薬膳&中医学勉強中留め書き
防備録として自分の料理のメモ書きや2011年秋からは薬膳や中医学の勉強につてのメモも加えて   
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/06/10 わ お店が閉店やら移転やら
2017/04/11 雨からかな?右が重だるいな
2017/03/13 3月半ば
2017/03/02 確定oo申告
2017/02/25 今月最後の土曜日

直接移動: 20176 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201011 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200812 11 10 8 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 1 月  200612 11 10 9 8 7 5 4 3 2 月  200511 10 9 8 7 6 月 

2005/06/30(木) 中央区でパック料理講習会
中央区の社会福祉協議会から依頼を頂いて、6/28 在宅で介護をされている家族を対象にした交流会をかねた料理講習会をした。

実際に介護されている家族の方なので 家事に役にたつようにと パック料理(電気炊飯器を使った、家庭用真空料理法)をご紹介。
今日は料理法をお教えしますとポリ袋を持って これが鍋だと思ってねの説明に参加者の目は 疑いの目 この人 大丈夫???という雰囲気。

最初にパックのしかたを説明して みんなでやってみることに。
メニューは お粥 かぼちゃの甘煮 切り干し大根の素煮 いかの白煮

なにをしたいですか?で今回の最高年齢の89才のkさんがかぼちゃと希望を出してくだると、他の人もこれがいい あれがいいと早速チャレンジ。

そうこうしているうちに 最初に私がつくっておいたパック料理が炊飯器のピーという音とともに炊飯終わり 10分蒸らして さあ1口づつ試食。

ここで安心してみんな 炊飯器に自分のパックしたものを入れて、ーーー

炊飯が終わるまでの時間を利用してデザート作り。
梅干し入り白玉 グレープフルーツゼリーの2品。

こちらはこねこね 丸めて 高校の調理実習以来で楽しいとみんなにこにこして 作りました。

みんなで試食は楽しい話題が沢山。

後かたづけの後は 介護のデーサービースが終わるーーとか頼んでいる人の時間が4時までだからと みんな足早に家路にむかいました。

少しは日常から離れてリフレッシュされたかな?

私自身 みんなの笑顔に会えて 元気になった1日でした。

2005/06/25(土) 出張の調理実習
6/23は出張の調理実習。
実習といっても その場所は実習する場所がない!

そこで お手伝いの人達と早めに集まって 40人分を作ることに。

大体の段取りをつけて 私は説明。簡単なデモンストレーション。

これは板橋町会の婦人部の方々の集まり。
だから 皆さん気心がしれているので 仕事もスムーズで気持ちよくできて良かった。

それにしても 買い物では白身のさかなが揃わなかったり 今の寒天ブームで寒天が手に入らなかったりでご苦労をおかけしました。

参加の方々が美味しいといってくださって いろいろな苦労が報われました。

ありがとうございます。

2005/06/23(木) 生徒のお父さんも読んでいる!
先日 生徒さんが 父に日に実家に帰ったら お父さんも時々 先生のhpを読んでいるみたいなんですよ と話をしてくれた。

うれしいような恥ずかしいような 妙に照れくさい。

生徒さん達にはhp ときどき読んでねと話をしているのに。

私もやっとやっとでhpを作っているので あそこも直したいとかあれも書きたいなと思っているのに なかなか進まないのが現状。

でも 読んでいるという生の声が届くと また頑張ろうと 思う私でした。

お父さん 応援してくださいね。

2005/06/22(水) 梅干し教室とご飯
昨日は梅干しつくり教室。

おととい 和歌山から木でかんじゅくした梅が届いて教室中 いい匂い。

入ってくる生徒が口々にいい香といいながら入ってくる。

梅を洗って、水分をきれいにふいて 塩漬けをしてーーー梅干しつくりは教室では ここまで。

後はお家で 様子をみながらということに。

その後はみんなで夕食 いただきますーす
 ( 去年作った梅干しを利用して 料理を作っておいてご馳走しました)

 主菜   鮭の酒蒸し 梅マヨネーズソース
 野菜   イカとトマトのサラダ 梅酢ドレッシング
 汁     ワカメと豆腐の梅干しすまし汁
 飯     ごはん
 デザート 梅ムース

2005/06/20(月) スポンジの難関は卵の白身と黄身を分けるーー
子ども料理教室で父の日ケーキを作るのに スポンジを焼くのをどうしようかなと思っていたが
子ども達に作ってもらうことに。

5年生と1年生というふうに、2人で1組にして 粉と砂糖を計って 粉をふるい そして 卵を割って 泡立ててーーー

ケーキ作りのどきどきは 卵をわるところ。
白身と黄身に分けるのが 力に入れ加減で 成功したり 卵が潰れたりーーー
他の子がやったのをみて 自分の番になると どきどきも最高潮。

失敗したときの悔しそうな顔や成功したときの うれしそうな顔。
(卵はたくさん買ってあるので 成功するまで やりましたよ)

卵の殻の固さや柔らかさを感じて 卵の白身のどろっとした感じや黄身の表面のつるっとした手触りを体感してくれたら 先生はうれしいです。

卵を割ることで こんなにはらはらどきどきするのは 今の時期だから 充分楽しんでやってほしいな。お家でも目玉焼きや炒り卵なだ作ってみてね。

2005/06/18(土) 子ども料理教室の取材
子ども料理教室の取材があった。

取材先は日本農業新聞社。

参加者のお母さん達にお断りをして取材を受けることに。

子ども達は最初 見知らぬおじさんがいて 今日の取材の話のことをすると 少し固まったような感じ。

少したつといつもの子ども達に戻って賑やかに。

スポンジを焼いて ヨーグルトカスタードクリームを作ってーーー

なかなか忙しい教室になったが 最後はケーキの切れ端とクリームの残りでおやつもちゃんと
して 美味しい楽しい教室になった。

今日は暑くって、カスタードクリームがなかなか冷めなくって ドキドキしたけど なんとかまにあって ホッ!

2005/06/16(木) 梅酢 試飲
梅酢をつけて 1週間

小梅がしわしわになって 上のほうに浮いている。

なんかお酢のいろも梅のいろがこころなしかでているような。

ちょこっと試飲していました。

まだお酢の味が強いけど おいしい!

今度の21日(火)は梅干し教室だから これも試飲にだそうかな?

なんかわくわく


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.