ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新の絵日記ダイジェスト
2016/09/28 Bob Wills
2016/09/14 Los Hombres Calientes
2016/06/01 Geoff Muldaur
2016/05/22 はっぴいえんど
2016/05/21 John Henry Kurtz

直接移動: 20169 6 5 3 2 1 月  201511 8 7 5 月  201411 10 9 6 3 2 月  201312 11 6 5 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 月 

2010/02/24(水) 黄金の洋楽ライブ・メタリカ
BSサタデーライブ
2月28日(日) 午前0:00〜1:30 (27日深夜)

収録 1997年5月 タラント・カウンティ・コンヴェンション・センター
/テキサス州フォートワース
グラミー最優秀メタル賞6回獲得の大物バンド、メタリカが絶頂期の97年に残したパワフルなライブを紹介する。
メタリカは1981年にロサンゼルスで結成されたグループ。
中心メンバーはドラムスのラーズ・ウルリッヒとボーカル/ギターのジェームズ・ヘットフィールド。
当初はシャープで疾走感にあふれたスラッシュ・メタルを代表するバンドとして注目を集めていたが、
91年発表のアルバム『メタリカ』がアメリカだけで1500万枚以上の売上を記録するという成功を収め、一気に巨大化した。
最優秀メタル賞6回を含めてこれまでに計8つのグラミーを獲得するなど、その活動はつねに高い評価を集め、後進にも多大な影響を与えている。
番組では、『メタリカ』につづいて『ロード』を全米1位に送り込んだ彼らが翌97年5月、テキサス州フォートワースで行なったライブを紹介。四方をファンに囲まれたステージに立ち、パワフルな演奏で「ワン」などの代表曲を聞かせてくれる。

【放送予定曲】「ONE」「NOTHING ELSE MATTERS」「UNTIL IT SLEEPS」ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メタルはあんまり聴かないんですが、
なぜか「メタリカ」は好き。


メタリカの動画

http://www.youtube.com/results?search_query=Metallica&search_type

2010/02/23(火) 21日のラディオヘッド・ライブ
BShiで、日曜午後11時半から翌日午前1時まで
ワールドロックライブ

「レディオヘッド」ライブを見ました。
深夜にヘッドフォンで聴いていたせいか
寝てしまいました。



http://www.nhk.or.jp/wplive/index.html

80年代半ば、英国南部のオックスフォードシャー州で結成され、
93年にアルバム・デビュー。
中心メンバーは、ソロ活動も行なっているトム・ヨーク。
現代音楽やジャズの要素も取り込んだ独創的な方向性は世界的に高く評価されていて、
代表作の2枚『OK コンピューター』と『キッドA』は、どちらもグラミーのオルタナティブ・ロック部門賞を獲得している。
番組では、高い演奏力にも定評があるレディオヘッドが、
ロンドンの録音スタジオを使い、まったく観客のいない状況で行なったライブを紹介。
07年発表『イン・レインボウズ』の収録曲を中心にしたライブを至近距離から撮影した映像で堪能できる。
あわせてトム・ヨークのソロ・スタジオ・ライブ、レディオヘッドの人気を決定づけた初期のミュージック・ビデオを紹介する。


GO SLOWLY
WEIRED FISHES
ARPEGGI
15 STEP
BODYSNATCHERS
NUDE
THE GLOAMING
MYXOMATOSIS
HOUSE OF CARDS
BANGERS & MASH
OPTIMISTIC
ALL I NEED
RECKONER
VIDEOTAPE
WHERE I END AND YOU BEGIN
ALL I NEED
Thom Yorke

LAST FLOWERS
ANALYSE
Music Video

CREEP
ANYONE CAN PLAY GUITAR
POP IS DEAD


http://www.youtube.com/results?search_query=%EF%BC%B2%EF%BC%A1%EF%BC%A4%EF%BC%A9%EF%BC%AF%EF%BC%A8%EF%BC%A5%EF%BC%A1%EF%BC%A4&search_type=&aq=f


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89

2010/02/22(月) はちみつぱいー2
ムーンライダース

http://astore.amazon.co.jp/energyartjcom-22/detail/B000IZJ2HE


近所の中古屋さんで1300円ぐらいで購入したもの。

2010/02/21(日) はちみつぱい
個人的な趣味趣味音楽です。


http://www.youtube.com/watch?v=psnA0HDD0FI&feature=player_embedded


http://astore.amazon.co.jp/energyartjcom-22/detail/B00005F7ZR






http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%CF%A4%C1%A4%DF%A4%C4%A4%D1%A4%A4&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp



70年代には、私も長髪で髭もじゃの若者で、
名古屋の美術学校に行っていたころに
ハイウェイバスにのって
京都までティンパンアレイのライブを見に行きました。

すでに70年代中期には、名古屋には長髪の若者は少なかったのですが
京都にはラブでピースな、ジョンレノンめがね
かけた若者がたくさんいて驚きました。

はちみつぱいの生ライブは、見たことがないのが
残念ですが、

ムーンライダースになったばかりのころに
札幌にアグネス・チャンのバックバンドで
来ていて、見に行きました。

客層が、小学校低学年の女の子と
中学、高校生の男子で
20才の私は浮いていましたが
アグネス・チャンが着替えで引っ込んだ時に
ムーンライダースが演奏した
「酔いどれダンスミュージック」が
かっこよかったです。

