薬膳&中医学勉強中留め書き
防備録として自分の料理のメモ書きや2011年秋からは薬膳や中医学の勉強につてのメモも加えて   
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/06/10 わ お店が閉店やら移転やら
2017/04/11 雨からかな?右が重だるいな
2017/03/13 3月半ば
2017/03/02 確定oo申告
2017/02/25 今月最後の土曜日

直接移動: 20176 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201011 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200812 11 10 8 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 1 月  200612 11 10 9 8 7 5 4 3 2 月  200511 10 9 8 7 6 月 

2005/10/09(日) 栗の渋川煮作りました
昨日 利平栗を買ってきて思い切って渋川煮に挑戦

数年前に作ったことがあるが ここ数年はご無沙汰

生徒さんにも質問を受けるし また作ってみようかなと。

栗の鬼皮むきは思っていたより楽だった。
それは昨日買ってきたものを2時間くらい水につけすぐ剥いたのが良かったのかも。

そして1晩水につけて 今日重曹をいれて20分ゆで 水に晒し

ここで味見をしたら 懐かしい栗の味が。

そこで栗を2つにわけて 1つはもう砂糖を入れて煮ることに。
もう1つはもう2回ゆでこぼしをしてから 砂糖水で煮ることに。

この違いがどうでるか楽しみ。

冷めて 少したってから判定しようかな。

今回は700gだった(28粒)から 思っていたより楽だったし
以前は火加減がつよくって栗が崩れたという学習があるので 今回は火加減をかなり慎重にしたのが良かったかもしれないな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.