我が家の末っ子・ベルの介護日記です。
下半身不随にも負けず、毎日元気に明るく過ごしています♪
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/09/04 決めました!
2006/09/01 1本化しようかな。。。
2006/08/30 ぐぅぅ。。。
2006/08/29 新たな日課
2006/08/28 もしものときは

直接移動: 20069 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 月 

2006/01/24(火) ご立腹(^_^;
病院に行ってきました。

一応検便用にウンチを持っていきましたが、今日もおしりに体温計を突っ込まれてしまい、とってもご立腹のベルです(画像参照)
診察が終わって待合室でおむつはかせてたら、珍しくひっかかれてしまいました(^_^;

検便の結果は(15分ほど時間がかかるので)問題があれば電話してくれるそうです。
やっぱり食事自体を改善したほうがいいかも…ということで、引き続きビオフェルミン+消化酵素の粉薬と、療法食としてウォルサムの「セレクトプロテイン ダック&ライス」(食物アレルギーによる皮膚疾患および消化器疾患の猫用の療法食。アレルギーとなりにくく、また消化性の高いたんぱく質、炭水化物(ダック、ライス)を飼養している)と、ユーカヌバの「腸管アシスト」という療法食のサンプルをもらいました。
抗生物質のフラジールは免除になりました。
薬が10日分なので、10日後にまた経過報告の予定です。

おむつをしているし足が不自由、というストレスもあるかもしれないそうで、やはりほかの猫に比べて運動しない分、内臓の働きも多少悪いのではないか、との見解でした。

あとは膀胱炎などの泌尿器系には十分注意してください、とのこと。
とりあえず1日3回膀胱がカラになるまでしぼってますけど、これでいいのかなぁ?


今日のウンチ
8:20
15:40
22:40


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.