薬膳&中医学勉強中留め書き
防備録として自分の料理のメモ書きや2011年秋からは薬膳や中医学の勉強につてのメモも加えて   
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/06/10 わ お店が閉店やら移転やら
2017/04/11 雨からかな?右が重だるいな
2017/03/13 3月半ば
2017/03/02 確定oo申告
2017/02/25 今月最後の土曜日

直接移動: 20176 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201011 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200812 11 10 8 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 1 月  200612 11 10 9 8 7 5 4 3 2 月  200511 10 9 8 7 6 月 

2012/09/27(木) 緑茶
今日は料理の撮影

こころを落ち着ける意味でも緑茶を飲んで!

緑茶 苦甘 涼 心肺胃寒 生津 止喝 清熱 解毒 利頭目              除煩 安神

2012/09/26(水) イヤホン
イヤホンのコードがじゃまでいやだなと思っていたら、
リール式のイヤホンを娘にプレゼントされた。

これでストレスフリーで中医学の録音が聴けるな。うれしい

2012/09/23(日) 頭が疲れる
週末の勉強が毎週になると、ほんと大変!

鍼にいくと頭がこっていますねとよく言われる。

そんなに使っていないけれど、納得できないというか
頭の中をぐるんぐるん回っているからかしら?

2012/09/20(木) 蜂蜜
蜂蜜の性味

蜂蜜 甘 平 脾胃肺大腸 和中 止痛 潤肺 止咳 潤腸
             痛便 潤膚 解毒

2012/09/19(水) 乾燥に梨を
秋の乾燥が気になり始めるころ?
梨を上手にとりれましょう!

梨の性味
梨 甘微酸 涼 肺胃 生津 滋陰 清熱 化痰 止咳 生肌
  解酒毒

こうやってみると、初秋にびったりな食べ物なんだなと自然の贈り物に感謝だね。

2012/09/18(火) くこジュース
カタログハウスが新橋にあって先日寄ったときにくこジュース発見 高いしなーとそのときは購入断念

先週いったときに、決心して購入
今のところ毎日大さじ1杯を飲んでいる
効能は滋補肝腎だから期待したいな

2012/09/17(月) 煎り黒豆発見
小粒の黒豆 それもいった物を発見
即購入

お味が気になるね
黒豆は甘で平 脾肝腎に帰経だから 期待高まるね

2012/09/16(日) せっかく学校にいったのにーー
今日は睡魔が襲ってきて ああーー

2012/09/15(土) 今日も学校
これから毎週北京中医大学の日本校へ通う決心をして
自分の授業のない日は聴講!

先生がちがうと通訳さんが違うと少しづつ違っていて大変なような楽しいような

今は産婦人科なので、身近なので興味がもてるしね

2012/09/14(金) 中薬の索引
夏休みの中薬のノートを見直して

なんでこのノート使いにくいんだろうと思っていたので

ついにおいうえお順の索引を作った。

私なりに大変だったので、知っている学友の声をかけて
使ってもらっている。

他の人が使ってもっと使い勝手がよくなるといいな!

2012/09/13(木) さんまの性味
さんま 甘 平 脾胃 補虚損 健胃 活血 胃腸虚弱 食欲不振 血 血栓予防

2012/09/11(火) 中薬 陳皮の効能
陳皮の効能でまってたら、陳皮はみかんの皮だから
取れる季節の真逆のは効能にはいらいんじゃないかなと考えたと
教えてくれた友人 そんな発想に脱帽!

2012/09/08(土) 蓮子をゆでる
蓮の実を中薬で蓮心というらしい。

今日の薬膳応用化で不眠について勉強をしたら、安神養心ということで不眠症の対策薬膳ということでよく使うとのこと。

演習で薬膳料理を考えるときに
私のチームでよく蓮子をつかうという方が、
梨と一緒に煮るというデザートを教えてくださった。

そうだ以前に買ったものがあったので、ひっぱり出して
やってみようかな。

2012/09/05(水) なすの性味
   性味  帰経   効能
なす 甘 涼 脾胃大腸 清熱 活血 利水 消腫 健脾 和胃
   適応・作用
    煩熱 血便 小便不利 むくみ 食欲不振 胃の不快感
    血行促進

参考 和胃 和=調整の意味 
      胃の機能を調整する

2012/09/02(日) きゅうりともそろそろお別れかな
きゅうりの性味

きゅうり 甘 寒 胃小腸 清熱 止喝 利水 解毒 生津

むくみ 口喝 夏ばて予防

だんだん夏にお別れだからきゅうりともお別れだな

季節のものをなるべく食べていた私は、昔から薬膳を心がけていたのかな!

2012/09/01(土) 久しぶりの学校
水道橋にある北京中医薬大学日本校に行ってきた。

今日は聴講なので少し気楽な気分で
来週からの足慣らしかな

よい9月のスタートになるといいな


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.