薬膳&中医学勉強中留め書き
防備録として自分の料理のメモ書きや2011年秋からは薬膳や中医学の勉強につてのメモも加えて   
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2017/06/10 わ お店が閉店やら移転やら
2017/04/11 雨からかな?右が重だるいな
2017/03/13 3月半ば
2017/03/02 確定oo申告
2017/02/25 今月最後の土曜日

直接移動: 20176 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201011 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200812 11 10 8 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 1 月  200612 11 10 9 8 7 5 4 3 2 月  200511 10 9 8 7 6 月 

2011/09/14(水) 弁証施膳
いよいよ卒業試験が目前
勉強がはかどっているかといえば、??

いよいよ弁証施膳を考えなくちゃとーーー

中医学を翻訳すると、
弁証は病名
施膳は弁証にあった食事を考える 

つまりは食事療法ですかね。

まあここまでの能書きはいいとして、
実際
症例がでてそれをどんな風に弁証していくか?
体の表面に表れた症状(症候)で実際はどんな病気と考えるか
そしてそれにはどんなものを組み合わせるといいかがねーー

たとえば
寒気(悪寒)熱がある(発熱)汗はでない(無汗)
顔色は白か青(面 白)舌はーー 脈はーーーなどから判断
(今はこんなこと書いている場合じゃなかった 途中でリタイア)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.