Journal intime de cerisier
ちょっとした報告や思ったことなど
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2014/09/26 「Angel's Ladder」更新
2014/09/04 「聖樹の約束」更新
2014/09/01 「Angel's Ladder」更新
2014/07/27 近況報告
2013/02/22 「Angel's Ladder」更新

直接移動: 20149 7 月  20132 1 月  201212 11 10 9 5 4 2 月  20117 6 月  201011 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/12/08(木) 801バトンとコミックバトン^^
「天宮」の千夏様より801バトンとコミックバトンを渡されました。頑張ってみます^^:

まずは
801バトン。
1、好きなシチュエーション。
・大人な攻めが余裕かまして天然な受けをおちょくりつつラブラブになっていくコメディ(うちで言うと「十月桜の庭」の組長と幹彦かな^^)
・敵対関係にある二人が禁断の恋に堕ちていくシリアス(「華戦」=「雪椿の庭」番外の信賢と仙菊丸…ってまだ連載始めてないし^^:)

2、貴方が萌える台詞は?(受と攻、両方とも)
受け:「いいよ」(攻めの我がままを許す時とか^^)
攻め:「おまえだけだ!」(やっぱり一途がいいです^^)

3、萎える台詞。
受け:「どうせ僕なんか」「どうして僕みたいなのを」(卑屈や自己憐憫な受けはダメです^^:)
攻め:強姦して無理やりいかせておいて「淫乱」とか「メス犬」とか身勝手に責める(受けを貶める罵倒の言葉は苦手です^^:)

4、思い入れのあるカップリングを5つ。
1:足利義満×世阿弥
2:石田三成×大谷吉継
3:コクトー×ラディゲ
4:ランティス×イーグル(魔法騎士レイアース)
5:桜塚星史郎×皇昴流(X)

5、次に回す5人(その人が受か攻か明記)
すみません。知り合いいないので↓のコミックバトンと同じ方に押し付けちゃおうかと^^:


次に、
コミックバトン

1.Total volume of comic on my Bookshelf
(本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
0冊です^^: 実家には50冊くらいあるんですが^^:

2.Comic thought to be interesting now
(今面白い漫画)
「チーズスイートホーム 」(会社の同僚に借りました。仔猫のチーの可愛らしさにメロメロです^^)

3.The last comic I bought
(最後に買った漫画)
「ハムスターの研究レポート 」(書店でたまたま見かけて衝動買いvv)

4.Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me
(よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)
うーん。あまり漫画は読まなかったので^^:
1:「魔法騎士レイアース」(TVアニメで知って、敵役のザガートの格好良さに惚れました^^)
2:「X」(これも映画がきっかけかな。主人公の神威より桜塚星史郎と皇昴流の関係がvv)
3:「動物のお医者さん」(文庫版を友達に借りたのがきっかけ。チョビが可愛い)
4:「OL進化論」(これも同僚に借りました^^←自分で買えよvv)
5:「天使の賭け」(BL好きの友達【私をこの世界に引っ張り込んだ張本人vv】に無理矢理読まされました。絵は…ちょっと好みではなかったですが、お話自体は面白かったです)

5.Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5名)
すみませーん。ネットの知り合いほとんどいないもので5人も無理です^^:
「MAGICAL PEPPER」の葉沢ケイ様
「CROWN†CROWN」の守屋裕美様
この日記に気づかれて、「よしっ!」と思われた時は、801バトン、コミックバトンどちらかお好きな方もしくは両方どうぞ宜しくお願いします。もちろん無視してくださってもけっこうです。<(_ _)>


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.