ALUFUのつれづれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/02/18 お引越し。
2007/02/17 心は連休へ。
2007/02/16 ネタに苦しむ。
2007/02/15 カレーまん、求めて。
2007/02/14 そー、言えば。

直接移動: 20072 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/11/10(金) 一度に来なくても・・・。
 昨日から、テンションが低かったのだが、今日の午後から、一気に上がってしまった。
 と言うのは、例によって、仕事が一気に集中してしまったのが、原因なのだ。
 粗品用のガーゼが届いたなぁ、と思ったら、会計士から電話が入り、新品のスチームタオルが届き、それを洗濯してたら、年賀状の話になり、年末調整の話にまで、発展してしまった。
 私は、こういう事態に備えて、何でも早目早目にやっておく主義だが、いくらなんでも、まとめて来過ぎだと思う。
 なるべくテキパキ、終わらせたいと思うよ。

2006/11/09(木) ガッコーとは?
 近頃、ナニかと言えば、高校の履修問題だし、愛知県の自分の身近な学校でも、同様な事があったので、なんとなく、気になるが、「しかし、一体ナンなの、この問題は?」というのが、私的な感想なのである。
 あっては、いけない事なのは、間違いないけど、お上や教師の対応には、毎度情けないモノを感じる。
 自分の時は、こんな事なかったと思うけど。受験に不必要な科目を、自分自身が手抜きして、先生に「ここは、予備校じゃない。」と怒られた覚えがある。
 シンプルだが、もっともな意見だと、今現在の私は思うし、ちゃんと、単位も取って、卒業した。
 週休2日制で、ゆとり教育などと、言って失敗ばかり、学力も下がるばかり。
 それより、学校の先生は、生徒を引っ張る努力が必要だと思う、優しい先生はナメられるとか、怖い先生だから、言う事を聞くとか、そういう問題じゃないと、思う、
 私の先生は、「俺も頑張る、だから、付いてこい。」という先生だったし、私自身、追い越してやる!とか思ったモノだった。戦いの2年間だったかもしれない。
 とりあえず、学校では家庭に責任を、家庭では学校に責任を押し付けあってるのが、現状かと思う。
 先頃、中学校で体育大会があったが、学校の周りは路上駐車だらけ。
 学校側の指導が「なるべく、乗り合わせできて下さい。」だから、あきれる。「近所迷惑だから、歩いて来て下さい。」がホントだろうと思うけど・・・。コドモのいない私には、分からない。

2006/11/08(水) トラブル続き。
 朝、プリンターが壊れてしまった。まったくロクな事がない。これから、ドンドン必要になるというのに・・・。
 店のレジの調子もイマイチらしく、これもまた年末にかけてせわしないのに、困る。しかし、気になるのは、エラー音が鳴るのが、父がレジを使用した時ばかりなのだ。私や、少しだが母が使用した時に、エラー音がした事は無い。
 エラーはレジではなく、父の方かもしれない。彼はトラブルの遭遇すると、メチャメチャに関係ないボタンを押す習性があるので、十分考えられる事なのだ。
 ちなみに彼の兄(長男)も、まったく同じ傾向にあると、以前叔母が嘆いていた事がある。
 まったく、クダらないDNA兄弟だと、思うよ。

2006/11/07(火) 予想不可能。
 せっかくの休みになのに、朝から変な天気。昨夜突然、名古屋の友人が「そっちに行く用事があるから、ランチだけよろしく!」なんて言うから、あせってしまい、どこに行くか困ってしまった。混乱した私は結局、ホテルのレストランでごまかしてしまった。こんな田舎のレストランなんて、サエないけど、まぁ景色だけは、名古屋よりいいかな。
 それから、年賀状の素材集が売り出されていたので、買って物色していたら、お客様にそっくりな画像があったので、その人はいつも「年賀状書くのキライ、メンドーくさい。」というので、 ちょっとおもしろ半分に作ってみたら、笑える程、上手くいったので、携帯で連絡を取ったら、「今、焼き鳥屋なので、来い!」と言われ、ノコノコ出かけた。
 その人は、私の試作を見て、爆笑し、30枚分のプリントアウトを依頼してきた。
 予想のできない休日だったので、何か、今現在フワフワと落ち着かない。

