独りごちる。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/11 遅ればせながら
2015/11/07 12年
2015/06/11 ほぼインスタ。
2015/04/09 祝・結婚5周年記念旅行
2015/03/24 招き猫

直接移動: 20161 月  201511 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2006/06/29(木) 春ちゃん
駅の近くに駐車場を借りている。
管理人は、独身の気のいいおばちゃんである。名前を春ちゃんという。
春ちゃんはとても親切ないい人だ。
が、春ちゃんの親切に触れるたび、「親切って、時にアレだ。。」
という感想を抱いてしまうのである。

例えば春ちゃんは、車を停めてこれから出かけようというときに、追っかけてきてアイスをくれようとしたりする。
いや、これから駅に行き、電車に乗らねばならんから、、と丁重にお断りしようとするのだが、「歩きながり食べりゃいいじゃない」などと言う。齢40にさしかかろうという女が、1人でアイスをかじりながら歩くのはどうなのか、春ちゃんよ。と、思いつつ、色んな言い訳をしてお断りする。しぶしぶ諦める春ちゃんだが、出先から戻ってみると、車のミラーにビールの缶を入れたビニール袋がぶら下がっているのである。春ちゃんのうちは酒屋さんなのだ。「春ちゃん、、、アタシはビールは飲まん(T_T)」と思いつつ、春ちゃんの親切に痛み入る。

今日は、駐車場代を払うため、仕事帰りに春ちゃんちに立ち寄った。春ちゃんのうちは、玄関に色んなものがゴチャゴチャ置いてあり、お世辞にも綺麗とは言えない。
「汚くてごめんなさい」と恐縮する春ちゃんに、何か言わねばなるまいと、そこに並べて干してあった謎の木の実を指差して、「これ銀杏ですか?」と、別に興味もないのだが言ってみた。
すると、すかさず春ちゃんが「これ!?これ、びわよ!!お風呂に入れるとお肌つるっつるよ!!ちょっと待ってて!!」と言って、びわをチョイスし始めた。小さくてカピカピなので、およそびわには見えなかったが、とにかく春ちゃんは急に慌しく袋を持ってきたりびわをチョイスしたり大騒ぎなのだった。

貰っても明らかに腐らせて困ることになると思った私は、慌てて春ちゃんを止めたが、時既に遅し。
結局、あれやこれやと色んなものを持ち出して、巨大な夏みかんらしきもの二つと、シワシワのびわの実数個、それから干したびわの葉っぱを大量に袋に入れて、持たされてしまった。

あー、失敗した。と思いながらも、更に私はそこで失敗を犯した。玄関から出たところに、コスモスが咲いていたので、「あら〜、もうコスモス咲いてるんだ」などと余計なことを言ってしまったのである。

すると春ちゃん「そうなのよ〜。あっ、これ知ってる??これこれこれ」といって、何やらわからん草花を惜しげもなくポッキリ追って、私の目の前でそれをブンブン振り、「ねっいい匂いがするでしょ」という。実は嗅覚バカなアタシにはさっぱり匂わなかったのだが、「あっホントだね〜」と適当に話しを合わせてしまった。
「挿し木にすれば根がつくから」とのことで、結局その草花も持たされてしまった。「アパートだから土ないんすけど。。。」ともいえず、仕方がないので貰って帰り、コップに水を入れてとりあえず挿しておいたが、土曜日に実家に行くまでに果たして持ってくれるんだろうか。

このように、春ちゃんは実に気のいい人で、裏表のない、本当に親切な人である。

が。
やっぱ、親切って時にアレである。

2006/06/28(水) 無駄ボーン。
また1人辞めた。
オイオイ、ここは金貰えるアビバかよ!?と、言いたくなるような無知なオバちゃんであったのだが、結局教えても教えてもひとつもモノにならないうちに「ムリでした」といって辞めていった。

