野川紀行
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/10/31 「”そこ”にあるモノと”ここ”にあるモノ」との違い
2017/10/30 物語
2017/10/29 どうして・・?!
2017/10/28 野川紀行
2017/10/25 ”真実”

直接移動: 201710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2017/07/07(金) ここのところ
マンデルブロ集合体(自己相似性)ってのを 意識的に構築することに邁進中です( `ー´)ノ

無数の ”子マンデル” の増殖です。


”同じ” を作る作業の事です。。
この 同じ っていう”軸”が無いと それに対して どれだけ違うのか?! ってのが解りませんからね・・ ((+_+))

我々・生命ってのが在るのも 減数分裂っていうのを細胞レベルから繰り返し継続的に行われた結果・・ですからね。

同じモノのコピーの連続から為ってるって事と同じです。。

そもそも 同じって解らないと 認知出来ませんから・・ (>_<)


アルゴリズムの発見・・ とでも言いましょうか〜


とにかく 外からの ”そこ”を見付けたら、
”そこ”を掘り返して ただひたすらに広げる作業ってのが必要でして <(`^´)>

その結果が シンプルなモノへと昇華されれば これに越したことはありません!!


ただし・・

シンプルで 精巧なモノってのは 大きさも形も違う 様々なモノの集合体でして・・


例えば、時間で例えて ”一秒間”ってのは、

原子時計で言えば、

セシウム133の原子の基底状態の2つの超微細準位の間の遷移に対応する放射の周期の91億9263万1770倍に等しい時間であって、、

その誤差は、1億年に1秒(10-15)程度・・

まぁ その昔は 太陽を一周する年や、
一周する自転という一年ってのから 割ってたみたいですけどね・・

最近では、より極細なモノに置き換わったって事です。。

広い宇宙も 狭い原子の世界も 同じ って事です。。。


数字にすると より複雑になってしまいましたので、、

ここは 日本人得意の 円グラフ的に言えば・・

精巧な高級時計ってのが”同じ”です。。

大きさの異なる 同じようなモノ達が 複雑に絡み合って、
その結果 紡ぎだされるのが 正確な”一秒”ってやつに・・


スポーツの世界なんかでも、
色々と試行錯誤した結果・・ やはり!! 基本は大事なんだ!! って事に気付くのと・・

まぁ これは どの世界にも共通する ”同じ” なんですけどね・・ (*^-^*)

以外にシンプルなんです 

ただ そのシンプルさってのは 複雑なるモノの過程を以てしての結果だって事に気付く必要があるんです。。


これは どんなに言葉に尽くしても 数字化されても、
基本的に 不確定原理が働く ”今”を生きてる我々にとってみたら、
”同じ”差加減 ってのは近付きますが、、

ホントの”極”って所には その全てが含まれて居ますからね・・


勝負の世界で言う所の ”紙一重” ってのと同じです。。

音楽の世界では その極にこそ 無限の世界が広がってるんです〜!!

「時間を超越した」 世界が・・


まぁ この事は、

「光速を超えた処」 ってのと同じです (^^♪


知れば知るほど 知らない事を知る!! ってな訳でして・・

この事が 人類の歴史が 何千年経っても 
モノの考え方っていう オリジナルなモノは 変わらない・・

”同じ” って結果に為るのも道理ですね (^_^;)


人間本来持っている 言葉になる前の言葉ってのは 
アリストテレスのそれも 我々のそれも 同じ・・ って事です。。

つまり、、 ”暖かい” ”美味しい” ってのは 時代を超えて、
直感的に観ても ”同じ” って事です。。

表現するツールが複雑化してるだけの事ですから・・

そして その 同じ ってのは 絶対に同じでは無い!!!

って事なんです・・ (>_<)


だから なるべく沢山の ”同じ”という軸を 自分の中に作って置いて、、

それに対して・・ という距離を測るべきであり、

限定的な範囲 (狭義にも広義にも)の中での ”同じ”ってのを構築して行く事こそが絶対条件に為る・・って寸法なんです〜。


小生が この様に 小難しく文字にしてるのは、、

”記憶より記録” なだけであって、、

本来のモノってのは その言葉の中に含まれて居る訳でして・・


だから!!  「訓読み」 ってのが必要になって来る訳なんです。。



大分 話が逸れましたが、、

現在執り行ってる作業ってのは、、

瞬時における ”高低”の移動!!
瞬間の中に在る ”高密度”の連続音!!

の表出でして・・


それには クラリネットという楽器を 筒状へ置き換える必要がありまして、

まず最初に 
右手の「キノコ狩り」
左手の「肉キュー」

そして 表面上の凸凹が 大分無くなって来た 今は・・

シダ類や コケ類の均(なら)し作業を科してる・・ って訳なんです。。


自らが自らに課したそこに対する微分係数ってのに置き換えられるモノです!!


その発想を思い付いたのは、

12年に一度の オールブラックスとライオンズ(イギリス四か国の選抜チーム)の ラグビーの試合を観てなんですけどね・・


これが 私にとっては ”同じ” なんです〜 (^^♪


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.