独りごちる。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/11 遅ればせながら
2015/11/07 12年
2015/06/11 ほぼインスタ。
2015/04/09 祝・結婚5周年記念旅行
2015/03/24 招き猫

直接移動: 20161 月  201511 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2008/06/08(日) 季の会
今日は、お師匠さんに四谷まで男性小唄の会「季の会」に連れていっていただいた。
小唄の会は何度か行ったが、多くは女性なので、男性だけの会というのは初めてである。

場所は上智大学の近くで、駅から会場までの間、紫陽花がすごく綺麗だった。

天気予報は雨だったので、いつも着物のときの雨用に持っていくでかい傘を持参したのだが、結局降らず。
アタシがこの大刀を引っさげて行くときは、大抵雨が降らないのである。

で、男性小唄の会。
最近、三味線だけでなく唄がとても面白くなってきたアタシだが、やはりまだ自分で適当に唄ってるときの方が、人の唄を聴くより面白い。

というのも、まだ小唄というものが全然わかっていないからである。どう聴いていいのかが、いまいちわからない。どの人が上手いのか、とか、どこを取って上手いと言うのか、そのあたりがまったくわからないのである。

ただ、「この人イマイチ」というのだけはなんとなくわかった。
抑揚がないので、気付くと寝ちゃってるのである。
師匠はプログラムに色んなメモを書き込んでいるが、そういう人のときにチラ見すると「覇気がないやねぇ」とか書いてある。
それを見て、「この、つまんないと眠くなるという動物的勘だけは、どうやら当たってるらしい」と、感じた次第だ。

でも、人の唄を聴くというのは、眠いながらもやはり色々勉強になる。やっぱ、抑揚がないとダメだよねぇ。
しかしながらアタシの場合、唄に感情がこもらないから、致命的である。あとは無理矢理でも演技するしかないってことなのかなぁ。

いやはや、それにしても。
さすがに疲れてしまった。帰りの電車では、なりふり構わず爆睡した。

今日はサマーウールを着て行ったんだけど、6月初旬にして既に「あっちぃ〜」という感じだった。
こんなことで、7月の披露宴を乗り切れるのか、オレ。
三味線担いで、都内まで行かなくちゃならんというのに。

で、写真は今日のコーディネート。
半襟は紫陽花模様。帯はお気に入りのカエル柄の絽の帯である。
涼しそうに見えるけど、あっちーのよね〜。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.