Folletto☆ヤナDiary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2010/03/21 春だよね?
2010/03/15 昨日の牛
2010/02/11
2010/02/06 行列のできるリフト
2010/02/04 店長のおすすめ

直接移動: 20103 2 1 月  20096 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2007/06/10(日) 芸術の初夏
わたしと『美術館』
とっても縁遠いものです・・・。

ところが、会社でチケットがあるってことで
もらってきちゃいました!
とゆうわけで行ってみることに!

上市にある「西田美術館」

〜県東部女性絵画作家による〜
春の苑
女性20人展

ってのが6/24までやってます!

その前に、(なぜか)砺波でランチを!
「天音」ってお店の玄米オムライス!
めっちゃおいしかったぁぁぁ!
また行きたいな(^^)

砺波から359号線を走り上市へ。
西田美術館到着!
4:00まで入館、4:30閉館だったけど、
3:30すぎに到着。

まずは第一展示室で、イランの昔の陶磁器や、中国の陶磁器なんかを見学。
結構キレイな色の物とかあってチョット感動。

続いてメインの女性20人の絵画が飾ってある部屋へ!

なんかカワイイ絵があったり、題名どおりの絵もあれば、
「う〜ん、この題名でこの絵かぁ、よくわからん・・・」ってのもあったり(^^)

絵画作家のコメントも、
「わたしは○○が好きなのでそれを描きました」
って単純なコメントを書く作家さんもいれば、
「無の中にもなんたらかんたらがあり・・・」
って哲学?かわからんけど表現したって難しいのもあったり!

絵の事なんてまぁ〜ったくわからんけど何かおもしろかったよ!

なんかね、使ってる材料も書いてあるんだけど、
「岩絵具」ってのがあって、それを使ってある絵は細かく
キラキラ光ってんの!!!

近くで見るとキラキラ光ってんのが見えてほんとにキレイやった!
「岩絵具」どんなものかわからんけど気に入っちゃいました☆

第二展示室ってのもあったんやけどそこは時間がなくて
みれんかった(*_*)
残念(T_T)

GWに安曇野へ行った時は禄山美術館ってとこへ行ってみたんやけど、彫刻だけで・・・わたし的にはあんまり・・・(T_T)

題名も「小児の首」「老人の首」とか、どこのおっさんの銅像や!?みたいなのばっかやったから(^_^;)

でもたまにはいいね!美術館も!

その後は富山市の石金にあるお風呂やさん「満天の湯」へ
行ってきたぁ!
塩&ハーブミストサウナ!
めっちゃお肌つるつるになります!
露天風呂もいくつかあるしかなり気に入ったよ!

ただ、ひとつだけ残念やったのが・・・
お風呂に備え付けてあった
シャンプーとボディーソープを間違えて使ってしまった事(>_<)

おんなじ容器で見間違えてしまい、ボディーソープで頭を
洗っちまった・・・。
一人悩む。
「もう一度シャンプーで洗いなおすべきなのか・・・(-_-)」

使ったのは無添加って事か、「天然シャンプー」「天然ボディーソープ」ってもの。

ま、肌にやさしいって書いてあるし、髪にも問題ないかぁ(^^)って事で、今度は間違わずに「天然コンディショナー」を
使用しました!

あ〜、ここもまた行きたいな!

画像は安曇野の禄山美術館。
外観が素敵だったので入館したけど、
銅像だらけでチョット怖かった(^^)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.