日々是魂知己
〜自分勝手の極み〜
我、思う。故に知己あり。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/14 終わった。
2007/11/03 終わり
2007/11/02 なんとも穏やかな気分であることよ
2007/11/01 セセラギセラセラケセラセラ
2007/10/25 浅き夢見じ 酔ひもせず

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 7 6 5 4 3 月  200111 月  20003 1 月 

2007/05/30(水) おもしろくないちょう
誰がどこで何したって、世界の全ては芸術的だ。

と俺は思う。


最近、凄く気に入っているのが珈琲にミルクが混ざっていく様。

冬の時期が絵画的だったのに対して、この時期はアイスコーヒーを注文する頻度が上がるので、透明なガラスを通して立体的に楽しめるのが、また嬉しい。


珈琲もミルクも店によってだいぶ違う。

当然描かれる模様も多種多様。

いや全く同じ珈琲とミルクだとしても日によって違う。

なんたって、鑑賞する自分自身が毎日違う。


鑑賞者が変われば作品など容易にその姿を変えてしまう。


時が刻み続ける限り、変わらない人はいない。

変わらないものなどない。

でも、流れてなければ水だって腐ってしまうのさ。

人間だって流れてないと陰に陥る。

気付かぬうちに・・・。


活きのイイ人は常に変化を楽しんでいる。

一方で失われていくものを惜しむ気持ちも忘れない。

(そこから目を背けないからこそ、心の底から楽しんでいられるんだろうね。そういう部分を知ってるかどうかで人生は大きく変わるんだと思うよ。)


話が逸れたけど、変化していくものを見ていると飽きない。

その意味では人間って、変化が露骨に表出するから鑑賞するには最高の作品だと思う。

神が人間を作ったんだとしたら、きっと観賞用の癒し系グッズ感覚で作ったんじゃないだろうか?

それ以外に作る必要性が見当たらない。


また逸れた。

人間て面白い。

人間以外も面白い。

要は、それが言いたかっただけです。

2007/05/18(金) やられた!
このCD聴いたことある人いますか?

開始3秒で「は?」

1分聴いて「まさか?」

19分目で「嘘だろ?」

聴き終わって「参りましたm(__)m」

ちなみに3回聴くと心地良くなります。

2007/05/17(木) サイコテロ
   江古田ちゃん曰く
テロリーな時代」
  だそうです。


 サイバーテロだとか
バイオテロだとか

いろんな形態のテロがありますが



【サイコテロ】ってのは まだ


に新しい言

ではないでしょう か。

不特定    多
数の











対して、いわゆる


『深刻のために深刻を求める』


とい













り、

脳髄は人間の迷宮である。
に引きずり込むこと。

それがサイコテロの目的。

ダダをもって哲学を問いかけ意味に意味を失わせる。

そこを通った人にしかわからない世界を目指し、

そこに辿り着けない事を痛感したとき、

この世界に真に身を置いていることになる。

それがサイコテロの存在意義。

概念を崩壊させよ!

2007/05/16(水) 最近は
最近、あまり考え事をしなくなりました。

なので日記の更新が滞っています。

書くことが無いときは書かない。これすなわち自然体です。自分勝手の極みです。

そんなこんなで先月あたりから、人間というより寧ろベーシストな日々を送っています。

今月末にはフレットレスという無限の海に飛び込んでしまいます。

柄にもなくスカバンドにも参加します。バーイヨーン!!

しかもちょっとジャズ気づいてます。

どジャズじゃなくて、アシッドだったりニューオーリンズだったり。

自分自身は、去年の秋からこの冬にかけて掘り下げた自分のイモを現実に投影する時期が来たのだと解釈しています。

どーでもいい感じのことはmixiの日記に書いてます。

では。



ダダとは自然そのものと見つけたり。

2007/05/15(火) まちだだだ
数多の星から
蛇使いを紡ぎ出した想像力こそ
人間の称賛すべき功績だと僕は思うのだ。

それなくしては、僕らは人で有り得ないのだ、と。

たとへ、街角の道端に小鯛が落ちていようとも、星空に蛇使いがいることに比べれば…




月夜の晩に、魚が一つ
歩道の端に、落ちてゐた。

それを拾って、役立てようと
僕は思ったわけでもないが
なぜだかそれは過ぎるに忍びず
僕はそれを写真に収めた。

2007/05/10(木) 考えたことなかったけど・・・
■見えるまでの簡易メカニズム
光→目→(電気信号となって)→脳の視覚を司る部分→映像として認識

■聞こえるまでの簡易メカニズム
音→耳→(電気信号となって)→脳の聴覚を司る部分→音として認識


この2つの共通点は・・・
電気信号で伝達されているということ!


だったら・・・
こうなったらどうなる?


音→耳→(電気信号となって)→脳の視覚を司る部分→映像として認識


これ、ヤバイっす。

逆もまたヤバイっす。


技術的にどうかは解らないけど、理論上は可能なんじゃないだろうか。

脳移植とかできる時代になったら、医療ミスとかで「音が見える人」とか「景色が聞こえる人」とかできてしまうんじゃないか。


「mamaK」はどんなショートムービーになるのだろう。


めっさヤバイっす。

昔、バイクを車検に出したらウィンカーが左右逆になって(右に出したら左が点灯する状態)帰ってきたことがあったが、そんなノリで五感が入れ替わってしまったら・・・


チョコレートの味はどんな音?
包丁で手を切ってしまった痛みはどんな匂い?
ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散る様はどんな肌触り?どんな音楽?


あなたは何をどう感じてみたい??

2007/05/05(土) 永遠の子供たち。
大人とは、多くを知ってしまった子供に他ならない。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.