徒然えかきうた
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/04 ういうい
2008/10/23 通販について。
2008/10/15 久々
2008/10/04 めたたぐとか
2008/08/24 ようやく

直接移動: 200812 10 8 7 6 5 4 3 1 月  200712 11 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 月 

2006/01/19(木) 帰宅しました。
朝帰って来て、11時くらいには寝たのですが、変な時間に親に起こされたので眠いです。

しかし母は何故あんなにテンション高かったのか・・・。
ごきげんだった。

私はといえば
起きたら食べるつもりでいたたこ焼きを弟に食べられていてそりゃもうご機嫌ナナメです。
食べ物の恨みは深いんだぜ。

新刊、快適本屋さんでも取り扱って貰える事になりました。
明日にでも納品しますので、是非ご利用下さい。

しかし眠いです。

2006/01/16(月) Low
なんていうか人間関係って大事。

気分は限りなくローです。
例えるならアナログフィッシュの夕暮れです。

ではアシ行って来ます。

2006/01/15(日) 眠いです。
ちょっと頭が働かない感じになってきました。明日バイトだけならこのまま原稿ゴーしちゃうんですが、夜からアシ入るので自分の原稿はキリの良いトコで切り上げて寝ます。

アシ後は2月のオンリ合わせの原稿に入る予定なので、1月新刊は難しい状況です。

つくづく寝とぼけた17時間と9日以降過剰睡眠した時間が悔やまれます。布団から出られない自分が嫌いです。

やることやらないで満足する程寝ちゃ駄目だ。

でも1月東京CITYには、9日大阪の新刊持って行きますので、是非スペースへお立ち寄り下さい。

て、気の早い告知だなー・・・。
まー時間の許す限りあがいてみます。

2006/01/14(土) びっくりー
目が覚めたら夜だった訳で、弟と夕飯たべて(お互い今日最初のご飯・・・)さっき小腹が空いたのでエビカツサンドとコロッケパン半分コして食べました。
やっと満足。

つか、逆算したら17時間睡眠。なんだそれ。

自分の体内時計の狂いっぷりにびっくりです。

1回地震で目が覚めた時、
「けっこー揺れてるけどまぁいいか」
と、また寝た次第。・・・良くねーよ!

今から原稿です。終わるかなー。

2006/01/13(金) 寒いなー
今日は久々バイト行ってきました。
寒い。
というか冷たい。
水仕事もする為どうしても指先から温度がなくなってゆきます。
握ったカイロも冷えきっちょる!(意味無!)

久々といえば、16日からアシ行って来ます。
年末自分の原稿でいっぱいいっぱいで、休ませて貰ったりしたので行くの楽しみ。
いつも自分の至らなさにがっくりするけど、やっぱ原稿作業は楽しいよ〜。

という訳で、日曜までになんとか29日の新刊の形をとっておきたい感じです。
ペン入れまで終わると良いんだけど・・・。

(22:36)
<リブレット><ガタケットSHOP>に本日納品済ませました。
近日中にWEB通販など開始されると思います。

本日までに頂きました通販のお問い合わせ等、全てのメールに返信いたしました。

2006/01/12(木) バキバキ
(4:53)
イベント情報更新しました。
色々今後の新刊予定も載せてますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
2月のオンリーで、元々一冊で出すはずが、時間の都合で2冊になってしまった「ミカヅキ」「哀色」を1冊にまとめた再録本を発行予定です。

(「溜息」と「散る散る満ちる」は今のトコ再録・再版予定は有りません。)

しかし背中がバキバキです。
姿勢が悪いので、パソコン作業は結構こたえます。

今日から原稿作業に入るので、絵日記に戻せるのはも少し先になりそうです。

2006/01/11(水) 背中に瘡蓋。
のぼせるとかぶれるアレかと思うのですが、カイロ負けしたらしく背中に瘡蓋出来ててびっくりしました。
毎年カイロのお世話になっているけど初めての体験。
当分背中にカイロ貼れませんよ〜。困った!

