坊主神の徒然日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/05/02 南西微風、若潮
2018/11/02 東の風 長潮
2018/10/28 南西の風、中潮
2018/08/17 北の風、小潮
2018/08/14 南の風、中潮

直接移動: 20195 月  201811 10 8 5 月  20176 5 月  20168 6 5 1 月  201510 7 3 月  20148 5 月  201312 11 10 9 5 2 1 月  201210 7 6 2 月  201111 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 月 

2010/10/17(日) 浮気成就!?
そろそろあそこに柔らかいのが回ってくる季節だなぁ・・・。
よし!今日は軟体系だ!

と意気込んで出かけた横浜某所。
エギの手持ちが心許ないので、ポ○ント金沢文庫にて1個150円のお得なエギを3個購入。
うんうん、こんなもんで十分!

午後4時半前に現地到着。
既に同業者が一人竿をシャクっている。
支度を終えて、さぁ勝負!
と第一投を放り込むと同時に、その同業者が本命を1杯あげる。
おぉ、こりゃ幸先がええわい!
それじゃオイラも・・・
と、竿をシャクると同時に・・・プチッ!!
ありゃりゃ、一投目から大事なエギをロスト。(涙)
気を取り直して2個目のエギを結んで再スタート。
幸先がいいんだか悪いんだか・・・。

開始30分後。
来た来た!来ましたよ〜!
シャクった後に下げた竿先がグググっと引っ張られる。
ゆっくり竿を立てると何かが乗った!
これは明らかに本命アオリ君の引きだ。
まぁこの時期だから大きさこそ期待できないが、時折抵抗する感覚が何とも小気味良い。
午後5時10分、めでたく浮気成就。(笑)

その5分後に2杯目のアオリゲット!
更にその10分後に3杯目をゲット!
う〜ん、今日は面白いぞ!

そして4杯目のアタリ・・・
今までにない重量感!
もうたまりましぇ〜ん!
と、引き上げたイカを見ると、なんと!コウちゃん!?
こんなヤツもいるんだ。
コイツは危いから、腕を伸ばしてそ〜っとリリースを試みるが、エギをがっちり抱え込んだゲソがなかなか離れない。
ようやく海に落ちるその瞬間、大量の墨攻撃・・・
危なかった〜。

完全に暗くなってからアタリはパッタリ途絶え、その後スミイカを1杯ゲットして、午後6時丁度に本日の釣り終了した。

いや〜、たった2時間弱の釣りだったけど、今日は気分爽快!
今夜はイカ刺しで一杯・・・
たまりませんなぁ。

えっ?黒鯛ですか?
それじゃ次回に・・・。(爆)

2010/10/08(金) 北東の風、大潮
今日は年に数度ある「会社指定休日」。
我が社は今日から4連休だ。
週末は何かと音楽系の予定が入ってしまうオイラにとって、公の平日休みは実にありがたい。
しかも朝目覚めると空は気持ち良く晴れ渡っている。
予報を見ると、土曜日と日曜日は天気が悪いらしい。
よし、行くなら今日しかない!

という事で、荷物を車に積み込んで家を出発。
棒タイプの電気ウキが全て破損またはロストしてしまったので、まずはそれを調達する為に釣具屋に向かう。
欲しいウキがどこにもないので、今日は根岸アー○スから戸塚上○屋まで足を伸ばし、ようやく似たようなウキをゲット。

午後4時過ぎに、今日の釣り座と考えていたMに到着。
平日だというのにおバカさんが数名・・・
それでも入りたいポイントがぽっかり空いていたので、迷わずそこに店を広げる。
支度をしていると、「どうも〜」と声をかけてくれるオッサンが・・・
隣に店を広げていたおバカさんの一人はタコさんだった。(笑)
聞けばタコさんも今日休みが取れたとの事。
それじゃ今日は一緒に頑張りますか!!

さぁ仕掛けを作ろうと思って、買ってきたウキを取り出すと・・・
なんと!固定仕掛け専用の電気ウキで、カンがついてない!
ガチョ〜ン!!!
こんなウキがあったんかい!(涙)

仕方がないので、とりあえず愛用のカヤウキをセット。
夜になったらトップにケミをつけて対応する為に、明るいうちに浮力の調整をしておこう。

ちょうど満潮いっぱいの午後4時50分、本日のゲームスタート。

・・・と、釣り始めたのはいいけれど、風向きが予報とちょっと違って左からガンガン吹いている。
自重の無いカヤウキは目指すポイントに届く前に落水、しかも潮が当て潮気味に動いているから、釣りにくい事この上ない。
我慢の釣りは早々諦めて、仕方なく電気円錐ウキの仕掛けにチェンジする。

