独りごちる。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/11 遅ればせながら
2015/11/07 12年
2015/06/11 ほぼインスタ。
2015/04/09 祝・結婚5周年記念旅行
2015/03/24 招き猫

直接移動: 20161 月  201511 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2007/03/21(水) 東京タワー
おかんとボクと時々おとん・・・を見たわけではなく
今日は、ホンモノの東京タワーにお姉ちゃんと二人で行ってきた。中に入るのは実に21年ぶりぐらいである。

天気もよく、元気よく出かけたのだが、いきなり人身事故。
これで車内で1時間のロス。

おいおいおい、大丈夫かよ、オイ。
という出だしだったが、無事東京タワーに到着。いきなりクレープを食す。

東京タワー内部は、21年前に比べ、やはり今風に小奇麗になっていた。
トリックアートや、ホログラム、蝋人形館、ギネスワールドレコードなど、いずれも面白かったが、前々から入りたい入りたいと思っていて機会がなかったトリックアートが特に面白かった。

昔ながらの土産モノ屋も健在で、相変わらず、『誰が買うのか』と思うような、ペナントなど売っていたが、この土産物屋にも、それなりに時代の変化はあったのだ、ということを思い知らされることがあった。

というのも、昔はかならずどこの土産物屋にも、ミニチュア東京タワー&万年カレンダーのセットの置物が売られていたのである。
当然、今も健在だろうと思っていたが、なんと、地球儀の形でクルクル回して日を換える万年カレンダーは姿を消し、その代わりにデジタル時計がこれに取って変わっていたのである。
なるほどねぇ。こうやって時代は変わるのねえ。と、寂しいやら感心するやら。

展望台からの景色を堪能したり、姿を消した万年カレンダーを憂いたりしながら、帰りは階段で降りることに決めた。

が、数階分降りたところで、無謀であったと気付く。
膝がガクガクになったのである。

ようやく降り終わったが、ちょっと前傾姿勢を取るなど、膝に負担がかかる姿勢を取ると、その途端に膝カックンになってしまう。下り坂は特にキツク、なんだが膝と腰がカックンカックンになって、バラバラな歩き方しかできなくなるのである。

時の流れは自分の肉体にも否応無く押し寄せていたわけである。

で、この後、新大久保に向かったわけだが、それはまた明日書くとしよう。
今日はもう腹いっぱい胸いっぱいで、新大久保についてまで書くことはとても無理だ。

写真は、東京タワーの風景&ちょっと咲き始めた枝垂桜&確かこんな感じだったはず・・という万年カレンダーの置物。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.