今日は8日の新刊書店委託に見本送ったり、いろいろ事務処理してきました。
したら近所の交差点で車が事故ってて、バンパーがもげそうにひしゃげててビックリしました。
自転車ですぐ横通り抜けて改めて交通事故には気をつけようとか思いました。
てか、去年の10月頃同じトコでやっぱり車がバンパーひしゃげさせてたので、(これは事故そのものを目撃ドキュンで朝から心臓に悪かった。)単純に危険道路なんだと思います。
おっかな。

あと2月のオンリーイベント、申し込みサークル全て当選らしいので(不備がなければいいなと思いつつ)なにやら楽しみで仕方有りません。
オンリーイベント参加できるの久々なので!
今日は今後の新刊予定色々立てたので、近いうちにイベント欄にアップしたいと思います。
2月は銀魂のオンリにも参加する予定なので、春原稿もあるししばらくまたバタバタしそうです。(ニコニコ)


通販のお問い合わせメール下さった方、有難うございます。新刊の委託状況分かり次第返信させて頂きますので、もうしばらくお待ち下さい。

2006/01/09(月) 有難うございました!
大阪お疲れ様でした。
お立ち寄り下さった皆様、本当に有難うございました。
差し入れ下った方、スケブ頼んでくださった方も嬉しかったです。有難うございました。
新刊も印刷して貰えててホントによかったです。
印刷屋さんには足を向けて眠れません。

あと、サイトを見ていますよ〜と声をかけて下さった方や、メールを下さった方がスペースへ来てくれたりしたのがまた嬉しかったです。

昨日は配置場所が宅急便受付に近かったので、午後扉が開いてからは寒くて仕方なったです。
来てくれたお友達に「唇がプールから出た時みたくなってる」と指摘されて、慌ててリップグロスをぬったりしましたが、顔色悪くて不快な思いをされた方がいたら済みませんでした。

今日は午後まで目が覚めず、母親が仕事から帰宅してから起き出しました。怠惰。


有難い事に、冬コミと昨日の大阪で、在庫切れのギンヒツ本について訊いて下さる方が居らしたので、1月の東京か春コミで再録本出そうかと検討中です。

2006/01/06(金) 手袋の反対は?
昨日買った手袋を今日バイト中に使っていたら、指先がどんどんほつれておしゃれ手袋になってしまいました。
・・・いくら100円とはいえ、ちゃさ過ぎだ。

今日は2月のオンリイベントの申し込みしてきました。
いつもなかなか申し込めずスペース取れないことが多いのですが、今回は取れると良いな・・・。(念)

帰宅後コピーに行くつもりでいましたが、あまりの寒さに止めました。
多分バイト中防寒が上手く出来てなかったせいと思うのですが、心臓止まるかと思う程寒かったです。
帰ってすぐお風呂に入ってあったまったけど震えは止まらないし、部屋で暖房付けて布団に包まってぶるぶるしてました。
この寒さに対する耐久性の無さ・・・北国では生きてゆけそうにありません。

明日の夜行バスで大阪に向かいます。
バスの中で使うブランケットとカイロを忘れず持ってゆかねば〜。

8日の大阪販売物は
新刊
「夏の匂い雨の色」B5/P44/オフ/ギンヒツ(ギンイヅ含む)いつものやつ。18禁です。
「僕が壊してしまいたい君が美しいと言う世界」
B5/P20/コピー/ギンヒツほのぼの。冬限定。今後の再録再販はしません。

既刊
ギンヒツ本
「ミカヅキ」「月淡」「熱」
オールキャラ本
「イチゴが好きなら赤でもススメ」「Almost Everyday」
「ヘブン」「気が付けば愛しき教えすら忘れてゆく日々」
茶浅本
「そして僕は途方に暮れる」「Our Heavenly Father」「赤くなる前に走れ」「ナミダ色」

宜しければお立ち寄り下さい。

しかしどうやったら寒さに強くなれるのかー。
カイロ代が洒落になりません・・・。

2006/01/05(木) カレーライス。
(21:08)
とライスカレーって何が違うのかしら。
言葉が違うからには、何か違うに違いない。

そんな訳で夕飯はカレーでした。
おかわりしたのは食べ過ぎた。(またか)

昨日はどうしても古畑見たかったのに途中で意識がトんで、結局ここ何日かの睡眠不足を解消しました。目が覚めたら昼の3時だったうえ、1階に下りたら弟が彼女とご飯食べちょりました。

(彼女に)「・・・ぼさぼさ頭でごめんよ」
「いえそんな」
「ねーちゃんおれもボサボサだよ。いつからだろねコレ遺伝?」
「昔から酷かったよ」
「俺らきょうだい揃って寝癖すごいよなー」

みたいな。

変なパジャマじゃなくてホント良かった・・・。
ビックリするので来た時は教えたげて下さい。

今日はこれから年賀状書きます。
身内の皆さん、これから届くと思います。
毎年遅くてごめんなさい。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.