薬膳&中医学勉強中留め書き
防備録として自分の料理のメモ書きや2011年秋からは薬膳や中医学の勉強につてのメモも加えて   
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/06/10 わ お店が閉店やら移転やら
2017/04/11 雨からかな?右が重だるいな
2017/03/13 3月半ば
2017/03/02 確定oo申告
2017/02/25 今月最後の土曜日

直接移動: 20176 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201011 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200812 11 10 8 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 1 月  200612 11 10 9 8 7 5 4 3 2 月  200511 10 9 8 7 6 月 

2012/04/30(月) 今日の野菜ジュース
バナナ キャベツ セロリ 紫蘇オイル 梅サワー 水

2012/04/29(日) 生姜&紫蘇
中薬学で今生姜と紫蘇のところを復習している

生姜は生で使うと発散作用があるけれど、その他に魚やかにの解毒作用もあるとか。
それに皮はまた違う効能!他の皮と混ぜてむくみによいなど、面白い

紫蘇は葉と茎では効用が違うなんて、あらヤダ!なんて
去年梅つけして紫蘇漬けにしたときに茎を乾燥させてあったな。
でも未だ出番なし

2012/04/28(土) 問題だしっこも連休!
中医学薬の問題を1日1問づつ出し合って、記憶のたのにしているが、連休モードでお休みに!

少しホットしているなー

2012/04/26(木) tvと漢方・中医学
自分でも気をつけているせいか、tvで漢方のことを取り上げているのが多くなったように思っていたが、学校の友達からクローズアップ現代をみた?とメールが
その内容は時間による治療が効果を上げているということだったよう。
残念ながら私は見ていないけれど、中医学では各臓器(少し西洋医学とは概念がことなるものもあるが)にその臓器が活発になる時間があるらしいということを教えてもらった(これは中医学の先輩と経絡の先生から)。

友達曰くまさにこのことじゃない!いうこと。

だんだん経験でよいとされてきたことが、科学の面からも注目されたり関係がわかってきているのかしら?

早くいろいろなことを学びたい!
(先日講義をしてくだっている先生に質問したら、まだ教えるのは今のあなたには早すぎて内容を理解できないと思うから、もう少したってからねと入れた私でした)

2012/04/25(水) 葉わさび
静岡の友人が葉わさびをおみやげにと下さった。
根元をお花のように水分を含んだ紙でくるんで。

ちゃんと料理の仕方の載ったプリントも添えられて。

今はゆでて冷蔵庫の中で眠っています。

ありがとうございます。

2012/04/24(火) 土曜日の散歩の収穫
土曜日(4/21)は午後は薬膳研究科の授業があって
よる5時からの授業まで時間があるので、すこしゆっくり気分の散歩
 土曜日は町が起きている感じで活気があって楽しい!
 鰹節屋さんによったり、豆屋さんに寄ったり

その度に買い物で荷物が増える 
 
これも楽しいひととき!

2012/04/23(月) アナログも結構いいな
学校のプリントの字は小さいので、拡大して使っている
例えばA5はA3に拡大

コンビニにこもってコピーコピー

これではと思いパソコンに取り込んで拡大して印刷をチャレンジしたけれど、それなりに時間もかかるし、それよりそれを作るための目がかなり疲れる!

これはやっていられない!で最初に戻ってコンビニ通い!
これが私には一番!

2012/04/22(日) 今日のお勉強は生姜や紫蘇
今日も1日学校の日

中薬学 辛温解表薬に使う薬の勉強
よく知っているのは生姜や紫蘇

風邪ひいたらこれねと思ってだいたいいいけれど。
細かくしると もっと楽しいね!

整理したら詳しく書こう!

2012/04/21(土) 今日は学校
前回から今回は復習ができていない!悲しいな
先生ごめんなさいの気分!

2012/04/19(木) ATPサイクル
経絡とつぼの講義を受けに行ったら、
気の表現は難しいけれど、今の医学や栄養学は進歩していて
気はエネルギーの発生システムと同じいうような説明があって
食べ物がエネルギーに変わるときにATPサイクルに入ってエネルギー化させるけれど、ここでこんな言葉に出会うととはーーー

懐かしい人に合った気分
習ったのはもう40年前

ここでこう来るというような感動ものだったな

帰りに先輩(栄養士ということがわかった!)にその話しをしたら、私もそう思ったと言っていて 嬉しい気分!

