葉がそこに含まれていて、

そしてまた その別の言葉を表現する為のキーワードとしての言葉が複数 そこには含まれているからなんです・・

つまり、その言葉を決定付けるのは 他の言葉であって、
その他の言葉を決定付けるのは さらにまた 他の言葉だからなんです・・


そして それらを興味深く観察して 決定付けるのが・・

これまた 他の何者でもない ”自分” なんです・・

しかも、その自分ってのを決めるのも 社会の中に居る・・って意味では 他者を以てして・・ なんですから・・

全てが 連続して 続いて居る・・ んです。。


そのモノの見え無さ加減ってのは そこに起因しているもんだと思います "(-""-)"


そこで 先日の 「「 遠影(映)法 」」 なんです。。


私が表現する為に使用しているツールを言語化したものに過ぎないんですけど、

言語を以てでしか表現できないのであれば 必要論がそこには生じ・・ 自己・先祖返り・・ ってのが必要になるんです。。

・・・ というか 小生の半生を振り返れば この作業の連続を以てして 今に至る・・ とも言い換えられますけど・・


過去に於ける 実際の体験を基にした 実験と考察の 絶え間ない作業の結果というものを 歴史という 人のストーリーと比較して ”置換” して行き 未来を能動的に創り上げていくやり方ってのが 演繹法・帰納法 であり、、

つまり 

過去の 「だから」 を基に 

→ たら・・ れば・・ という仮定(実験と考察)を課して得られた”実” を以て、

→ 未来の 「だから」 へと 置換していくやり方・・ と言い換えられますが・・


上記の方法も もちろん含まれている上での、
”例えられた事実”を抽出する方法として 遠影法 なんです。

もちろん 遠影法 ってのは 既存で定義付けされてませんが・・
それが、返って しっくりくる一因になってます (^^ゞ

2016/05/26(木) 最大の難関への挑戦!!
いわずと知れた?! 実音の ”A♭”の克服です・・ <(`^´)>

今週の毎日の練習時間は 7.5時間を費やしてます・・ (-_-;)


と・・ その前に、

先日 ある人から言われたキーワードで、

「演繹法・帰納法」 ってのがあったんですが、
これを 自分の言葉にするのに 数日掛かってたんです (^^ゞ

私にとってのそれは、両方含めての事ですので、、

順番と論法が違うってだけの事だったんです。


限定的命題論を以て、解を求める為に構築しているだけのことであって、それ以外の何物でもないんです・・


過去の事実に含まれる だから・・ を 未来の だから・・

に変換するための たら・・ れば・・ ってのが それに当たるだけの事なんです。。


とどのつまりは 「直観論」 なんです。。

ただ これは 人に対して 非常に伝わりにくいのもまた事実なんですけどね・・ "(-""-)"


・・ が故に 普段より 不断の鍛錬ってのが必要になってくるんです!!  自分よがりにならないためにも・・


ここで 普段より 小生が使っている言語・・ってのは ただの記号論に過ぎず、、

そのモノに含まれているものの 「ソース」 を言語化→記号化してるに過ぎないんです。。



そして これを 実際の目にする形での 唯一の 抽出方法こそが、クラリネットという媒体物を使っての”置換”に他ならないんです!!!

例えられた”事実”を例える!! って事です。。

A=3
B=3

であるがゆえに A=B である といったようなものではなく、

それは あくまで 解を求めるために ”敢えて”課した ”代数”である!! ってことです。

A・B に置き換えたモノの正体とは、、

そのモノであるがゆえに 本来 置換は不可能なモノであることを解った上での置換でなければならない!!

ってのが 絶対条件になります。。


これを大前提にして言えば、 私にとって・・

「「 ジャズ・ミュージック=量子力学 」」  

って事になります (^^♪



まぁ 言葉では 何とでも言えるのも また事実でして・・


他人の直観に訴えかけられるモノを手に入れる為に この 2年半・・

難行に取り組んでるんです・・


現在の A♭の克服とは そのために 〜ねばならない!! モノなんです!!



