ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2016/09/28 Bob Wills
2016/09/14 Los Hombres Calientes
2016/06/01 Geoff Muldaur
2016/05/22 はっぴいえんど
2016/05/21 John Henry Kurtz

直接移動: 20169 6 5 3 2 1 月  201511 8 7 5 月  201411 10 9 6 3 2 月  201312 11 6 5 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 月 

2010/01/22(金) ♪LP盤♪MARK - ALMOND / マーク・アーモンド 第1集
500円で落札したアナログ盤。



http://www.youtube.com/watch?v=9RTSyP93_U0&feature=related

2010/01/21(木) 黄金の洋楽ライブ


NHKオンデマンド

https://www.nhk-ondemand.jp/program/P200800014900000/index.html





http://www.amazon.co.jp/Live-Montreux-1980-1974-2pc/dp/B000I5YDBE/ref=pd_cp_d_2




BSサタデーライブ 黄金の洋楽ライブ ZZトップ/リトル・フィート
2月7日(日) 午前0:00〜1:30 (6日深夜)

アメリカン・ロック界を代表する名バンド二組のライブを紹介する。
収録 ZZトップ 1980年4月19日 ドイツ、エッセン、グルガホール
収録 リトル・フィート 1977年7月23、24日 同上

■ ZZトップ
1969年、テキサス州ヒューストンで結成。エリック・クラプトンが在籍していたクリームに強い影響を受け、彼らと同じ3人編成で71年にアルバム・デビュー。ブルース色の強い音楽性と豪快なサウンドで一躍注目を集めた。これまでに8曲の全米トップ40ヒットを放つなど大きな成功を収め、後進に多大な影響を与えながら、現在もデビュー以来不動の編成で精力的な活動をつづけている。番組ではドイツの人気音楽番組「ロックパラスト」から1980年4月19日、ドイツのエッセンで収録されたライブを紹介する。曲は、初のビッグ・ヒットとなった「タッシュ」、ブルース・スタンダード「ダスト・マイ・ブルーム」など。
【放送予定曲】「I THANK YOU」「DUST MY BROOM」「TUSH」ほか

■リトル・フィート
リトル・フィートは、フランク・ザッパのバンドなどで活躍したローウェル・ジョージが1969年にロサンゼルスで結成したバンド。ブルース、カントリー、ファンク、ニューオリンズ風リズムなどさまざまな要素を融合させたユニークな音楽性で高い評価を集めた。79年にいったん解散したが(直後にローウェルが死去)、87年に活動を再開。現在もライブ中心の活動をつづけている。
番組では同じく「ロックパラスト」から1977年7月、ドイツのエッセンで収録されたライブを紹介する。曲は、「ディキシー・チキン」「ウィリン」など。
【放送予定曲】「OH ATLANTA」「DIXIE CHICKEN」「WILLIN’」ほか

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=+Little+Feat&x=11&y=18

2010/01/20(水) 高田渡がNHKで…。

NHKテレビ 知る楽 

こだわり人物伝  時代を歌ったフォーク歌手

孤高のフォークシンガー・高田渡 


語り手:フォークシンガー・なぎら健壱
シリーズ内容              本放送    再放送
第1回 民衆の心を歌に 原点は少年時代 2月3日    2月10日
第2回 “日本語フォーク”の先駆者   2月10日    2月17日
第3回 反骨人生 時代に背を向けて   2月17日    2月24日
第4回 絶頂期の死 受け継がれる歌   2月24日    3月3日



http://www.nhk.or.jp/shiruraku/


テキストもちゃんと出るようです。
2005年に釧路でツァー中に、突然に心不全で
56才で亡くなり、驚きました。

コメントが予言になっているライブ




けっこうアルバムは持ってます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連リンク

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%94%B0%E6%B8%A1

タカダワタル的ゼロ
http://www.takadawataru.com/index.shtml


amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%80%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%9A%84-memorial-DVD-%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%80%E3%83%A6%E3%82%AD/dp/B0009HA05O



