† 屑斗の日常 †
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2006/01/01 あけましておめでとうございます!
2005/12/31 大晦日だよ。
2005/12/30 日記ね〜。
2005/12/29 え、もう29日なんだ、、、
2005/12/26 引き続き改装停滞中ですね。

直接移動: 20061 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/04/04(月) 会報が届きました!
FCはフォロから入ったのでアルルの時の会報は一切読んだことがないのです。
でも特に続きとかそういう意味じゃなさそうなので楽しく読む事ができました。
アルルの会報も読んでみたいですが…
しかもフォロの会報も3からしか持ってないので1、2も読みたいです…
まずはキリト氏個人コーナーFROM 俺ですね。
映画評論!しかも4作品!
レンタルショップで歩き回ってるキリト氏の格好…
帽子被ってるとこなんて初めて見た!カッコイイよ〜!
しゃがんで何か見てるし〜…レンタルショップでキリト氏と遭遇したい…
まず初め『THE JUON/呪怨』は日本版よりも解りやすいとおっしゃってますが…
日本版すらまだ見てないのです、はい。
この前TVでやりましたがその前に凪さんにビデオ借りてたんで見なかったんですよ。
しかも未だにそのビデオすら見てないという…その内見ようとは思ってますが
日本版=解りにくいが頭から離れず、見ようともしないという何とも困った現象が起きています。
でも見てみなきゃ分かんないですしね。その内見ます。
そしてキリト氏の言っていた言葉と照らし合わせてみましょう。
お次は『着信アリ2』ですか…
前作を見てないのですが読書感想文を書こうと思っていたときに本を買い読みました。
結局は別の本で感想文書きましたが…(ダメじゃん
まぁそれはいいとして…本を読んだ限りでは怖かったのですよ。
それが映像ともなるとストーリーは関係なく怖いものは怖いんです(汗
ホラーは平気なものとそうでないものに分かれるんですけど
幽霊みたいな人間の形をしているものは何か怖いんです。
ゾンビとかは別に…映像の範囲なら平気ですがホントにいたら怖いというかキモいというか…
何か話ズレてますね(汗
まぁ見ても見なくてもどっちでもいい作品です(苦笑)
でもな〜んか見たい心をそそられます(どっちだよ…
お次は『アイデンティティー』ですね。
これは!?まったく知りません(汗
公開したんですか?日本で?最近映画見ないので知りませんでした…
でもこれは2003て書いてありますね。ん?アメリカとも書いてありますねぇ?
それってアメリカで公開したってことですかね?
これはシナリオが勝ってるんですか!?
なめてかかると勿体ない映画なんですか!?
そうですか…今度見てみます(笑)
最後は『いま、会いにゆきます』ですね。
この映画も見てないんです(全滅じゃん…
見たかったのですが主題歌を聞きたくなかったので行きませんでした。
が…キリト氏褒めまくりじゃないですか!?
「全体的に良かった」「シナリオ勝ち」「感動した」…
凄い…あのキリト氏にここまで言わせるとは…
「滅多に褒めないんですけど」とか「あんまり言いたくないけど」とか言ってるのに何だか凄い。
この映画何者!?ぜひ見たいですね。あ〜、見とけばよかった!

次のコーナーはあいじ18回というコーナー名ですか?知識不足でよく分かりません(汗
しかもESPとのコラボなのですね。今回はオリジナルビール造りですか!?
ビールを造れるギタリストってのもスゴイですねぇしかもすごく大変そうで…
【工程3】麦芽の糖化とか一番大変そうで暑そうです。
1月なのに半袖着てるなんて異様な暑さじゃないですか!?
しかもめげずに最後までやりきってるし待ち時間には本を読んで勉強してるし…
何て偉いんでしょう…感動ですねアイジさん。
しかもこの日の朝風邪気味のスタッフさんにMy漢方薬を分けてあげるとか…
優しい!アイジさんの事勘違いしておりました。ゴメンナサイ。貴方は素晴らしい人ですよ。
そしてラベルデザインを切り取るアイジ。そんなに切るの好きなんですか(笑)
嬉しそうな顔見てみたかったですね〜。
完成したビールは好き嫌いが分かれるらしいですがその味、気になる所です!
あいにく未成年なので応募できませんが親に飲ませたいという理由じゃダメでしょうか?

長くて入りきらないので、続きは次の日書きます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.