「ムリ」の結論は、入って3日で出せ。頼むから。
歓迎会でおまえが飲み食いした分払ってんだよ、こっちは。
二ヶ月給料払いながらアビバってやったんだよ、アタシはよ。
尤も、給料払ってるのは私ではないが。

さすがに辞めるときにいつもの「贈り物」はやらなかったが
今回もそれをやるなんて言い出したら、大暴れするところであった。何故そこまでしなければならんのか。この人に一体、何をしていただいたというのか。何に対するどういう気持ちなのか。
金を払ってもらう義理こそあれ、払う義理はない。

が、「最後に一言」はあった。これも全く必要ないと思うのだが。
ある程度貢献して、勇退するというならわかる。が、所詮負けて去る者である。それに対し、贈る言葉など、イヤミも甚だしいのではなかろうか。予想通り、白々しい言葉が飛び交って、居ても立ってもいられない状況となった。どうせイヤミな行為なのだからと、「お役に立てず、申し訳ございません」と、最大級のイヤミをお贈りしたのだが、どうやらバカすぎて伝わらなかったらしい。素直に受け取られてしまい、残念である。

恩返しもせずに辞めるのかコノヤローと思ったが、よくよく考えれば、さっさと見切りつけてくれたのが最大の恩返しとも言える。ただ、どうせならもっと早くして欲しかったものだ。

このようにして、次々と人が出入りする妙な職場である。
今まで何人出迎え、何人送り出したかわからない。
その都度徴収された金を合計すれば、豪勢な旅行ができるはずである。そして自分が辞める頃には、そいつらはもういないのだ。
返ってこないことがわかって払う無駄金である。

金金とケチくさいと思われそうだが、さすがにここまでドブに捨てるといい加減言いたくもなってくる。月収100万もあれば、さすがにそんなことは言わないのだが、こちとら貧乏人である。
歓迎会だの送別会だのと、そんなもんやりたい奴が勝手にやっておけ、と思う。プレゼントも有志でやりゃいいだろう、と。何を格好つけているのか。アホくさい。

そうして、この会社に入り、人との出会いと別れを繰り返しているうちに、去る者に対する未練やある種の思慕のようなものは、一切なくなってしまった。

サイナラ。オツカレ。
言いたいことは、ただそれだけである。

2006/06/26(月) ニンゲンギライ
なんだろ、コレ。
久々にきた人間嫌い週間だろうか。
何だか人付き合いが面倒くさくてたまらないのである。
普段からそうなのだが、朝の通勤時間などは、絶対に知ってる人に会いたくないと思う。
特に半端に知ってる人である。
お願いだから気付かないふりして通り過ぎてくれ、と思う。
まかり間違っても、歩調を合わせて隣を歩いたりしてくれるなよ、と。

昼休み。
頼むから一人で食わしてくれよと願う。
「お疲れ様でーす。隣いいですかぁ〜?」などと、隣に座ってくれるな、頼むから。
座ったなら座ったで、なんか喋れ、おまえから。と思う。
強引に隣に座り、会話はこっち預けとは無責任も甚だしい。
アタシは意外に小心者なので、誰かに傍に来られたりすると、何か話題振ってやらにゃ、盛り上げにゃと、必死になり、それだけでクタクタに疲れてしまうのだ。
できるだけ遠く離れたところで食え。ひたすら食うことに集中してくれ。そして食ったら消えろ。

昼食後。
一服しながら読書タイム。
女、うるせえ。デカイ声でゲラゲラ笑ってるおまえ。
そして、そこ。そこの女。猫語で喋るな。ムカつく。
おまえ、おまえ、おまえーーっ!!そこのバカヅラした男!!椅子は静かに引け。

午後の休憩時間。
貴重なる一服タイム。
オイ、半端に話しかけるな。背中から「近寄るんじゃねえぞ」ビームを放っているのがわからんか。気付かぬ程バカなのか。
仕方ない。勇敢にもビームを破ったというのなら、こちらも諦めよう。で、何話す?まさかとは思うが、またぞろ話題はこっち預けか?だったら話しかけるなーーーっ!!!

