COOL HUNTING / 日記
当サイト管理人(シン・バッドガイ)による雑談
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2015/10/26 何としても遅れを取り戻したい所ですが
2015/07/19 ガブ飲みなら、やはり普通のお茶ですかな…
2015/06/17 日本の6月は不遇なのでしょうか?
2015/03/15 来年こそは、再度秋葉現地で観れる様に…
2015/02/14 やはり俺は、深夜番組も向かないのでしょうか…

直接移動: 201510 7 6 3 2 月  201411 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 2 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  200410 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 月 

2003/06/22(日) なんか少し深く調べると…
 フレディ波多江氏がヴォーカルを勤めるバンド、「グイーン」のライヴチケットはローソンチケットでも入手できる様ですね。

 それで、このチケットを3日前の会社昼休みに無事ゲット。

 次の日が会社なので辛いと思うのですが、やっぱ自分はフレディファンだし、グイーンライヴは、以後しばらくやらないかもしれないとの事なので、次の日の準備は昼中にして、気合を入れてライヴに行きます。

 地元友達から「一緒に行ける」と言う連絡が全然無いので、一人で行く事に…。でも、「フレディの為なら、たとえ火の中、水の中!」と言う感じで神奈川の川崎に向かいます。来月5日のスクールライヴには行けないし、このライヴは、ちゃんと見ておかないと…。午後4時半位に自宅を出ます。

 川崎に着いたのは午後5時15分位。懐かしいですね。神奈川に来るのは、4年振りです。私が会社員になったばかりの頃で、なおかつティンクルスタースプライツに熱中していた頃、ティンクルでの強い対戦相手を求めて、会社帰りに(ただし金曜等、次の日が休みの日に限る)、この川崎に良く行っていたモノです。しかし、会社員になってある程度した後、急激に忙しくなり、わずか6ヶ月間位しか、この川崎ゲーセンに行けませんでしたね…。

 そして、ラチッタデラと言う、綺麗なイタリア街に入り、その中にある「クラブチッタ」を探します。なんだかんだ言って、このライヴも結構混んでますな…。しかし、これこそ、このライヴの繁盛さが知れて良いですな。私が来た時には、かなりの行列だったのですが、私のチケットの整理番号は低く、それ故に先に並んでいる大半の人より先にクラヴチッタ内に入れた。なんか悪いですね…。

 それで入口でドリンクチケット(500円)を買い、中へ…。入ってスグにグイーンのグッズが売ってました。シャツやネックピース等が売ってました。私は、ここでネックピース(500円)を購入。そして、奥のホールへ…。この建物って、外国風&大人っぽい感じで渋いですね。

 ライヴ開始前にホールの隣のバーで飲み物を購入します。この時は2列に並ぶのですが、見ず知らずな関係のせいか、後ろの人は誰も私の隣に並んでくれないし、前の人も、私が入り込むスペースを空けてくませんね。一人だと、こういう時に不便ですな…。

 それで、バーでカクテルの「ジントニック」を購入。とりあえず、これだけ購入。他にもポテトとかフランクフルトとか売ってましたが、私は現在減量中なので、やめておきます。バーの経営者さん達には悪いですが…。

 ちょっと遅れての午後6時15分にライヴが開始されました。私はホールの、やや後ろにいましたが、それでもステージに居るフレディ氏達の姿は良く見えました。

 フレディ波多江氏や、その仲間が登場。グイーンメンバーって、みんなカッコイイですね。そして、グイーン曲を演奏します。ダークネス等、ポップンの曲は歌いませんでしたが、このフレディ氏は、ポップンの時とは、かなりイメージが違います。

 グイーンの曲はユニークで、なおかつカッコヨクて良いですね。歌詞は英語なのですが…。

 各曲の終わりにトークが入ったり、フレディ氏が着替えたりします(主にポップンライヴ3の後半の様な衣装)。ちなみに、このトークでフレディ氏の正式な誕生日が判明。今までフレディ氏の誕生日は「5月下旬〜6月中旬」と言う事だったのですが、このライヴで本人が「5月31日で40歳になりました」と言いました。

 そう言えば、フレディ氏って胸毛が生えているらしいのですが、この胸毛って作り物なのか?なんか、模様みたいな胸毛なのですが…。

 フレディ氏はトーク中にギャクを飛ばしたりして、観客を笑わせてくれます。また、曲の最中でも、フレディ氏の頭上にヤカンが落ちたり、フレディ氏がピアノで「夏が過ぎ、風任せ〜」等と有名だが、グイーンと関係無い曲を演奏して、仲間からハリセンで叩かれたり、ギャグが冴えます。

 それで、大体30曲位聞けました。どれも良い曲だったのですが、曲の説明が全く無いので、何の曲だか良く分かりませんでした。あのグッズ売り場でサントラ等も売ってないのかな…。

 ちなみに、フレディ氏は次の日は代休らしいのですが、他のメンバーは次の日も仕事らしいです。これで、フレディ氏を睨むメンバーが(まあ、冗談でやっているのでしょうが)…。あと、トークの途中で、フレディ氏達が、ファンに何かを投げていましたね。何なのかは、小さくて、良く見えませんでしたが…。

 そして、午後8時位にライヴ終了。最後のフレディ氏の格好はフランスの王様っぽいです。そして出入口やグッズ売り場は、かなり混雑しています。ライヴ開始前にグッズを買っておいて良かった…。

 そして、帰りに少し、ティルト川崎(http://www.taito.co.jp/gc/details/scap/kanagawa/sgc00350/)へ。ここは昔、私が神奈川の強いティンクル対戦相手を求めて、良く行っていたと言うゲーセンです。でも、ティンクルスタースプライツは、さすがに、もう無くなってますな…。

 でも安くて良いですね、ここは。対戦格闘ゲーム等は1プレイ50円。音ゲーはポップン9やギタフリ&ドラマニがありましたね。eeMALLやDDR、ビーマニUDXは無かったですが、音ゲー全般は1プレイ100円で、なおかつ4曲(EXステージ等を含めれば5曲)プレイできる。もう私は、金に困る歳でもないでしょうが、やはり気は抜けませんしね…。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.