最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2020/11/18 都合により閉鎖します
2020/11/12 月極駐車場
2020/11/11
2020/11/10 飾り
2020/11/09 玄関先

直接移動: 202011 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20146 5 月  20133 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2019/03/29(金) 紅紅・ランチ
                 ある死 5

 f氏の死後、k子はさんざんグレてしまったが、3ヶ月ばかりして、仙台に行ってしまった。またそこで夜の店に出ているという話である。
 それはそれとして、f氏の面白い言葉である。
「田舎の商売女は危ないですよ。すぐにムキになって来ますからね。そこにいくと、東京の商売女は安全なもので、決して真剣になんかなりませんね。何かこう、愛情以上の大きな伝統といった様なものがあって、男によりも、その方に余計頼れるんでしょうね。」
 ここで、文学者の頭の中には、おかしな連想が湧くのである。
 「狭き門」の中のアリサは、清浄な結合という宗教的な伝統に寄りかかって、容易にジェロームの腕に身を投じなかった。
f氏の夜の女観がもし正しいとすれば、例えばk子は、混濁そのものを無垢にする特殊な伝統に寄りかかって、容易にf君の腕の中に飛び込んで行かなかった、のかも知れない。少くともそういう風に考えなければ、小説に成りにくいのである。
 f氏はまた、ある時言った。
「どうにもならないように思われる事は、案外どうにかなるもので、どうにでもなると思われることが、実はどうにもならないんです。」
酔ったあげく、それをくどくくどく説き立てたのであるが、真意が奈辺にあったかは私は知らない。
 f氏の死は、恐らく自殺ではなかったろう。万一自殺であったとしても、いろいろな原因があったのだろう。
けれど、k子と彼との関係において、何かしら、f氏にはk子が、必要ではなかったが必要以上のものであり、k子にはf氏が、必要ではなかったが必要以上のものであったろう、と思われてならないのである。
 それがf氏の自殺の何分の一かの原因でもなかったのなら、その欲望が情熱にまで高まらず、その情熱が信念にまで高まらなかったためなのである。
こういう事柄を、これを一般に言って、私が余り釈然とない所以は、以下の事がはっきりしないからに外ならない。
小説というものは、必要事にだけで止まるリアリズムでは成立し難い。
欲望や情熱のリアリズムまで高まらなければ、書きづらい。
 f氏の死が自殺であって、そしてその原因がk子とのことにあるとすれば、直ちに一篇の作品が出来そうである。それで作品の骨格は出来上るのであって、他の特殊性、即ち雰囲気や環境や性格などは、努力によって如何ともなるだろう。
 スタヴローギンにとっては、自殺するに当って、一本の紐は必要なものであり、一片の石鹸は欲しいものであったろう。
そしてどちらがより多く重要だったかと言えば、紐よりも石鹸だったろう。
創作家にとっては、紐の発見は容易であるが、それはその辺にいくらも転っているが、石鹸の発見は容易でなく、それはそこいらにやたらにあるものではない。
 f氏の事をこんな風に述べたのは、彼を辱める事になるのであろうか。私はそうでない事を希望する。こういう考え方をすることによって、彼の真実に探り入る糸口が掴めるからであり、また我々自身の真実に探り入る糸口も掴めるからである。
そしてなお言えば、文学は必要なものに奉仕する低劣さを止めて、必要以上のものに奉仕しなければならないし、我々は必要なものにも多く事欠く現代においてさえ、必要なものを蔑視して、あらゆる欲望を燃え立たせるべきだと、そう信じるのである。                                                
                  (了)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.