帰りの電車。
おやじ、おやじ、おやじーーーーっっ!!!なぜもっと静かにクシャミができんのかーーーっ!!
オイ、キムタク!!!人を指さすんじゃねえ!!ってこれは中吊り広告。

帰りの車内。
トロトロトロトロ走ってんじゃねーぞ前の車!!!!
コラーーーッ!!!車線変更するならウインカー出さんかボケが!!
オイオイオイオイ、信号ギリギリで急に猛スピード出すんじゃないよ!!だったら最初から出せーっ!!!

と、こんな感じで一日を終え、ようやく家に着いてホッとするのだ。疲れないわけがない。そしてますます人間嫌いに陥っていくのである。

あー、大いなる愛を持って世界を見つめてみたいものだ。

2006/06/25(日) スーパーレジ係の過剰なサービスについて
ひとこと言いたい。
どうも最近、スーパーのレジ係の、過剰ともいうしヘンテコともいえるサービスが気になる。

今日も、昼飯を買いに目の前のスーパーに出かけて行った。
レジで会計の際、係の女の子が、「コロッケはひとつでよろしいですか?」という。
思わず、「何が言いたいんですか?」と、逆に問いそうになった。

面倒なのと、その問いの真意が全くはかりかねるので、「はい」と答えたが、未だに一体何が言いたかったのかさっぱりわからない。

「1個しか入ってないよ?忘れちゃってるんじゃないの??大丈夫??」と、余計な心配をしてくれたのか、はたまた、「ちょっとアンタ、折角50円コロッケバイキングやってんのに、1個しか買わないってのはどーゆーことよ??1個??たった1個??50円なのに??って意味で、敢えて1個でいいのか聞いて、辱めてやるか。」という恐るべき商売根性だったのか。

だとしたらアタシは何と答えればよかったのだろうか。
「あっら〜ごめんなさい!アタシ1人なもんで〜。ホントなら2、3個いきたいところなんだけど、ホラ、もうオバサンじゃない?胃がもたれちゃうし、そろそろ中性脂肪も気になるからさぁ〜」とか言えばよかったわけか。

そして会計が終わると、そのコロッケを小さい袋に入れ、ご丁寧に「これだけ暖かいので別の袋に入れておきました」という。
はいはい、ごくろーさん。もうこの辺でコロッケについては勘弁してくれませんかね。という感じである。
レジ袋節約運動みたいなものをやってる割には、頼んでもいないのにホイホイ袋を出してくる。このあたりもまた謎である。

もうひとつ謎というか不愉快なのが、「お箸は何膳入れましょうか?」である。このサービス、買うものが多くても少なくてもいずれにしろカチンとくるのである。
弁当一つでも聞かれることがあるのだが、「見てわかるだろ!!それとも何か、アタシが一杯のかけそばのごとく、一つの弁当を一家四人で分け合って食うような貧乏人に見えるとでも言うのか」と思ってしまう。

逆に、弁当のほかにお菓子やらおかずやらデザートやら、何も今全部食うってわけじゃないのだが、色々まとめて買ったときに「お箸何膳」を聞かれ、「1膳で」と答えるのもかなり嫌である。「こいつ1人でこんなに食うのかよ」と思われるのではあるまいかなどと、余計な心配をしてしまうのだ。

「お箸何膳」は、一体いつから店側から聞くようになったのか。
複数必要なら、こっちから言うから、是非とも余計な詮索はしないでいただきたいものである。

レジ打ちは、ただ滞りなく品物を通し、お釣りを間違えなければそれで充分職務をまっとうしたと言えるのではないか。
袋をもう一枚くれ、箸をもう一膳くれと言われたら、はい、どーぞと差し出すだけで充分事は足りる。

