〜ing〜アメリカつれづれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/14 4ケ月
2024/04/12 雑感
2024/04/08 いよいよ
2024/04/07 宇宙のエネルギー
2024/04/06 なんとなく

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2008/01/29(火) ダコタ
英訳本の手直しにとりかかっている。本を書いてからのこの10年、日系人コミュニティの状況も大きく変わったから、そのことを挿入しながら、少しでも「今」に近い本にしたいと思っている。10年前に必死で食いついた資料を読み直していると、また心も身体もダコタに戻ったような感じだ。ダコタにいたからこそ、インディアンと日系人が同じように扱われたことが実感できた。そこから、私のストーリーは始まった。ノースダコタにある部族大学に連絡をとって、資料を送ってもらった。ノースダコタ州立博物館の人間はぜんぜん仕事をしなかったがーだいたい、人間より馬のほうが多いところで、極寒の冬に来館者がいるとも思えず、何してるねん、って感じの仕事ぶりだったー部族大学の人は、問い合わせればすぐに資料を送ってくれた。「心」がある、と思った。心だけが、10年以上取り組み続ける仕事を動かし続ける動力である。そういう題材に出会えた幸運を考えると、ダコタでの7年にも感謝せねばならないのかも。そのうち、離れて10年、一度も訪ねていないダコタに行ってみようかな。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.