独りごちる。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年3月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/11 遅ればせながら
2015/11/07 12年
2015/06/11 ほぼインスタ。
2015/04/09 祝・結婚5周年記念旅行
2015/03/24 招き猫

直接移動: 20161 月  201511 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2008/03/30(日) 小唄体験稽古in二宮ラディアン
今日は、二宮のラディアンという施設で、お師匠さんが体験教室&弾き唄いの会を開くので、兄弟子である大久保兄さんとの合同稽古も兼ね、参加させて戴いた。

大久保兄さんとは初めてお会いしたのだが、歌詞の意味など、詳しく教えてくれて、とても親切な兄さんであった。
お客さんにお茶を配るなど、大事な役目があったのだが、いかんせん、そういう事にはまるっきり慣れていないアタシである。
しかしながら、兄さんに色々助けていただいたお陰で、ホント助かった。大久保兄さん、何から何までありがとうございます。

お師匠さんの弾き唄いの会のときに、急遽、「並木駒形」という唄のときに、アタシも一緒に三味線を弾くことになった。
「並木駒形」はスチャラカしてて賑やかなので、大好きな曲である。

今度は、デビューのときのように失敗してはならんと自分に言い聞かせたところ、無事、最後まで引っかからずに弾くことができた。
というか、お客さんが皆さん温かく見守ってくださったので、落ち着いて弾くことができたという気がする。

弾き唄いが終わったあとも、小唄について熱心に質問されて、お師匠さんの人柄によるものが大きいとは思うが、とても和やかでいい会だった。
そしてアタシは、帰りにちゃっかりお師匠さんにご馳走になって帰ってきたのだった。

アタシの場合、ただ単純に「三味線弾いてみたいなぁ〜」というところから、小唄が何なのかもわからずに、インターネットでたまたまお師匠さんの存在を知り、いきなり電話をかけて、体験稽古をしていただき、そのまま弟子入りさせていただいたのだが、あの時、ほんの少しの勇気を出して、ホント、良かったなぁ〜と思う。

ま、勇気というよりアタシの場合勢いみたいなところがあったが、同じことだ。要は、行動を起こすか起こさないかだ。

右も左もわからず飛び込んでみた世界だが、小唄は知れば知るほど面白く、奥が深いのである。
最初は三味線しか興味がなかったが、最近では下手ながらも唄も面白くなってきた。
ちょっと興味がある人は、この体験稽古を通じて、小唄の世界を知ってみて欲しいと思う。

来週はいよいよ春のお浚い会だ。
これは、小唄の師匠と小唄を習ってる人たちの集まりなわけだから、今日の体験稽古のように、温かい目を期待してる場合ではないのである。
しかもアタシは最も新参者だそうなので、恐らく一番最初に唄う羽目になるだろうとのこと。

ビビる〜〜。

けど、まあ、一番の新参者ってことなら、逆に開き直って思い切りやれそうな気もしてきた。誰も上手さなどは期待してないはずだし。とにかく思い切ってやっちゃうだけである。

写真は今日のコーディネートと体験稽古の模様。詳しくは師匠のブログで。

http://www2.loops.jp/~gumbo/suzumeya/index.html

2008/03/29(土) お花見。
今日は、絶好のお花見日和。
例に漏れまいと、アタシもおかんとお姉ちゃんと三人で、近くの総合公園でお花見をした。

西友で買った行楽弁当とさくら餅、更にお姉ちゃんが持ってきた団子と、おかんの持ってきたせんべいとみかんを、桜をみながらのんびり食べた。まさに花り団子という感じだが、桜は満開で、本当に綺麗だった。

で、夕飯は父ちゃんも加わり、家族四人で食事した。
久しぶりに、なんだかホッとなるいい日だったのである。

明日はお師匠さんの体験稽古の初日。
アタシは初めて兄弟子とお会いするのだ。

4月にあるお浚い会で、兄弟子が歌い、お師匠さんとアタシが三味線を弾くのだが、三人合同で稽古できるのは明日のみなのである。

今度こそしくじらないようにしろ、オレ。

2008/03/23(日) お師匠さんのページ、完成。
ここ数日、というか取り掛かったのは木曜日からだから、4日程度だが、ずっと小唄のお師匠さんのHP 制作に没頭していた。

で、ようやく出来たのでとりあえずオープン!
ここです。ここ。
   ↓
http://www2.loops.jp/~gumbo/suzumeya/index.html

信濃屋、お師匠さんのページと、立て続けにヒトサマのHPを作っているのだが、無償での奉仕が何やら楽しくて仕方ないのだ。
だって勝手に作っていいんだもーん。

しかも、やはり人のものだと思うと、自然と力が入るので、自分のページより手抜きしないのである。よって、案外いいものができちゃったりする。
今回のお師匠さんのページも、オープニングアニメに自信あり!!

そりゃそうと、昨日の夜、アタシのアパートの畑を挟んだ向かい側に、突然パトカーやら消防車やら、救急車やらが何台も集結し、ひととき大騒ぎになった。

ベランダからチラチラ見ていたが、結局我慢ならずにブラブラ見に行ったものの、さっぱりわからず。
野次馬と思われるのが癪なので、わざわざ遠回りして帰ってくる羽目になった。

野次馬は野次馬らしく、変な見栄を張ってはいけない。
写真は、ベランダから撮った騒動の模様。
赤い光が全部それ系の車である。

2008/03/15(土) チンチンチョメチョメボーボー
アッという間に3月も半ば。
この間、何をやってたかっていうと、金曜日は信濃屋で酒を飲み、終電を逃して朝帰ってきたりなどして、そして土日はひたすら三味線を弾いていたのである。

最初、唄はもうアカン。と諦めていたのだが、最近は三味線同様、唄も面白くなってきた。そして益々小唄にはまっている日々なのである。

さて、いきなり下品なタイトルだが、今日は日の出町に飲みに行ってきた。そこで見つけたラーメン屋のメニューに、チンチン麺、チョメチョメ麺、ボーボー麺というのがあった。
何やら往年の山城新伍を彷彿とさせる言葉の羅列に、感動したので今日のタイトルとしてみた。

それにしても日の出町。
ディープだったなぁ。
ポルノ映画館から、オッサンとお姉ちゃんが出てきて、何故お姉ちゃんがこんなもん見るのか??と思ってよく見ると、お姉ちゃんじゃなくて女装のオッサンだったり。

まあ、焼き鳥美味かったけど。
今は、生牡蠣があたりませんようにと、祈るばかり。

写真は今日のコーディネート。麻雀牌の根付をしていったのだが、途中で麻雀牌とサイコロを落としてしまった。
店のお姉さんが見つけてくれて、無事手元に戻ったが、若干手入れしないとまたポロンと落ちてしまうので、つけずに撮影した。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.