そもそも、レジを通すというのは、それだけで自分の生活の一部を他人に晒しているのである。限りなく事務的に処理していただくのが一番の親切ではないのかと思う。
そこに、余計な詮索や余計なサービスは無用だ。
アタシが何を何個買おうが、どれをどの袋にどう入れようが、箸を何膳使おうが、他人様にあれこれ気を遣われるいわれはない。

全国のレジ担当者よ、頼むから他人の生活に介入すんなよ。

悪かったな、コロッケ1個で。

2006/06/24(土) ほたるの夕べ
今日は、着物仲間と虎ノ門近くの愛宕神社のほおずき市と、椿山荘のほたるの夕べスペシャルディナーバイキングに行ってきた。
旅行中は雨だったのに、今日はウソみたいに晴れ。梅雨のクソ暑い日となった。

こんな暑い日に着物なんて御免被りたいもんだが、かったばかりの汗取りあしべと、麻の襦袢の威力を試すには持ってこいである。さっそく、あしべ&ステテコ&麻襦袢 + 去年仕立てたサマーウールで去年に引き続き夏の下着検証を行った。

結果◎。
やっぱ麻、最強だわ。という感じである。まあ、その下にステテコあってこそのものであることは言うまでもないが、やはり夏は麻の右に出るものはないだろうと確信した。

暑いのは暑いんだが、それでも去年のポリ麻混より数段マシである。また、サマーウールもシャリ感が気持ちよかった。
着物好きを自負するのであれば、暑いなどと言ってビビってるわけにはいかない。夏こそ、本当はクソ暑いのを我慢して、いかにも涼しげに装うことが、着物好きの醍醐味なのである。

さて、愛宕神社は初めて行ったのだが、とても雰囲気のいい神社だった。行くと、人がズラーッと並んでいるので驚いた。
ほおずき市と千日参りというのが同時に行われているらしい。
千日参りというのは、何やらい草みたいなので編んだ丸い輪っか
の中を通ってお参りすると、千日分お参りしたことになるという
有難くもある意味ちゃっかりした行事のことである。
みんな、この"ちゃっかり輪っか"をくぐるために、並んでいるのだった。

アタシも皆に倣って列に加わった。そしてちゃっかり、1日で千日分のお参りを無事済ませたのだった。

どうも歩いている人の中に、ほおずきをぶら下げている人がいないなぁ〜などと思っていたら、なんとほおずきは売り切れであった。しかも、もっとズラーッと並べて売られていたのかと思っていたのに、小さな階段みたいなものにポツポツと並べて売っていたらしく、今はただその階段のみが残されていたのである。

お参りも済み、愛宕神社の嫌がらせかと思える程の急な階段を降り、いよいよ椿山荘へ。

ほたるは、ほたるの夕べに参加する人じゃないと見られないのかと思っていたが、そうではなかった。誰でも入れて、タダで見れるらしい。なので、ほたる目当ての人やら結婚式帰りの人やらで、ほたる観賞会場は人・人・人の山だった。

ほたるいないじゃーん(`Д´)と、思っていたら
ピカーッと光りながら漂うものを発見。
そのうちに、光が複数になって漂い始めた。

去年、伊豆で生まれて初めてほたるを見たとき程の数はなく
またあれほど感動もしなかったが、やはり、ほたるは綺麗でそれなりに感慨深くなったのである。

そして、ほたるもそこそこに、いよいよスペシャルディナーバイキングへ。
いやぁ〜、ここのローストビーフ、超美味かった!!
帯がはちきれるのではと思うほど、死ぬ程色々飲み食いした。

そんなわけで、楽しい一日であった。

関係ないが、着物仲間に旅行のときの話しをしていたら
とっても面白そうだから、今度是非一緒に旅行しようと言われた。
「あ、そうっすね」とか適当に答えておいたのだが、内心「ご冗談を」と思っていた。何故ならば、あんな面白い旅ができちゃうのは1人だからに他ならないし、しかも、アタシのペースで旅したら、多分皆ヘロヘロになってしまうからである。
旅は、1人でするものだ。