氏の古典的放送禁止歌に
「スキンシップ・ブルース」という猥歌があり
その歌詞に
「あなたとわたしの岡本理研ゴム」という
フレーズが出てきます。

ちょっとHですが、哀愁のある歌です。
オリジナルはこちらで聞けます。

http://www.youtube.com/watch?v=EEFb9WUp8Ps&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%AB%98%E7%94%B0%E6%B8%A1&search_type=&aq=f

亡くなったフォークシンガーの
高田渡氏の画像です。

2010/01/16(土) 黄金の洋楽ライブ
黄金の洋楽ライブ

― ヴァン・モリソン+ロリー・ギャラガー ―

60年代から活躍をつづけているベテラン、ヴァン・モリソンとクラプトンも絶賛したギタリスト、ロリー・ギャラガー。二人のアイリッシュ・アーティストのライブを紹介。
視聴期間:購入後1日0時間

購入期限:2010年1月26日
この番組の購入価格:315円(税込)

 ヴァン・モリソン+ロリー・ギャラガー ―1月16日(土)23:45〜


本編時間:89分
語り(語り手):斎藤誠
【話し】斎藤誠 <曲目>
「DO YOU READ ME」
「SECRET AGENT」
「CALLING CARD」
「BOUGHT AND SOLD」
「OUT ON THE WESTERN PLAINS」
「GOIN TO MY HOME TOWN」
「SUPED UP FORD」
「KINGDAM HALL」
「AND IT STONED ME」
「MOONDANCE」ほか
(C)NHK



Van Morrison DVD

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Van+Morrison+DVD&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp


http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=Van+Morrison+&x=17&y=19

2010/01/15(金) フランキー・ミラーのベスト
ヤフー・オークションで600円で落札。

「「Once In A Blue Moon」で御馴染みのグラスゴー出身のシンガー 。ブリンズレー・シュワルツと組んだパブロックから、スワンプロック、ブルーアイドソウルまで極上の喉を堪能できます。」

1 Darlin'
2 When I'm Away From You
3 Be Good To Yourself
4 I Can't Change It
5 Highlife/Brickyard Blues
6 Fool In Love, The
7 Have You Seen Me Lately Joan?
8 Love Letters
9 Caledonia
10 Stubborn Kind Of Fellow
11 Devil Gun, The
12 Hard on the Leve
13 Tears
14 'm Ready
15 Shoo-Rad Shoo-Rah
16 Double Heart Trouble
17 So Young, So Young
18 The Doodle Song
19 To Dream The Dream


http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=Frankie+Miller+&x=12&y=22



http://www.youtube.com/results?search_query=Frankie+Miller&search_type=&aq=f

2010/01/10(日) マーク=アーモンド Mark-Almond 73/RISING 2枚組 USED
マーク=アーモンド Mark-Almond 73/RISING 2枚組 USED
アナログ盤です。

1000円で落札。
発送元が市内のため
一日で届きました。

http://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E6%B4%BB-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B00006YXWG/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1263113766&sr=1-2



検索: Mark-Almond
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=MARK+-+ALMOND+&auccat=22152


http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Mark-Almond+&auccat=22152&alocale=0jp&acc=jp


検索:マーク=アーモンド
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%DE%A1%BC%A5%AF%A1%E1%A5%A2%A1%BC%A5%E2%A5%F3%A5%C9+&auccat=22152&alocale=0jp&acc=jp



amazon
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=Mark-Almond+&x=11&y=21


http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%83%7D%81%5B%83N%81%81%83A%81%5B%83%82%83%93%83h&x=12&y=17

2010/01/09(土) ロシア盤 TheAllman Brothers Band
音楽日記・ロシア盤

ロシア盤 TheAllman Brothers Band Vol.1 134曲入MP3CD送料無料
終了日時 : 1月 13日 21時 13分
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107382751

オールマン・ブラザーズ・バンドのスタジオ、ライブ作品などを網羅したロシア正規盤、レアなmp3ディスク第一弾!プレス盤!