2012/04/16(月) 中薬の勉強
今 先週の学校(北京中医大学日本校)の復習

まるで作り方の方法は
料理のレシピの始めにを読む感覚で結構おもしろい

例えば 鹿茸の収穫時期とか
    (3〜6歳の鹿で収穫時期も春の数日と決められている
     とのこと 角が柔らかいときなのね)
    茸の字は柔らかいからなのね(これは私の勝手な解釈)
    大人の鹿だと鹿角で効用がまた違うとか

新玉葱とひねの玉葱と置き換えて聞いてみると面白い

この授業が始まる前は少しゆうつだったけれど、本で読むだけだとこんなに楽しめなかったかも。
わくわくと自分でテンションを上げよう!

今日も困った事件がーーー
落ち着いて気分を変えるための少し散歩とお買い物

知り合いに助けてもらって何とか解決 ホッ

2012/04/15(日) 助け合い
メールなどで学校の友達とやり取りをしていると
凄く助けてもらうことが多い。

学校の授業の録音は取って送ったり送ってもらったり

大きなフアイルのやりとりも教えてもらって
自分ででないことが出来るようになって。

自分1人なら今の状態で不便はないけれど
知ってしまうと広がりがおおきくなってくる。

助けてもらうことのほうが多いけれど、
私もやれることはしたいなと思うな!

2012/04/13(金) 冷え性なのにシャツが嫌い!
生徒さんと話をしていて、冷え性でと悩んでいる様子

でも足は素足だしシャツも着ないし。

食べ物と外からも温めようね

2012/04/12(木) 今日のジュース
人参 玄米甘酒 セロリ 梅甘酢 えごま油 豆乳

2012/04/11(水) 薬膳つながり
先日 薬膳の講習会で知り合った方が遊びにいらした。
ご自分でも教室を始めて、どんな感じかお互いに情報交換

メニュー表も見せてもらって参考に!

みんな頑張っているのね。
いい刺激になった

ありがとうございます。

2012/04/10(火) 中薬の作り方
北京中医薬大学日本校での今季の勉強は
中薬学
1回目は歴史や作り方などの講義
8時間も講義することあるのかなと思っていたけれど
充実した内容!
通訳の先生も変わって気分一新

薬の作り方はまるでお料理みたい
素材の中に入っている効能を十分に引き出すには
どうしたらいいのかという観点からできていて。

まさに料理の素材を引き出しと同じ。

これなら楽しんで学べるかな!

2012/04/09(月) 熱気!
昨日の学校でのこと!
生徒の数が増えると熱気が凄い。

とても、熱にあてられそう!
人が集まるって凄いことだなあ

2012/04/08(日) 今日からまたお握り作り
今 炊飯器が頑張っている!
今日のお握りの具は何にしようかな?
梅干しかな

昨日のレッスンで炊いたうどの炊き込みご飯も握ってみようかな?
友達の反応が楽しみ!

北京中医学薬大学日本校で ああ疲れた!
気虚だからといったら、腎虚でしょ!と突っ込まれた!
だって年だもん!仕方ないよ

2012/04/07(土) わ 大勢!
北京中医学薬大学日本校が今日から始まり!

今回は23年の4月生と10月生が合同なので大勢!
約60名が1クラス

狭い教室で息切れ状態!

何とかしてーーと叫びたいくらい

大勢の良さもあるけれど、まだ1回目で慣れないな

2012/04/06(金) 今さらながら気 気虚 
診断学の授業は終わった!
頭には??
症状でこのは何病かなと診断していくときに
気虚とか血虚とか??
きちんと把握していないことが自分でわかった!
これも収穫と前向きな私

基礎の本を紐解いて ほうなるほどと 今更でも
少しでも中医学に近づけばいいかな

おまけ 今日の甘酒
 煎り玄米1合をおかゆに炊いて
 麹200g作成中

2012/04/04(水) 診断学のまとめがようやくーー
3週間前に終わった授業!
ようやく今日まとめが終わったが、頭に入ったかな?

少し話しは変わるけれど
私自身も含めて小さな不調を抱えている人は多いけれど
それに気づくかどうかも大きな問題!

私も冷え性かなと思うようになったのはここ2〜3年。
着るものや食べ物で工夫

朝起きたときの唇の色が赤くなってきたような気がする!

2012/04/03(火) 季節が巡ってーー
中医学の勉強を初めて半年。

北京中医薬大学日本校に入学したのが去年の秋
大学のブログを見ていたら、卒業式の様子が紹介されていた。

この半年、薬膳科で学び足り部分を埋めながら、
知らないことをしるって楽しいと思いながらも
うーーん難しい!と頭を抱えながらやってきたけれど、

また季節の変化を楽しみながら勉学に励むかな!

2012/04/02(月) 今日のジュース
人参
甘酒
セロリ
アマニオイル
豆乳

2012/04/01(日) 宿題しなくちゃ!
今週末は北京中医大学日本校での勉強の日

今は春休み気分だけど、そうだ宿題が!
次から違う単元にはいるので、参考書どうしようかなとか
いろいろ準備!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.