野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2016/06/20(月) 日本語として・・
相手に対して 興味を持たせ 解り易く説明する”話法”として、、

「左詰め」の一つが、、


「 それを説明するのには ”3”つの 論点が挙げられます!! 」

ってのが それに例えられます <(`^´)>


予め 数量が限定的であり、解り易い 規則正しい?! 改行・改段が為される事が期待できるからです。。

テンポ良く 受け取れそうだからです。。

そこに 興味は持続される訳なんです・・ (^-^)


変化・・ 穢なるモノ・・  これは ”ケガレ”とも訳せますが・・


日本人ってのは この ”穢(え)”なるモノを嫌う傾向があるんです。。

順序良く、テンポよく・・ 思った感じで〜 ってのが ”自然”に感じるんでしょうね \(-o-)/

ホントは  「 自(おの)ずから 然(しか)り 」 じゃないのにね・・ (ー_ー)!!

だから・・

「想定外」とか 外に対して 弱いんです・・ "(-""-)"


まぁ 閉塞された 島国であるがゆえに、、 
という 地理学的な意味では

それも ”自然” ってのに含まれてるんですけどね・・ (^^ゞ



スポーツの世界で言いますと、、

”攻守” が 目まぐるしく変化する競技・・ ってのは、
日本人に向いて無いんです・・ "(-""-)"


野球ってのは 3アウトにならないと 攻守が交代になりませんし、
攻守交代の際には、インターバルまであるから、トイレにだって 安心して行けます!!

マラソンなんてのも、急な展開ってのは まず ありませんからね・・

”安心して見られる” ってのが キーワードになります。。


そこで たまに起きるハプニングってのが、

そこで見てる、安心に対しての コントラストとして 
重要な ”スパイス” に為るんです!!

駅伝での タスキの不渡りであったり 途中棄権であったり、
外国人選手による ゴボウ抜き!! であったり・・


ベースボールってのは、

日本のは スモールベースボールを 野球と訳しますが(私が勝手に・・(^^ゞ

勝つために 最良な選択として 打順を繋げる・・ 点を線にするために、、

送りバントとか 盗塁とか・・


見てても やはり・・ 順序良く・・ ってのがあるんですけど、、


ホームランってのだけは 急に?! 個人が ストーリーを作ってしまいますからね・・

向こうの連中は 9番バッターでも それが為される可能性を持って居る・・という意味では、

個を以て 場面を急に”打開”する事が出来る ってツールを持ってますからね ( `ー´)ノ


日本の野球とは違うんですよね・・

野球ってのを訓読みしたら ベースボールには為らない!!

って意味です。。


スポーツを社会に還元する・・ 置換する という意味では、

やはり!? ラグビーこそ!!  なんですけどね・・ (^^ゞ


限られた地点と時点でのルールという意味では、

通常 数字上でのルールという意味での攻守交替・・ バレーとか卓球、テニス、を除いて・・

サッカーなんかは解り易い例ですけど、、

点を取られた方が リスタートする時には 有利になるように・・
公平になるように・・
施されてるんですけど、

ラグビーのリスタートは ボールを相手側の陣地に蹴って、
相手ボールにする所からスタートしますからね・・

これは、
ボールを保持している者が ”狩られる” 対象物となるからなんです。。

タックルの対象物であり、 所謂・・ 攻守が”逆”なんですよね(^^ゞ

守って居る様に見えて 実は 獲物を狩る!! という構図です!!


安定した セットプレーを別にすると、

勝負のキーポイントは ”接点” → ラック にあるんです!!


その接点に 如何に?! 早く、多くの(少ない)人数を掛けて、
球を 相手ゴールに近づけるのか?! 

ってのが 勝利に結び付くからです。


つまり、、

その”接点”への 予測・・ その試合状況に於ける、地点と時点での 個々の判断の連続性が 結果として 勝利へと導く事が出来るからです。。

その意味に於いては 多分に 哲学的でもあるんですよね。。

まぁ 日本人ってのは 体格的に向いて無い・・ ってのもあるんですけど・・ "(-""-)"

でも、、 やっぱり、指向性の問題なんだと思います。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.