写真は、愛宕神社のお清め水場、独特の口上でなんか金色の小さいものを売っていたおじさん、恐ろしく急な階段とそれを見守る狛犬、今日のコーディネート。

2006/06/23(金) なんとまぁ
ふと気付いてみれば、昨日でもう旅行から一週間経ってしまっていたのではないか。
働いてるときは、月〜金まできっちり一日一日を過ごしているんだが、旅したときは一週間分、ポーンとワープしたような錯覚を起こす。その間、別次元で過ごしてきたような気持ちだ。

そうして旅気分が抜けてないアタシは、今日、会社に行ってから、既に日本-ブラジル戦が終わっていることを知ったのだった。

とうとう、最初から最後まで一向に乗り切れず、最後は完全に乗り遅れたままワールドカップ終了。
そして気付けば夏本番を迎え、次に気付いたときはクリスマスだったりする。
一年なんて、アッという間。

2006/06/22(木) 旅してぇ
夢のような日々から一転、しかし現実は、いともたやすくアタシの中に入り込み、当たり前のように手足を動かすのである。
こんなに遊んじゃって、元の世界に戻れるのかしら〜?なーんていうのは杞憂に過ぎず、嫌でも引きずり込まれるもの、それが「現実」というものだ。

そんなわけで、休み明けから寝坊もせず、案外頑張って働いているのだ。
が、時々、ふとしたときに、空想に耽ってしまうことがある。
ややもすると、ニターッと無意識に笑ってしまい、単なる危ない人になってしまう危険性がある。
今はまだ、現実半分、夢の名残半分といったところか。
だがそれも、単調なる日々の生活の中で、次第に薄れてしまうのだろう。いかんいかん、こんなことでは。

また、秋頃に夏休みを取って、どっか行っちゃおう。
でも次は1人というわけにはいかんだろうなぁ。
とーちゃんが、黙ってないに違いない。
年寄りに寂しい思いをさせるのは忍びないので、結局は両親と旅することになるだろう。

修行だ、人生は。

2006/06/19(月) 日帰りバス〜多古-佐原-潮来
今日はおかんに付き合って、日帰りバス旅行に行ってきた。
旅程は、多古で紫陽花、佐原で古い街並み、潮来で菖蒲を見て、最後は酒蔵で日本酒の試飲というものだった。
天気に恵まれたが、大阪-京都の後だけに、さすがに疲れた。

が、酒も美味いし、潮来で乗った船は涼しくて気持ちよかったし、なかなか楽しい旅だった。

今日で楽しかったGW休みも終り。
明日からまたしても仕事開始である。
みっちり遊んだので、またセカセカと働こう。
で、金溜めて、また一人旅しよう。
次はどこに呼ばれようか。

写真は、佐原の街並-佐原のかわいいおばちゃん船頭さん-同じく佐原の格好いい古い家-潮来のいなせな女船頭さん-潮来の菖蒲である。

2006/06/18(日) お疲れデー
で、今日は、洗濯などしながらのんびり過ごしたが
さすがに体のあちこちが痛かった。
なんでこんなところがと思うようなところまで痛い。
が、こんなお疲れの中、明日は母ちゃんに付き合って日帰りバス旅行に行くのである。そして明後日は仕事復帰。
大丈夫か、オレ。

折角なので今回の旅を彩ってくれた花の写真の一部を載せておこう。

2006/06/17(土) 三日目-京都・法金剛寺-二尊院-落柿舎
旅も三日目となると、かなり疲れている。
が、そうも言ってはいられない。しかも今日は下駄だから、もう昨日のような足の痛さはないはず。

