COOL HUNTING / 日記
当サイト管理人(シン・バッドガイ)による雑談
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2015/10/26 何としても遅れを取り戻したい所ですが
2015/07/19 ガブ飲みなら、やはり普通のお茶ですかな…
2015/06/17 日本の6月は不遇なのでしょうか?
2015/03/15 来年こそは、再度秋葉現地で観れる様に…
2015/02/14 やはり俺は、深夜番組も向かないのでしょうか…

直接移動: 201510 7 6 3 2 月  201411 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 2 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  200410 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 月 

2003/10/17(金) 北海道には小学生初期の頃、函館に1回行った事あります
 今度、仕事で北海道に2ヶ月間位派遣されるかもしれません…。北海道で色々拝めると言うのは良いですが、問題はその寮にインターネットやイラスト描き等ができる環境があるかどうかですね…。

 下手すると、北海道に派遣されている間は、このサイトの更新とかが不能になるかもしれません…。

 そんで、今度覚えるべき事は何だ?サーバ(他のPCにサービスを提供するPC)構築?

 まずサーバにするLinuxPCのLANボード2つの内、一つは外付けのADSLモデムとLANケーブルで繋ぎ、もう一つのLANボードはハブ(LAN同士を接続する集線装置)と繋ぎ、そのハブからさらに他の室内クライアント(サービスを受ける一般PC)に繋ぐと…。LANについて、あまり知らない私には、これだけでもムズイ…。

 上述の接続を完了した後は、LinuxのCUI画面で、色々とネットワーク設定コマンドを打ち込んで…。これで、このLinux上でインターネット観覧や電子メールの送受信等ができると言う…。

 さらに、このLinuxを利用して、他の室内クライアントでインターネット観覧や電子メール送受信等ができる様に、LinuxのCUI画面にルーター設定コマンドを色々打ち込んでと…。

 とりあえず、上述で同室内の全パソコンでインターネットとかができましたね。でも、このLinuxはルーター(最適な通信経路を選んで、データを目的の場所に送る通信装置だそうです)代わりにするので、基本的にLinux本体電源は付けっ放しにする必要がありますね…。でも、このサーバは、あくまで室内でのみの使用なので、勤務時間以外なら、ディスプレイやスピーカーの電源を落として良いですし、24時間の監視役を付ける必要もありませんね。

 でも上述の後、LANケーブルの配置を変更する時等を気を付けないと…。このLinuxの電源を切っている間は、他の同室内PCでのインターネットが不能になるだけですが、Linuxと外付けADSLモデルを繋いでいるLANケーブルを抜くとマズイ…。こうすると「ppp0」と言うのがおかしくなり、「PPPoE設定(ネットワーク設定のひとつ)」や「ルーター設定」を、またやらなくてはならない…。

 あぁ、ムズ過ぎ…。でも、こう言ったのが理解できた時の快感も、また良いですね。でも、こうなると、今まで使っていたブロードバンドルーターは用済みになってしまうのか?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.