薬膳&中医学勉強中留め書き
防備録として自分の料理のメモ書きや2011年秋からは薬膳や中医学の勉強につてのメモも加えて   
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/06/10 わ お店が閉店やら移転やら
2017/04/11 雨からかな?右が重だるいな
2017/03/13 3月半ば
2017/03/02 確定oo申告
2017/02/25 今月最後の土曜日

直接移動: 20176 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201011 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200812 11 10 8 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 1 月  200612 11 10 9 8 7 5 4 3 2 月  200511 10 9 8 7 6 月 

2012/05/31(木) 中薬 ぶし
先日 ツムラの薬草園を見学
その中でぶしとご対面
これは毒があって、以前(だいぶ昔)トリカブト事件があったということが話題になって。

おまけに、これを知っている人は年がわかるねーーなんて余分な話題も

2012/05/30(水) 玄米を炊く
自然農法の玄米が手に入ったので、お鍋でたいてみた。
いつもは白米ばっかりなので、比較は難しいが
結構お釜でも炊けるもんだな。

2012/05/29(火) 緑茶の美味しい季節
緑茶を飲みたいなと最近はお茶を入れるようになってきた。

緑茶は味は苦と甘。性は涼 ということは身体を少し涼しくしてくれんだね。
帰経は心・肺・胃・肝!

身体の中の熱も冷ましてくれるし口の渇きも潤してくれる。
だんだん熱がこもってきはじめの今の時期はいいかも。

飲みたいものも季節で変わってくるのが面白いな

2012/05/28(月) ツムラ植物園
今日はバスでツムラ植物園に遠足

楽しかった!

2012/05/27(日) 授業が飛んで来る 飛んでいく
昨日の授業は早い。
プリントに線を引いている間に次にプリントに移っている!
??が頭の中をぐるぐるーー

2012/05/26(土) 今日明日はお勉強
今日は昼から8時まで
明日は10時〜4時まで

何しろ体力勝負 眠さ対策が課題

眠気対策の薬膳があるかな!

2012/05/25(金) 今日の薬茶
今朝は昨日より、少し寒い(オーバー)

朝シャワーして、その後シャツは昨日より厚めのものを着用

少し咳がーー

そこでお湯に乾姜を入れて、梅サワードリンクを入れて飲んだ。

身体が温かくなった自覚はないけれど。咳は収まったからよしとしよう

2012/05/23(水) 私の覚え 虫は苦いのは苦手
中薬の話
苦参(くじん)
 ホッホッ蛍こい こっちの水は甘いよ そっちの水は苦いよ!
 虫は苦いのは苦手

 だから駆虫効果ありと習った!

2012/05/21(月) 自利にひっかかりーー1日つぶれ
問題集をやっていて、自利という言葉

利は利水関係だとわかつけど、自?

推測 自汗 これはだらだら汗が出る
   だったら自利は尿がだらだら出る?

   参考にみたものは利尿は正常というものもあり??

調べつくせなかった1日

2012/05/20(日) 心構え
昨日はいつもの学校(北京中医薬大学日本校)の日ではないけれど、学校は他のコースをやっているので、聴講に行ってきた。

聴講がokなのだから、どん欲に学べばいんだけど、隔週だけでも
大変と思っていたからなかなか重い腰が上がらない。

でも待てよ。結構いろいろな講座をお金を払ってうけているんだったら、切れ切れでも行けるときに聴講してみよう!と。

今回受講したのは、鍼灸の授業。
ここのはーーーーと説明。半分は??だけど積み重ねだもんね。

肩がこったらここを押せばいいかなんて自分の頭の中で組み立てて。
しかし心構えは気楽なもんで、せっかくの授業なのに、眠い眠い!
いつも自分が受ける授業のときは、眠くならないように前の日から体調を整えてむかうんだけど、私の中医学への姿勢はこんなものかと我ながら愕然。

でもいいこともあって、クラスメートも来ていたので、休み時間にゆっくり話ができて、楽しかったし。
このクラスは10人くらいなので空間がゆったりして、授業がうけやすんだな。
行ける限り学校には行こう!!(自分への決意表明)

2012/05/19(土) 私 乾いている?!
鏡を見たら、お肌がかさかさ?

あらあら大変

どうしよう。
性味表をひっくり返さなくちゃ!!

