ノートの走り書き
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/04/05 いつものように久々。
2007/11/09 少ない
2007/10/26 東方眩暈録
2007/10/08 二ヶ月ぶり…
2007/08/08 不思議

直接移動: 20084 月  200711 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2005/11/30(水) お久しぶりです
いやー…1ヶ月近く放置してました……(´∀`;) 誠に申し訳ないっす(´人`;)



ところで私は吹奏楽をやっておるのですが、この前メル友の高校の演奏会を見にいきました。



いや……


凄い……(´∀`;)


座奏はそうでもなかったんですが、マーチングだけはとにかく…

凄い……(´∀`;)


しかも熱い…(;´ω`A)(この暑いじゃないんですがね…)


私は中・高と吹奏楽部に入らずにいきなり一般でしたから、彼らのその熱意と言うか団結力と言うか…そんなもんに胸を打たれました(´∀`*)


やっぱり何か一つのことに真剣になれる人は素晴らしいですよ。


と言うわけで皆様。是非吹奏楽&マーチングをやりましょう(殴)

吹奏楽の似非宣教師パクス

2005/11/26(土) 驚き!
突然相互リンクの申し込みが三件も入った。社会ノート(公民)、本格的な始動の予感。忙しくなりそうだ。

さて、話題はあまり無いのですが、昨日は暴走した私ですが、今日はややメランコリーな感じに落ち着きました。
アルフォンス・ミュシャ展に行きたいと思っていたことを思い出す。適当に誰か誘って行こうかな。
某ロックバンドグループの新曲、ワッショイが私の心を捕らえて放さない。なぜ歌詞カードに載せる写真のために桜島へ行ったのか、まさか大根にフンドシを巻きたいがために桜島を選んだのか?まったくもって私の理解の範疇を遥かに越えているのだが、歌を聴いていると歌詞カードの大根が笑いのツボをささやかに刺激する。侮りがたし桜島大根。

昨日より質の悪い暴走をしているように思える。

あしたはどっちだ、李幸

2005/11/25(金) 嘆き 読みたい人は読むといい。勧めはしません。なぜならしょーもないから。
最近イライラすることが著しく多い。
俺の周りには俺を理解し得る人間が存在していないように思えて仕方がない。俺の思考とか感性とかが道徳とあまりにかけ離れているためへたにオモテにだしていくことが出来ないのが欝陶しい。
ただ周りに合わせるのは簡単だが、エゴの塊みたいな俺の自尊心がそれに甘んじる事を許すわけもない。
いったい俺は何をどうすれば良いのか。何をしようと満たされる気がしない。時代のせいにして逃げてみるか、すべてを敵にまわしても己を通すか。
俺はどうしてこれほどやっかいな人間になってしまったのか。俺が狂っているのか、周りが浅はかなのか、それとも違いなどないのか。
存在から、間違いだったのか?誰か真理を説いてくれないだろうか。
問題は山積み、あげれば限りがない。どれについても特効薬は見つかってない。

叶うならば、神として存在していたかった。


平成版ハムレット、李幸

2005/11/23(水) 休み…
今日は何らかの祝日であったが、大学関連のありがたいシンポジウムとかで見事に潰していただいた。会場は狭く、充分な数の来客席さえ用意できていない有様。空気は薄いし妙に暑い。まったくいつもながらあの大学の手際の悪さは私の神経を驚くほど逆撫でしてくれる。入学前から後悔していたが、ここまでくると呆れてものもいえない。というわけで途中で帰った。て言うかあの集会、私にとってはまったく関わりのないことが議題だったのですよ。

霜月二十三日は、私の崇拝するロックバンド(?)、バンプオブチキンの新曲の発売日だったので購入。どちらも良い曲だった。生まれた意味を知るRPGとやらのテーマソングである『カルマ』がカッコよすぎる。あんなにカッコイイ唄を歌えるのはバンプくらいのものだと思う。藤原さんこれからも頑張ってください。いつかバンプについて熱く語ろうかと思っていたりするが、きっと思っているままに終わる。
ワッショイ!←わかる人には解る。


バンプ教徒、李幸

2005/11/20(日) うぅ…
今日は絵を更新しようと思っていたのですが、更新用に絵が仕上がらず、サイトは一週間放置状態となってしまいました。
さて、現在新しいコンテンツでも増やそうかと思っているのですが、どうにもまとまらないので困っています。何か良い案は無いものでしょうか。

発想力激貧!、李幸。

2005/11/14(月) あんまり
書くことが思いつかないんですが。
それにしてもこの日記、パクスさんはどうするつもりなのだろうか。書く気はないのか!?と愚痴ってみる。
さて、今日は…

………。

生きる屍、李幸

2005/11/12(土) イラストレーター
最近、大学の授業で、イラストレーターを使って絵を描いているのですが、かなり難しい。
パーツを作って重ねていき、結果絵が完成していくわけですが、影とかもパーツとして考えなければならない辺りがややこしい。重ねる順番が途中でわからなくなるともうお手上げです。しかしフォトショップやペインターなどと違って線が滑らかでキレイ。その気になれば写真みたいな絵も描けるというから、使えるとかっこいい。て言うか、本来フォトショップて写真合成用のソフトで、絵を描くものではないのですよ。

何かあったわけではありませんが、今日は活きた気がする。

結局曖昧、李幸

2005/11/11(金) まあいいのサ
私は傘とは仲が悪い。当然ヤツと同行しているハズもなく、空から降る無数の水滴を甘んじて受けることとなった。少し、傘と仲良しになろうかと考えたが、まだまだヤツと私との冷戦は続く。
さて、それはおいといて、近ごろ、大学の教授陣から苦い顔をされがちで、どうすべきか考えております。でも彼らは何かと胡散臭く、どうにも好かんのですよ。だからこの際思う存分苦い顔をしていただこうかと、完全に開き直っています。まだ一回生なのでややこしいことにはならぬよう注意しなくては。

影の支配者志望、李幸

2005/11/10(木) とんでもなく
眠たかった。人との会話が成り立たないほど夢現つという、失礼というほかない人間が一匹。本日私とかかわったすべての人、ゴメンナサイ。
美術って胡散臭いと思いました。突然何を言いだしやがるかと言う感じですが、現代アートってイミわかんないんですよ。アンディ・ウォーホルの魅力を余す事無く詰め込んだ的なビデオを見ましたが、謎としか言い様がありません。奇抜なだけで頭が痛くなりそうでした。結局お偉方が良いと言えばそれが良いアートってことなのではないかと疑問に思いました。私はやはり、美麗な絵やら物やらのほうが好みです。

時代遅れ、李幸

2005/11/09(水) 発見。
今日は恐ろしいほどに素の自分を感じた。自分はいったいどういった人間なのかわからなくなってきた。周りの人等と談笑を交わしておきつつ内面は自分が身を置く環境への不満とか憤りとか嘆きとかが渦巻いている。満足していないのは分かっていたし自己嫌悪とかをするつもりもないので、だからどうなんだと区切った。結果、打開策を見つける必要性に気付いた。さて、どうしようかな。
ところで、今日はコピックなるものに手を出してみようかと思い、行きつけの画材屋に行った。が、買わなかった。ドクターマーチンとかいう、どことなくレトロな感じのカラーインクみたいなヤツに興味を持った。しかしながら使い方もわからないしそれに関する本とかも見当たらなかったので手も足もだせなかった。誰か教えて。

断然アナログ派、李幸

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.