という結果は 7月22日(金)に 狛江のアド・ナインスにて 発せられるモノである!! ことを断定致します (^^♪


私のは 考証学を以て 実証学へと為して行き、
実証学を以て 考証学へと為して行く・・ 絶え間の無い 連続性のモノでして、、

それらが お互いに フィードバックを為す・・


当に マンデルブロ集合体の正体であり 量子力学の本幹たる 不確定要素がそこに在るんです。。


でも それらを含んだ”音”ってのは ポップで 至って シンプルなモノであるべきである!!

ってのが 私の主張なんです \(-o-)/



前言の副産物として 「 遠影(映)法 」 ってのが 私にとっては 最もしっくりする単語って事が解りました!!

これは 常識の言語では存在せず・・

従って ゼロベースで在るが故なんだと思います・・


既存の言語としては 「 陰影法 」 ってのが 近いかな?!

しかも 小生のは、西洋のそれとは違って 東洋のそれなんです。。


黒い目をした我々と 青い目をした西洋の彼らの”見え方”は 当然違いますからね・・ "(-""-)"

墨絵ってのが 西洋で流行らないのは その一つの例であり、

「例えられた事実」 なんです。

2016/05/19(木) 怒涛の?!三連チャン・・
フリー系のピアノトリオに始まり、

昨日は 川村さんの全編オリジナル曲での バースデーライブ・・


そして 今日は 伊勢さんトリオでした。。


全くキャラクターの違う役を演じた三日間でした・・ (^^ゞ


それにしても、

「自分の言葉のみで音を出す」 今日が 一番エネルギーを要しました "(-""-)"


常識・・ で 慣用句の様に使われている”音”では 通用しないからなんですけど・・

音数にしたら 圧倒的に少ないが故に 出す音以外の音は・・
無かった事にはならない訳でして・・


だから エネルギーが高かったんです (>_<)


本来の音楽とは かくあるべき!!  なんですけどね・・

身体が幾つあっても足りないかな・・ "(-""-)"

2016/05/14(土) 2日続けて・・

昨日は 小山太郎氏、

そして 一夜明けた今日は、森下滋氏 との共演・・


共に リズム・和声学の大家であり 実践者でもあるんです\(-o-)/


一方 私の身体は一つであり・・

しかも 異なる楽器→ポジションでの ”対位法” を為さしめるべく・・


今日は ベースのポジションから〜 (^^♪


昨日とは違った 「楽しい!」 を実感して、

自分自身でも 昨日の ”楽しい” との ”差異” がある様に、

その 同じ”楽しい”に含まれる解を理解する事によって、

人の”楽しい”というモノへの 相似性・・ 同位体・同異体 ってのを 「「置換」」 して行こうと思います ( `ー´)ノ


そうする事によって   次の・・

だから〜 へと 置換する事が出来ますから〜 <(`^´)>




これが・・

永遠の循環に含まれる ”解” だからです。。

2016/05/13(金) 「世清」ライブ
様々な事を考えさせられる成果を得る事が出来たのが 一番の収穫となりました \(-o-)/

それは・・

私自身の”主観”たる感想と 見てくださったお客様方の感想との相違・・差異 でした。。


ポップなモノでないが故に この結果は、狙い通りと言えば そうなんですけど・・ (^^ゞ


あまりにも 不確定要素が満載である事を 再認識させられました(^^ゞ


でも この ”差異”の中にこそ ”解”が含まれて居るモノであって、

今後は その解を抽出して 溶け合わせていく作業が必要になりますね!!

自然と 必要論→先祖返り が生じて来るんですね・・


認識して音を出す→事実を為す→に対しての反省と総括→次への だから〜 を構築する→ 認識して・・


永遠の逆循環であり ”I” の正体とは 自分自身に含まれて居る 解の中に在る・・ んですね <(`^´)>



それにしても 生物(ナマモノ)であったが故に 
未だ マグマの如く 溶けている状態で・・

暫くして それが 冷えて固まって 感知できなければ、
分析は出来ませんけど・・


ま・・ それが ”詩” に為る・・  って事なんですけどね・・\(-o-)/

2016/05/12(木) いよいよ・・
明日に迫りました〜 ( `ー´)ノ


狛江:アド・ナインス にて、 20:00 スタートです(^^♪


   
      「「 真実を映す ”合わせ鏡” 」」


が キーワードになります \(-o-)/

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.