やっとスッキリして釣りを再開すると、携帯にメール着信。
見るとナミさんがダービー特別区で良型本命を1枚あげたとの報告。
えっ!?
ナミさん今日出てたの!?
しかも場所はオイラがさっき覗きに行った場所だという。
う〜ん・・・

開始後1時間、未だノーフィッシュ。
ここのところ乱舞しているサバの姿さえ見えない。
やっぱりオイラの行く所は魚が消えてしまうのか・・・。

開始2時間後、
ウキは沈まなかったが、回収した仕掛けにアジが一尾ついていて本日の丸坊主脱出。
なんだか惨め・・・

午後8時前になって突然のアジラッシュ。
ようやく始まったウキが沈む釣りで、アジを3尾ゲット。
そしてまた沈黙・・・

モンキーさんから架電。
ナミさんの様子を見に行ったら目の前で歳無しを上げられたと・・・
ナミ部長、ダービートップを独走する本日3枚目。
もうこの人は誰も止められないかも。
・・・っていうか、オイラもあそこでやってれば良かったかなぁ。(爆)

ナミさんを激励した後、福浦に現れたモンキー記者と話しながら我慢の釣りを続ける。
タコさんは珍しく早々にリタイア。
モンキーさんとのバカ話が無かったら正に荒行だったかもしれない。

終了間際になってウキに微妙なアタリが連発するが、いずれもアジやタナゴ、メバル達の仕業だろう。
結局0時30分に竿を収めるまでに釣れた魚はこの3種のみ。
本命君の姿を見ることなく今日の釣りを終了した。

モンキーさん、
最後まで付き合ってくれてありがとう!
なめろうの食材もゲットできたし・・・
お陰でまぁまぁ楽しい釣りが出来たよ〜。

次回は場所選びが最大のポイントかなぁ。

2010/10/02(土) 傷だらけで軟体系撃沈!
先週の金曜日、
朝起きたら首から右肩にかけて激痛が走り、首が全然動かない
どうやら寝違えてしまったらしいが、まぁこんな事はよくある事。

そして翌日の土曜日、
その痛む首を庇いながら、床に置いてあった荷物を持ち上げた瞬間に、今度は背中に激痛が走った。

うぅぅ・・・やっちまった・・・

ただの寝違えなら我慢も出来るが、これをやっちまうとかなりキツイ。
なんせ、朝目覚めると痛めた箇所が完全に固まってしまい、起き上がる事すら儘ならない。
その後、なんとか日常生活には支障がない位まで回復したのだが、夜の痛みは相変わらず・・・
そんな生活が続いたまま週末を迎えてしまった。

今週末は久しぶりに音楽系の予定が何もない。
当然釣りでしょ!
と思っていたら、会社の同僚のF君から「イカ釣りに行きましょうよ〜」というお誘い・・・
う〜ん、
チヌダービーで予想通りとはいえ殿を走っているオイラだから、そんな事やってる場合じゃないんだけど、彼にイカ釣りのタックル買わせたのはオイラだし・・・
もちろんイカ刺しも食べたいし・・・。

そう言えば、先日ネット仲間のあぱせさんから、「○○でイカ釣れてまっせ!」という情報を頂いた。
考えてみたら、この体でウキフカセの作業はかなりキツイだろうけど、エギを投げてシャクる位なら何とかできるかも。
よし、それなら今週末はF君に付き合うことにしよう!

という事で、満身創痍のままお昼過ぎから釣り開始。
幸いエギをキャストするのに痛みは伴わない。
辺りには情報を裏付けする墨跡が多数・・・
こりゃ気合が入るでしょ!
・・・同業者が一人も見当たらないのが気になるけど。

ところが、投げても投げても一向に魚信がない。
周辺ではカゴ釣りで良型のサバがほぼ一日中入れ掛かり状態だというのに・・・。

「夕方まではには帰りますよ。」と言っていたF君だったが、彼も帰るに帰れなくなっている。
まぁ彼は朝の4時から出撃して未だ丸坊主だから、気持ちが解らない訳でもないが。

結局夕マズまで頑張ったけど、日が沈んだ後の東の風が寒い心にさらに追い討ちをかける。
とどめは携帯に届いたモンキーさんからのメール・・・
「Mにて45cm!」

帰ろう・・・。

という事で、往生際の悪いF君を現場に残して退散。
帰りがけにMで釣りをしているモンキーさんを陣中見舞いして、
家に帰ったオイラはそのまま能見台の隠れ家に向かって自棄酒・・・
というゴールデンコースだったとさ。(爆)

嗚呼・・・。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.