管理人より
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2014/09/08 ご予約のおねがい。
2014/08/29 夏季休業について
2014/08/09 台風11号の影響について
2014/07/09 本年の施設改築
2014/04/18 クーポン割引について

直接移動: 20149 8 7 4 3 月  20135 4 月  20126 月  201111 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20109 8 7 6 4 1 月  200911 9 8 6 4 1 月  200812 8 7 6 5 4 月  200712 9 8 7 6 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 10 9 8 7 6 5 月 

2006/06/28(水) 今日も良く晴れました
本日も、よく晴れ渡りました。
今朝、突然の予約に驚きましたが、今日のお客様は3組います。
今日お帰りになったお客様ありがとうございました。
来年も50%OFFのキャンペーンを計画していますのでご利用ください。
次回は、ログハウスにお泊まりください、人数さえいれば格安ですので。
もっとご利用いただるかと期待しましたが宣伝不足でしたね・・

明日からは、7月に向けて場内整備に取り掛かります、アマゴの水槽も掃除しましたし、つかみ取り場の清掃もしました。
草刈も後1〜2日で終ります、今週の土曜日は予報が外れ晴天になることを祈っています。

2006/06/27(火) アマゴのつかみ取りを始めます
テロップにも流してありますが、7月1日よりお客様のご要望の多かったつかみ取りを15日開始を繰り下げて実施することにしました。

アマゴは、あめの魚(天竜地方)雨子と言ったりします。
当地では、アメと言っておりました、ヤマメ(山女)と同じ鮭科に属し、はるか昔の氷河期に陸封されましたが、一部に鮭と同じに海に下る性質を持ったものがいます。
赤い斑点が特徴で、ヤマメには斑点はありません。

ヤマメの降海型をアメマスといって関東より北で見られます。
アマゴは諏訪マス・長良マスが降海型の代表格ですが、天竜シラメと呼ばれている銀白色の降海途中のものもわずかですかいたそうです。
アマゴの分布はヤマメより狭く、西は紀伊半島、北は諏訪湖で、東は伊豆半島に囲まれた比較的狭い範囲に生息しているようで
す。

当施設の杉川にもいます、昔風の呼び方で尺三寸(40cm)のアメをフライで釣ったことがありますが、もっと大型もいるらしいです。

この季節に雨で川が増水した時に、堰堤下や枝沢などの避難地?を狙うと思いがけないほど大型が釣れたりします。
以前は、このアマゴの白焼きは、産後の肥立ちによいと云われ妊婦にとっては貴重な蛋白源にもなっていたそうです。

鮎よりも淡白で上品な味はみなさんの舌を満足させてくれると思います。

2006/06/22(木) 草刈が終りました
この梅雨の中休み中に施設の周辺の草を刈り取りました。
刈上げた後は清々しさの中に川風が吹き抜けます。
7月・8月と2回は刈る予定です、いつもベストコンディションでお客様をお迎えしたいと思っています。

7月からは、アマゴのつかみ取りをオープンする予定ですのでその準備もしなくてはなりません。
まだまだ忙しい日々が続きます・・・・

2006/06/17(土) 予約金について
午前中は晴れてよいお天気でしたが夕刻から雨模様になりました。
今日もお客様がお出でになりましたが雨を覚悟でと来ましたと仰っていました。

皆様からご予約が入りますとご案内と予約金の振込み用紙をお送りいたしていますが、その中に期日を1週間を目処にとお願いしてあります。
ご案内も予約をお受けしてから概ね3日間と、10名様が集まった時点でお送りいたしております。

なぜこのような書き込みをしました訳は、この時期は毎日予約の電話やメールが殺到しています。
当方といたしましては、お客様からの予約金が振り込まれて正式に予約が確定いたしますと考えておりますのでその間、他のお客様の申し込みをお断りをしなければなりません。
せっかく当施設をご指名していただいても予約で満杯ですとお断りしなければなりません。

お客様におかれましては、人数や日程の調整をしてから予約金の振込みをしたいお気持ちは理解できますが、一番の繁忙期に直前のキャンセルで空室を出す訳にはまいりませんので、誠に申し訳ありませんがご案内を発送してから2週間が経過して予約金の振込みが確認できない場合や、ご連絡が無い場合はキャンセル扱いとさせていただきますことをご了解ください。