2006/11/06(月) やっと月曜営業も終わり。
 雷がなったりして、変な天気。店の椅子の調子が悪いので、自分で様子を見ようかなぁと思ってたら、昼から、特殊技術のお客様が、終わると次、終わると次だったので、夕方いなってしまい、結局やらずじまいだった。
 ウチの店も13年目に突入してるので、所々ガタが来てるみたいだ。人間にもガタがきてるけど(笑)。

 画像はマイブームの「ネクター」アイスの季節が終わったので、最近はもっぱらコレ。美味しいんだよね。私はコドモか?って気もするけど。

2006/11/05(日) カワイイ名前。
 何か、サエない日曜日。話題も乏しいよ。近所に80歳すぎのおじいさん(お客様)がいて、朝と夕方にポメラニアン(♂)を、手押車に乗せて、散歩してるんだよね。
 今日、ばったり会ったので、「カワイイね。なんて名前?」と尋ねたら、「コロン」だそうだ。「えっ!コロじゃなくて、コロンなの?○○さん、年の割りにハイカラな名前を付けるんだね。」と言ったら、「前の犬がメロンだったから。」と言ったので、私一人、ウケまくっていた。
 なんて、カワイイ名前なんだろ。普通80過ぎの年寄りの犬なら、コロ、ポチ、タロウ等等でしょ。
 御老人もあなどれない。

2006/11/04(土) 変な夢。
 3連休も2日目、なんだか、お疲れ気味。朝、起きてポストに新聞取りに行ったら、早々と来年のカレンダーが入ってたよ。気が早いねぇ。
 明け方、ヘンテコな夢が多いよ。今朝は受験前で、英単語の本を読みながら、遊園地のアトラクションの順番待ちをしてて、前の方で、横入りした人がいて、その小競り合いを、複雑な気持ちで見てたら、ハッと目がさめて、時計を見たら、目覚ましが鳴る1分前だったんだよね。
 まったく訳わからないよ。とにかく起きたら、ノドがカラカラ。夢って意味が分からないのが、多いけどね。

2006/11/03(金) タマゴ。
 3連休の始まり。とっても良い天気だ、皆様おでかけらしく、それほど忙しくもない。今日が結婚記念日だという夫婦が、2組もいてビックリ。
 何故か、幸田のどこそことか、言う所から、買ってきたという超新鮮タマゴが我が家に届いた。なるほど、割ってみると、黄身の盛り上がりがあきらかに違う。小さめのピンポン玉くらいの大きさでしかも丸身もすごい。こういうのを探して、見るものだと感心する。
 私は、幸田と言えば、「○ぎの蔵」より美味い、食パンがあるというパン屋を調査中なのだ。まったくミーハーだよ。
 11月だというのに、蚊が飛んでる。さすがにドン臭いので、簡単に殺せるけど。うっとうしい。

 画像は、お客様の下さった「マンジュウ」。カワイイので、撮ってみました。

2006/11/02(木) ズッコケてる?
 実は昨夜は少々、風邪気味だったので、着込んで、うがいして、早く寝ました。そのかいあってか、今日はほとんどOK!
 夜中に暑くて、寝たまま、パジャマのズボンを一枚脱ぎました。朝起きたら、目の前にパジャマのズボンが丸まっていたので、ビックリ。
 「頭寒足熱」で、ズボン下をはいて、パジャマを着たので、暑すぎたみたいだね。
 なんだか、やる事が自分らしくないなぁ・・・、って思う今日この頃です。

2006/11/01(水) イマイチ?
 休みあけにしては、サエない日だったかな?昨日、屋根裏部屋に入って、使わなくなったモノをひきずりだして、クリーンセンターに持って行ったり、ジムで筋トレしたりした関係なのか、手足の付け根が筋肉痛なんだよね。
 筋肉痛は筋肉の成長の証、とトレーナーさんは言うけど、こんなオッサンでもそうなのかなあ?とりあえずストレッチは念入りにやっといたけど。
 いらないコミックや、VTRもでてきた事だし、軽く一度目を通して、中古屋にでももって行こうと思ってるよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.