今日は嵐山方面へ。
まずは、花園駅で降り、法金剛院へ。
今回、色々回ったが、結論を言ってしまうと、この法金剛院が美しさ1 であった。
とにかく、綺麗。うっとりする程、綺麗なお寺だった。
紫陽花はもちろん、池にも本堂の周りにも、蓮がたくさんあるのだが、真夏に華が咲いたら、それはそれは綺麗だろう。
今も、紫陽花を含め、菖蒲やななかまどなど、色んな花が咲いている。どの花も上品で、ギラついたところが少しもない。
お陰で命の洗濯ができました<m(__)m>

すっかり心が洗われたところで、嵐山へ。
JR 嵐山駅から、二尊院まで徒歩25分という。
が、この徒歩●分というのは、大概の場合、10分は上乗せで考えた方がいい。面倒くさいから時間は計らなかったが、有り得ないぐらい歩いた。二尊院にも紫陽花があると聞いたのだが、ここはほんの少ししかなかった。ウグイスが鳴いていて、清々しいお寺だった。が、さすがに疲れた。

帰りに落柿舎に寄った。
まさに侘寂。こういうところが私は大好きである。
しばらく庭に座ってのんびりした。

雨が降ってきたので、甘味屋に入り、くずきりを頂く。
元気を取り戻し、再び歩いて嵐山に向かい、そこで昼飯。
帰りの新幹線は20時なので、時間はまだまだ有り余っているが、いい加減歩く気力がなくなった。なので、ちょっと店を見てはお茶、ちょっと見てはお茶のように過ごした。

京都に戻ったが、もうどこかへ行く力はない。
で、どうしたかというと、京都タワー地下の大浴場へ行ってみた。大浴場といえば聞こえはいいが、要するに銭湯である。
この際なので地元民と裸のふれあいを楽しむことにした。
表の看板には、「全て用意してあるから手ぶらでどうぞ」みたいなことが書かれていたのだが、入ってみると、普通の手ぬぐいタオル1つだけを渡された。まあ、確かにシャンプー、リンス、ボディーシャンプーは置いてあるんだけれども、バスタオルぐらいは貸してくれるものと思っていた私が甘かった。
が、これぞ銭湯の醍醐味である。

中に入ると、隣で80近いかと思しきお婆さんが体を洗っていた。
私も洗い始めたのだが、私の適当ぶりに比べて、お婆さんの洗い方は実に丁寧である。そんなに綺麗に洗って、一体誰に見せるというのか、と思ってしまうほど、お婆さんの体はヨボヨボなのだが、恐らく、誰に見せるとかそういうことではないのだろう。
まるで何かの儀式のように、隅から隅まで大切なものを扱うように、実に丁寧に、美しいとすら思える仕草で洗っていく。最後はそのまま椅子と洗面器まで洗って、周りを全部綺麗にしてしまった。タワー銭湯などという思わぬところで、京女の美意識を見せ付けられることになったのである。

アタシも見習おうと、今日、自宅の風呂で真似してみたが、短気な私には到底無理であった。ポッと出の者には、とても真似などできるものではない。

すっかり風呂を堪能し、ホテルで荷物を受け取って、京都駅へ。
ここで土産物を物色し、無事土産も、最後の目的の精進弁当も買ったところで、ケーキとコーヒーで時間を潰す。更に待合室で時間を潰し、ようやく新幹線の時間。

新幹線に乗るなり、精進弁当を食す。
これ、いつの間にか200円値上げしてた。

なんかわからんが、新幹線には黒とか白でキメキメにきめた、ド派手なおねーちゃん達の集団がいて、こいつらがハイヒールをコツコツさせながら、やたら行ったりきたりするのでうるさくてかなわなかった。
みんな茶髪でケバいので、茶・ケバラと勝手に命名し、心の中で「スリッパ履きやがれ」と罵ることにした。

などとやってるうちに、またしても寝てしまい、気付いたら次は小田原。着いたら笑っちゃうぐらいの土砂降りであった。

そんな風にして、今回の旅は終了。
いつも思うのだが、一人旅ってホントに楽しい。

写真は、法金剛院-二尊院-落柿舎-くずきり-精進弁当。

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.