野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2016/05/08(日) マニュアルを読む・・
・・という事は、

与えられた・・ そこに限定された・・ モノを固形化して・・

主観を外し・・ 粛々と・・ 自らを無機質化して・・ ・・

言われた事を ただそのままに・・



これが ホントに出来ないんです・・ (>_<)

ただ読むのではなく、 ”詠んで” しまうがためなんです・・ "(-""-)"

訓読みしてしまうって事と 同位体です。。


最近の例を挙げれば、

車のワイパーのゴムを付け替えるだけの作業に 1時間半・・

大雪のためにタイヤチェーンを施す作業に 4時間・・


しかも、、 大雪が降る事が判っていたため、前日の良く晴れた昼間に 家の庭で 
事前に、予行演習を行い 5分程度で装着する事が出来る様になっていたにも関わらず・・ "(-""-)"

老若男女にも分かる様に書かれた 家電製品の説明書・・

上に同じ・・ なんです・・ "(-""-)"

「手前」が、どこの軸に対してか?! によって、

手の前(まえ)→自分の手に近い所なのか?
手の前(さき)→自分の手の先の方なのか?

事実に対する地点の設定場所が変わってしまうんです・・ "(-""-)"


今日の問題になったモノは・・ 新聞に掲載されていた 料理のレシピからやって来ました (+_+)

 
         *************

「タコの卵焼き」

卵・・・・・・・・・・・・・2個
塩・・・・・・・・・小さじ1/4弱
小麦粉・・・・・・・・・大さじ2
水・・・・・・・・・・・大さじ2
ゆでタコ・・・・・・・・・50g
サラダ油・・・・・・・・大さじ1

@ボウルに小麦粉と水を入れよく混ぜる。
A別の器に卵を割りほぐし、@に加えてよく混ぜる。タコ、塩も加えて混ぜる。
B小さめのフライパンにサラダ湯をを熱し、Aを一気に流し入れる。箸で大きく混ぜ、8〜9割火を通す。
C裏返して中まで火を通し、タコが見える面を上にして皿に盛る。


これに 説明文の1ヵ所を抜粋します。
というか、この抜粋した一文が私の”軸”を決めてしまう きっかけに為ってしまったからです・・ "(-""-)"

「作り方のポイントは、あらかじめ小麦粉と水を混ぜ合わせておき、そこに卵を加えて混ぜること。ダマを作らないためだ。」


つまり、、この文によって 私の軸→ 川で言えば ”本流”ってのが @ に為ってしまったんです。。。


*******************

レシピの一文:::::::::: 「別の器に卵を割りほぐし、@に加えてよく混ぜる。」

上記の解説文の一文:::: そこ(@)に卵を加えて混ぜること。

*******************

{ってのがその根拠で、私にとっては @は 加えられる 基になるべきモノであり、、}


その@に加えられるのは 

:別の器に卵を割りほぐされたモノであり、
:タコ、塩

として捉えられたんです。。



これが @を”本流”として理解してしまった訳で・・

{{ 本流では無く・・

@を Aで混ぜ合わせたモノの ”源流”として理解して居れば良かったんですけどね・・ (^-^; }}



ここで 要らぬ常識が働いてしまったんです。。。

つまり、「本流であるならば、(川が)大きい→水量が多い」 モノへと変換されてしまったんです (^^ゞ


そうすると、、

@の (全てを加えられるべき::)ボールってのが大きくなるって寸法へと為るんです・・

しかも、Aが そのボール内に加えられ、よくかき混ぜられる
十分な大きさでなくてはならないって事でもありますし・・


そうなると、最初にそのボールの中に在る 小麦粉と水ってのが、
マニュアル通りの量(大さじ2づつ)だと、

微量であり 実に ”物足りない” って想像力が発動されてしまったんです "(-""-)"

それに気付いたのは @にAを加えた瞬間だったんです。。

(私にとっての) ”本流たる”
 
@=(ボールの)中には 割りほぐされた卵より大きい質量の・・小麦粉と水をかき混ぜたが液体が 堂々と鎮座して居たんです。。

  本流として 実に!! ”威風堂々とした” モノが・・


本来なら 割りほぐされた卵への味付けとしての源流である筈の@の方が メインになってたんです・・


その様は・・ 客観的に言えば・・ まさに・・

大量の水の中に よくかき混ぜた生卵を投入するかの如く!! だったんです。。 "(-""-)"




時すでに遅し・・

出来上がったのは・・ 


塩を加えた、 しょっぱいホットケーキであり、、

具として タコがアットランダムに顔をひそめる・・


「中までよく火が通り、固くなった平面的:巨大タコ焼き」

ってなブツ(モノ)でした。。

もちろん 焦げ付いて焦げ臭かったのもありまして、、

ウインナーを添えて、ケチャップとマスタードで口の中に入れました。。


とは言っても ”瓢箪から駒” ってな風には為り得ず・・



自分のマニュアル弱さ加減ってのを 再認識するだけの事件へ・・としか昇華(消化)しませんでした・・ "(-""-)" 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.