当時、バイオリンがはいっているロックバンドは珍しく
「イッツ・ア・ビューティフルデイ」と
ロギンス&メッシーナが合体したような
演奏でした。

2010/02/20(土) 『MASTER TAPE 〜荒井由実「ひこうき雲」の秘密を探る〜』
BS 2 1月16日(土)放送
-----------------------------------------------------------------

MASTER TAPE 〜荒井由実「ひこうき雲」の秘密を探る〜
BS 2 1月16日(土)後9:00〜9:54
再放送 BS 2 2月19日(金)後11:00〜11:54

荒井由実さん(現在は松任谷由実さん)のデビューアルバム「ひこうき雲」。
レコーディングには1年以上の時間がかけられ、細野晴臣さんをはじめ、当時最高のスタジオミュージシャンたちが集まり、ヘッドアレンジという全く新しいスタイルで楽曲を作っていきました。

この1年にわたるレコーディングの成果である「ひこうき雲」のマスターテープ=マルチトラックテープは現在も保存されており、そのトラックにはさまざまな秘密が残っています。

番組では、レコーディングに参加した人達に集まってもらい、実際にマスターテープを再生し、ミックスされたレコードやCDではわからないような音までも聞きながら、当時の様子を語ってもらいます。

熱い思いで、そこにその「音たち」を固定した松任谷由実さんや、この傑作を世に送り出したプロデューサーの村井邦彦さん、細野晴臣さん、そして関わった多くの人たちに語ってもらうことにより、「ひこうき雲」完成の秘密を探ります。

【出演】 松任谷由実、松任谷正隆、細野晴臣、林立夫、
駒沢裕城、有賀恒夫、吉沢典夫、村井邦彦、
雪村いづみ、シー・ユー・チェン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨晩の再放送を見ました。


鈴木茂がいないのは、
大麻でつかまったせいか。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1R2GGLL_ja&q=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%8C%82+%E9%80%AE%E6%8D%95&lr=lang_ja&aq=2&oq=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%8C%82







アナログ盤は、たしか2枚持っています。
昔、レンタルレコード屋さんが
閉店したときに、レンタル落ちを買いました。

今聞くと、曲がどれも悲しげですね。

amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8D%E9%9B%B2-%E8%8D%92%E4%BA%95%E7%94%B1%E5%AE%9F/dp/B00005GMFM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1266641387&sr=1-1


youtube
http://www.youtube.com/results?search_query=%E8%8D%92%E4%BA%95%E7%94%B1%E5%AE%9F%E3%80%80&search_type=&aq=f

2010/02/19(金) なぎらけんいち


http://www.amazon.co.jp/dp/4141895385/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1265819736&sr=1-1

アマゾンで購入しました。

こだわり人物伝 2010年2-3月 (NHK知る楽/水) (ムック)
なぎら 健壱 (著), 日本放送協会 (編さん), 日本放送出版協会 (編さん)


価格: ¥ 690

なぎらさんの記事は、聞き取りをテープに録音して
そのまま、活字におこしたようで、
頭の中でなぎらさんの声が聞こえてきました。

テレビよりも面白いかもしれない。


youtubeに動画がたくさんありました。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%82%89+%E5%81%A5%E5%A3%B1&search_type=&aq=f













高田渡トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50016742&comment_count=63&comm_id=2777

2010/02/18(木) ・ダン・ペン&スプーナー・オールダム
音楽日記・ダン・ペン&スプーナー・オールダム

ダン・ペン
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C0%A5%F3%A1%A6%A5%DA%A5%F3&auccat=22192


amazon「ダン・ペン」
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=DAN+PENN&x=11&y=14


スプーナー・オールダム
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_dd_pop?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%83X%83v%81%5B%83i%81%5B%81E%83I%81%5B%83%8B%83_%83%80&x=15&y=20


http://www.youtube.com/results?search_query=SPOONER+;OLDHAM+&search_type=&aq=f

2010/02/17(水) ジョン・リー・フッカー/ヒーラー
yahoo
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=John+Lee+Hooker+&auccat=22192

amazon

http://www.amazon.co.jp/s/qid=1265450053/ref=sr_st?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&keywords=john+lee+hooker%81

youtube
http://www.youtube.com/results?search_query=john+lee+hooker%E3%80%80%E3%80%80The+Healer&search_type=&aq=f

2010/02/16(火) はっぴいえんど
ラストアルバム


http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_1_10?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=happy+end+%82%CD%82%C1%82%D2%82%A2%82%A6%82%F1%82%C7&sprefix=HAPPY+END+

2010/02/15(月) 風街ろまん
名盤
youtube
http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%A2%A8%E8%A1%97%E3%82%8D%E3%81%BE%E3%82%93&search_type=&aq=f


amazon
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_2?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%95%97%8AX%82%EB%82%DC%82%F1&sprefix=%95%97%8AX

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.