メールでのご予約のお客様にはメールでその旨をお伝えいたしますし、お電話で予約のお客様にはお電話でお伝えいたしますので御理解のほどお願いいたします。

2006/06/14(水) 場内案内図を変更しました
Cサイトの番号を変更しました。
番号の並びが変則でしたので並び替えました、これで団体様などに対応できます。
今日はキャンペーンのお客様があります、つかの間の晴れでしょうか・・・明日も午前中は天気が続いてほしいです。

2006/06/11(日) 天気予報・・・外れ
前日まで春野町は晴れマークでしたが、当日は曇り、夕方よりシトシト降り始めました。
地元と愛知県方面からのお客様でしたが、あいにくの天気にも負けず?ご家族仲良く過ごされていました。
またのおこしをお持ちしております。  

アクセスカウンターも30000まで1000を切りました。
30000ヒットの方はトップページの写真を送ってください。
平日ですがログハウスの宿泊をプレゼントします。
ちなみに28000・29000は管理人でした・・・・
デジカメ&携帯をご用意してのアクセスにしてください。1日のアクセスが100〜150くらいありますので今後1週間が山だと思いますね!!

2006/06/10(土) 整備が終わりました
今年のテントサイトの整備が終わりました。
AFさサイトは段差を付け雨水が流れるようにしましたので
多少は手狭になったかなぁ〜と感じますがサイトへ雨水が流れ込むよりはいいかな〜と思います。

本日は先週のお客様が再度お見えになっています、テントサイトも朝の予約のお客様がお見えになりました。

半額キャンペーンが知れ渡っていないみたいです・・・・・。
それとも梅雨に入りましたので躊躇しているのでしょうか?

来週の土曜日もお客様がありますので来場をお願いいたします。

2006/06/09(金) サイトの整備中です
昨日までにCサイトの整備をしました。
サイトマップのように進入路を作りましたがちょっと狭いかもしれませんので注意してください。
平面だったので排水が悪かったのでサイト毎に段差を設けましたが個々に区画はしてありません、4サイト程度がまとまってテントが設営できるようにしました。
グループとか団体様向けに使用する予定です、木陰がある所と無い所がありますので組み合わせていきますのでご了解ください。

AFサイトは22〜26までを区画しています、区画といっても多少の段差を設けて排水良くするようにしています。
GWまではコテージ12号室とテントの併用のお客様に利用していただきましたが、傾斜がありましたので段差を付けて平になるようにしました。

来週からはサイト内の草刈作業に入ります、草の伸び方で決まりますが7月に1回、8月に1回程度刈ります。
草刈の後はすっきりして気持ちが良いので出来るだけ刈ります。

6月は半額キャンペーン期間中ですので天気予報と睨めっこで好天なら当日でもかまいませんのでおこしください。

2006/06/06(火) 梅雨前の晴天続き
天気予報が当たりませんね・・・
当サイトで使用していますヤフーよりエキサイトの予報が当たるようです・・・。
気象庁の予報もイマイチ信用おけませんね。

先週の客様が今週も予約していただきました、お子様が気に入られたとのことです(^^
今月は半額キャンペーン中ですのでかなりお得と思います。
お申し込みの際には「半額キャンペーン」と口頭でもメールでも構いませんのでお申し出ください、申告がないと通常料金になります・・・・。
ログハウスは10名様集まればかなりのお得になりますので、職場のグループや、お友達で一晩飲み明かす?語り明かすにはうってつけと思います。

2006/06/04(日) 6月キャンペーンのお客様
コテージとテントのお客様でしたが、皆様とても明るく楽しい人達ばかりでした。
夜は少々肌寒い感じでしたが快適にお過ごしいただけたでしょうか?

今後は、Cサイトの整備に入ります。
今までは各サイトの区画は白線のみでしたが、雨水の排水と独立性を保つために車の進入路と排水を考慮して段差と溝を設けます。
AFサイトも22号から同じように整備をして行きます、雑草も除去しながら野芝の植栽をしていこうかと思っています。

コテージの2段ベッドも不具合はなく好評?だたと自画自賛しています。

ちょと古いですが・・・http://sarasi.age.jp/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%82%A2%82%E7%82%C1%82%B5%82%E1%82%A2%82%DC%82%B9%81%60%81%60%81I%81I%0D%0A%82%D7%82%F1%82%C4%82%F1%82%B6%82%DC%83%94%83B%83%8C%83b%83W

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.