収録アルバム:

<ディスク1>
The Allman Brothers Band(1969)
Idlewild South(1970)
At Fillmore East(1971)
Eat A Peach(1972)
Brothers And Sisters(1973)
Win, Lose or Draw(1975)
Wipe The Windows, Check The Oil, Dollar Gas(1976)
Enlightened Rogues(1979)

<ディスク2>
Reach For The Sky(1980)
Brothers Of The Road(1981)
Seven Turns(1990)
Shades Of Two Worlds(1991)
The Fillmore Concerts(1992)
Where It All Begins(1994)




ロシア盤 TheAllman Brothers Band Vol.2 75曲入MP3CD送料無料
終了日時 : 1月 13日 21時 14分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d100737502

オールマン・ブラザーズ・バンドの作品や、メンバーのソロなどを網羅したロシア正規盤、レアなmp3ディスク! 第二弾!

収録アルバム
Madness Of The West (1999)
Peakin At The Beacon (2000)
Hittin' The Note (2003)
Duane Allman - An anthology cd1 (1972)
Duane Allman - An anthology cd2 (1972)
The Gregg Allman Band - I`m no angel (1987)
Gregg Allman - Laid back (1973)



youtube
http://www.youtube.com/results?search_query=Allman+Brothers+Band&search_type=&aq=f

2010/01/05(火) モース・アリスンのベストアルバムー2
ヤフーオークションで500円で落札。

http://www.amazon.co.jp/Mose-Allison-Greatest-Hits/dp/B000000ZBE/ref=sr_1_11?ie=UTF8&s=music&qid=1262682871&sr=1-11

以下引用

「モーズ・アリソン(モーズ・アリスン)のモーズ・アリスンのプレスティッジ在籍時代(1957年~1961年)のベスト盤です。
CDは追加曲があり、16曲入りとなっています。
歌ものがほとんどの選曲。
大ファンを自認するザ・フーのピート・タウンゼントがライナーを書いています。
アメリカ輸入盤。」

Mose Allison - Greatest Hits / The Prestige Collection (US Prestige OJCCD-6004-2)

2010/01/04(月) モースアリスンのベストアルバムー1
ヤフーオークションで500円で落札したもの。

http://www.amazon.co.jp/Best-Mose-Allison/dp/B000002I5Q/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=music&qid=1262684042&sr=1-6

以下引用


「モーズ・アリソン(モーズ・アリスン)のアトランティック時代(1957年~1961年)のベスト盤です。
CDは追加曲があり、たっぷり20曲入りとなっています。
アメリカ輸入盤。」

Mose Allison - The Best of (US Atlantic Jazz 1542-2)。

2010/01/03(日) ソウルのコンピレーション・アルバム
ヤフーオークションで380円で落札。

http://www.amazon.co.jp/warp-cd-surf-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B00005HGAD/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1262683552&sr=1-1

ドクター・ジョン、モーズ・アリソン他

「warp cd surf〜クラブ・ソウル」

(品番 WPCR-854 )
中古CD・国内盤・帯なし



1. オールド・フォークス・ブギー(リトル・フィート)
2. ビッグ・チーフ(ドクター・ジョン)
3. スクラッチ・マイ・バック(トニー・ジョー・ホワイト)
4. モー・オニオン(ブッカー・T.&MG’S)
5. ドゥ・ナッシング(モーズ・アリソン)
6. トゥデイ・アイ・シング・ザ・ブルース(アレサ・フランクリン)
7. ハウス・シューズ(バーケイズ)
8. スラット・キー・ソキュアル・ラグ(ドゥービー・ブラザーズ)
9. ペイスティとGストリング(トム・ウェイツ)
10. ラスト・ナイト(マー・キーズ)
11. ザ・ドッグ(ルーファス・トーマス)
12. ベアフッティン(ウィルソン・ピケット)


------------------------------------------------------------

商品の説明
内容(「CDジャーナル」データベースより)
ボード・スポーツ系雑誌「ワープ・マガジン・ジャパン」制作のコンピ。テーマはクラブ・ソウルだが,リトル・フィートやトム・ウェイツが入っているあたり,最近のクラブ・シーンにおけるフリー・ソウルの攻勢がうかがえる。60,70年代のレアでブルージーな12曲。



1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.