2012/05/18(金) ミントテイ
先日 ミントテイをもらって飲んでみたら、美味しい!
あつくなってきたから、すっとするのがいのかな。

温度がいろいろ変わるから、その日で飲み物を楽しみたいな

2012/05/17(木) イカ 中医学的考察
大袈裟なタイトルだけど、
今レッスンでいかを裁いている。

そすると今まで考えもしなかった、皮は?軟骨?なんか薬効あるかな?イカ墨はどうだろうか?と思いが広がって広がって。

落ち着いて考えて
まず イカ かん(塩辛い方)平 帰経は肝腎
   効能は補血と滋陰 調経

   簡単に言えば、栄養と適度の潤いを身体に与えてくれるっていう解釈でいいかな?

   西洋的な栄養学でいえば、タンパク質が豊富で低カロリー
  
   いかは夏が旬だから暑くってほてった身体も潤してくれるから熱くなりすぎすいいかな?

   生のイカが手に入らないときは、さきイカでもその効果は期待できるかな?肝腎の帰経するから、中年以降にもいいかしらと妄想な日々

2012/05/15(火) 今日の野菜ジュース
人参 バナナ くこの酢漬け オリーブ油 牛乳 黒砂糖

2012/05/14(月) 眠気対策
昨日一昨日は北京中医薬大学日本校の授業
朝10時〜4時までで午後の眠気対策が必須!

昨日は友達からミントテイをもらって飲んだら
少しは良かった。

少し発散させる効能のあるのが目がさめるのかな。
お昼もっと減らしたほうがいい?いっそ食べないほうがーー
でもお腹が空いていたら勉強という戦に勝てるのか?

2012/05/13(日) 葛粉と葛根
昨日は葛根について勉強した。

料理で使うのは葛粉で根をさらしてデンプンをとったもの。

少しは成分は残っているのかしら?

2012/05/12(土) 今日は学校
今日は5時から学校
どんな中薬に出会えるかしら?

今日のジュース
 人参 セロリ 梅サワー オリーブオイル 棗 

2012/05/11(金) 私の覚え 追記
頭の経絡
 頭頂部 厥陰  
 側頭部 手足少陽
 口の周り 少陰
 後頭部  足太陽
 前額部  手足陽明
 面頬部  手太陽

2012/05/09(水) 日本語が大事
問題を解くにも意味がわからないと、解けない。
中医学の勉強もその意味を知るには日本語がしっかりしていないと理解できないんだと、今更ながら痛感

最近今更ながらが多いけど、まあ知れたからいいかと楽天的に考えよう!

2012/05/08(火) 捍気の意味
今更ながら捍気の字を漢和辞書で引いてみた
捍は防ぐの意味だったのね だからこれは衛気なんだと
中医学を勉強する私の新たな認識

2012/05/07(月) 今日の野菜ジュース
人参 セロリ バナナ 豆乳 えごま油 梅サワードリンク

2012/05/06(日) 草むしり
一畳ほどの裏庭(?)を草むしり
半年ぶりに足を踏み入れたら、雑草がぼうぼう!

雑草の中でも根が張っていてかなり力をいれないと引っこ抜けないのがあった。

抜いた根は長く丈夫。こんな生命力があったら、
乾燥させて煎じて飲んでみたら、何かに効きそうとちらっと思う。

古代の中国の人はこうやって薬を見つけていったのかなーー。

根性なしの私は捨ててしまいましたが。

2012/05/05(土) ようやく復習終わりかな?
中薬学は授業2回終わっているが、まだ復習が終わっていなかった!1回目の復習が終わっていないうちに2回目の授業に突入!

ここで3週回授業があいたので、今がチャンス!

勉学に励む私 自分で褒めよう!私ってえらい

復習していたら
 苦味のところで
  堅陰のことが今まで牽引と思っていたかも
  陰をしっかり守っているという意味だったのね
  だから なんかしっくり腑に落ちなかったんだよね
  これで苦味の効能が理解できた  すっきり
  (1年半も誤解していたの???わたしったら)

2012/05/04(金) 変化
hpをリニューアルしました。

ここのページは宙ぶらりん

今後どうするかな?

2012/05/03(木) 1日雨
今日は1日雨
昨日から雨が続いて、結構なもの

それに伴い1日家仕事

パソコン漬け!

2012/05/02(水) もうらっきょう?
今日八百屋の前を通ったららっきょうがでていた!

わ もうらっきょうの季節がきていたのね?
来月は梅の季節だしーー

2012/05/01(火) 私の体内時計
私の身体はかなり単純にできているのかな?
昨日の夜10時頃に眠くなって、11時には就寝

そしたら朝4時頃に目がぱっちり!

普段は12時前に寝ていて5時30分頃起床
それも自然に目が覚めることが多い。

そのかわり遅く寝たときは、遅くにしか目が覚めないけれどーー


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.