ぷちしょーと
UPするにはどーしようもない小ネタとか。。今はカフェとアポ中心
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2007/08/01 日記移動予定。
2007/07/27 執事な平○さん
2007/07/24 あと3日!
2007/07/23 なんか、怒涛の7月だったな。。
2007/07/22 トキカケで号泣し、王子EDコンプ

直接移動: 20078 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2005/10/19(水) ボツ原稿(その1)
 原稿終わるまでオイラのアタマはオリジナル一色でありますよっ!(「一色」ってなんか...だねえ)
 そんなわけで(どんなわけだ)ボツ原稿さらします(爆)。
 今書いてるやつのこねくりまわしてたヤツ。

 設定変わって付き合ってないことになっちゃったですYO!

 あ〜あ。(でも1回やっちゃってる。。ええしっかり!←前の話で書いちゃったからっ)

さあ「オーラの泉」だっ! たいち〜vv

----------------------------------

 その時の情景は、今でも南戸直希の気持ちの片隅に消えずに残っていた。
 生物室から見える空は、透明な朱色に染まっていた。その朱色に伝染したように、教室の中も、灰色と朱色の陰影だけで染まっていた。電気はついていなかった。つけづに時間が経ってしまったのかもしれないし、あえてつけなかったのかもしれない。それは忘れてしまった。
 教室のものとは明らかに違う、薬品とも何ともつかない酸っぱい匂いが微かにしていた。
 直希は、黙ったまま夕日をじっと見ている尼子馨の横顔を、じっと見ていた。
 胸の痛みも覚えている。――今は故意に閉じ込めてしまっているけれど。
 予感はあった。
 初めからうまくいかないことは分かっていた。
 だから、直希は「そうだな」と笑って言うことができた。
 教卓に凭れて、自分に向き直る尼子の顔を、直希は見つめていた。頭一つ背の高い同級生の顔を、こんなにじっと見つめることができるのも、これが最後だと思いながら。
 脱色した長めの髪が、さらりと揺れた。その髪が好きだった。
 切れ長の目も。すこしごつごつした、けれど存外優しい指も。冷たそうに見えて、実は暖かい、薄い唇を。抱きしめられた時、微かに鼻梁をくすぐる柑橘系の香りも、全て覚えていようと思った。
「……て言っても、別に何も変わらないけどな」
 くるくると良く動く目を、笑顔に細めて、直希は軽く言った。「え」と僅かに目を見開く、予想通りの尼子の反応に、直希は一歩近づいた。
「だって、これからもトモダチでしょーが」
 な? と念押しのように顔を覗き込むと、尼子はほっとしたように笑ってくれた。
「そうだな」
 少し掠れたトーンの声で、尼子がうなずいた。
 直希は、少し前に尼子が言った言葉を自分の中で書き換えた。
――そろそろ、やめないか?
 やめるのではない。戻るのだ。
 もう、甘い意図を含んだ指先や、そっと抱き止められた胸から聞こえる心臓の音に、身を硬くする必要がなくなるのだ。そして、タイプの女子の話や他愛もない話題で盛り上がる、気の置けない関係に戻るだけだ。
 だから悲しくも辛くもない。

 尼子の後ろに、窓が見えた。
 窓の外は、いつの間にか藍色に空が滲んでいた。
 汚いのか綺麗なのか分からない空だったことを、直希は覚えている。そらにチラと光った小さな星のことも。
 まだ、忘れられずにいるのだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.