ARI 活動記録
ARIのメンバーが語ります
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2011/06/02 京都府立体育館2
2011/05/20 京都府立体育館リーグ
2010/10/22 ナイターリーグ決勝戦
2010/10/03 ミツハシオータムカップ(エンジョイクラス)atクーバー東山
2010/08/31 夏の学生カップ。オープンクラス。

直接移動: 20116 5 月  201010 8 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 月  200712 11 4 3 2 月  200610 9 8 4 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/09/17(土) 練習試合@クーバー東山
alisue 5.5
沖縄から急きょ参加。すでに生きた伝説である。公私ともに数々の伝説を作り出してきた彼が今日もやってくれた。ひざの怪我をかかえながら出場し、冷静な指示と頭脳的なプレイを洛南コンビの石川と繰り出す。クライファート、ロナウジーニョの跡を継ぐのは彼しかいない。

いおり 6.0
FCARIのエースであり、今日も安定したドリブルとキレのあるシュートを魅せる。安心して見ていられる。

石川  5.5
まさしくボランチ。堅実な守備とサイドの駆け上がりを見せる。パスをもう少しやさしく出せるとさらなる可能性が出てくる。有末とのトークは他の追随を許さない。もっと足音聞いてよ、ついていくから。

川辺 5.5
パスミスが目立ち、スタミナ不足がいなめない。 

小林 7.0
世界の舞台でも通用するテクを持つ。GKでもナイスセーブを連発し、FWでも華麗なシュートを放つ。今日のループシュートは神の域である。ただ、有末のネタが彼の唯一の弱点であることが判明。そのうち気づくだろう、ネタではなく事実だと。

たけい 6.5
鮮烈なデビューを果たす。ホームで初試合にして初得点。これからの伸びを期待したい。

ふじせき 6.0
前半は動きが硬かったが、だんだんと積極的にシュートを狙う。そして試合終了直前にアウトサイドでゴールを決める。こちらも期待大である。

以上、かわべさん評でした


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.