レカ郎写真記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2009/03/11 お知らせ
2009/03/10 エルガCNGバス
2009/03/09 エアロバスとエアロクイーンT
2009/03/08 思い出の2000系
2009/03/07 リバイバルおおとり

直接移動: 20093 2 1 月 

2009/01/07(水) 地上から
先ほど3時から除雪をしてきました。この時間にやっておくと朝忙しい時間に家族が除雪に追われたりすることはありませんから、暇人であるせめてもの償いをして降雪状態を見てやっています。まあどうせ起きてるから夜勤なんですが(爆)

そこでちょうどよく除雪車と鉢合わせしそうな気がしたのでコンデジを持って行ったところ見事バッティング。
いつもは家の部屋から高みの見物アングルなのですが、今回は地上から除雪車を狙ってみました。
上からだと流しは楽なのですが、下からだとどう流せばいいか困ります。しかもシャッター速度も除雪車も遅いので難しいです。
そんな中コレが今回一番のベストショットでした。

ほんとうはもっといいアングルで撮ったのですが、ありえないことにそういう重要な時に限って起こるのが「バッテリー切れ」なんですよね。
駐車場の除雪をしていた時でしたので、車に積んでる電池・・・と思って探したのですが1本しか出てこず・・・。クソの役にも立ちませんで、結局撮れずじまい。こうなるとたとえ被写体が何であろうと燃えるのが私なんですよね。今度は私自信の除雪という作業がなくても、除雪車が出てきたら地上で撮影を試みようと思います。コンデジではなく一眼で撮るのもいいかもしれませんね。そうすると露光間ズームという手法もありですが、そうなると三脚を立てて・・と本格的になってしまうので除雪をしに行ったのか撮影に行ったのか本末転倒になってしまうでしょう。

ただ、除雪車さん、私が1回あなた達が置いていった雪を撤去して「やれやれ」と思ったところになぜか1台遅れてやってきてまたかた〜く、おも〜い雪を置いていくのはちょっと勘弁してほしいな〜♪

除雪車もラッセル車のように雪質によっては結構迫力がありますよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.