愛言葉はテキトー。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2007/03/08 心配
2006/12/14 やめた
2006/12/13 一人暮らし
2006/07/02 今日は体調がよかった
2006/07/01 体調ワルo

直接移動: 20073 月  200612 7 6 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 月 

2005/09/25(日) あー!!
なぜか最近無性に絵を描きたい。
お絵描き掲示板を設置して、絵を描き始めたからかな。
ああ、ペンで描けばもっとうまいのに!私!!
とか思っているからかな。
マウスは書きづらいですよ…全く。

でもそれ以上に、私はあることに気がついてしまったのです。
絵描きになるという夢を捨てた今(実はまだ捨て切れてないけど)、上手く描こうという気持ちが減ったみたいです。
で、うまくなくてもいいじゃん!ってことに気付けたみたいなのです。
うまくなくていいじゃん、幼稚でいいじゃん、楽しく描きたいんじゃん、私☆
そんな感じ。
だから、表情がある人物のイラストが描きたくって。
それには、小学校から中学にかけて描いていたように、漫画を描くのが一番かなぁと思ってるのです。
でもストーリーが…。昔のような柔軟な頭を失った私には、なかなかストーリーを考えるのが難しくて…。
だから、彼氏になにか考えてもらえたら幸せかも〜なんて思ってたり。
こんなとこで言うなっつう話…だけど…^^;
ストーリーも下手でいいじゃんって思えたらいいんだけど、今すごーく、人間臭い人間を描きたいのですよ。
もう、思いっきり泣いたり思いっきり笑ったり、泣いちゃうくらい嬉しい顔だったり、ものすごく悔しかったり、めちゃめちゃ怒ったり、色々描きたい。
ただイラストを描くだけじゃなくて、ストーリー性のある顔を描きたい…というか…。
うーん言葉の使い方間違ってるかも。
だけど私は人間じゃあないので…私にはちょっと難しそうで。
不便だ…はぁ。

下手でもいいじゃんって思ってから、まだ一回もちゃんと絵を描いててないから、もしかしたらちゃんと描いたときに、やっぱり下手な絵を許せないかも…。

ちゃんと割り切れたらいいなぁ。
眠くて支離滅裂な日記です…読みにくくてごめんなさい。
でも今日どうしても日記書きたかったんだよう。
自己満日記だから勘弁してくれよう。

画像は、今年見に行った花火だよう。
もう一ヶ月くらい前だよ…季節外れになっちゃってごめんよう。

2005/09/20(火) どれだけ頑張ればいいんだよ
こわいこわいこわいこわいこわこわいこわいこわいこわいこわい
空気が怖い
人が怖い
物が怖い
角が怖い
テレビが怖い
部屋が怖い
空間が怖い
声が怖い
彼氏が怖い
まゆげが怖い
見開いた目が怖い
こっちに来る手が怖い
顎が怖い
口が怖い
足が怖い
オーラが怖い
大人が怖い
子供が怖い
人が怖い
店が怖い
仕事が怖い



みんなが私を傷つけるために
馬鹿にするために
笑うために
存在しているんだ


頑張っても頑張っても
成長しても成長しても
一向に報われない

これ以上どうすればいいんだ
いきなり完璧になるなんて無理なんだ
そんな能力私にはないんだ
なのにいきなり完璧にならなくてはだめなんだ
そうでないとまともに生きていけないんだ
私は今、皆がゆっくり一歩一歩踏み締めて上った階段を、二段飛ばしでかけあがっているんだ
だからぼろもたくさんでるし人と同じように成長できない
皆と同じようにゆっくり段階を踏んでいきたいけどそれじゃ彼氏に捨てられる
そしたら私は生きていけない
どうすればいいんだ
ぼろをださないなんて無理だ
だけど完璧でなければ捨てられる
彼氏を自殺に追い込む
もうこれ以上どうしろというんだ

希望が見えない
光が見えない
先が見えない
頑張っても頑張ってもだめだ
こんなに頑張ってもだめだ
これ以上どうすればいいんだ

2005/09/16(金) 絵描き
いや…なんか一気に寒くなりましたね。
私は寒がりなので大変です…。

なんか書きたいことがいっぱいで何を書けばいいのか…。

うちの弟は今絵描きを頑張ってます。美大生です。
私もデザイン学校で勉強してましたが、中退予定。

あーあ。弟はこのまま、私の夢だった絵描きになるのでしょうか。
私は絵描きを目指す所じゃなくなったので辞めました。
絵描きになる前に人間にならないとね。

高望みだってことはわかってるけど…。
私も何かひとつほしいよ。
絵とか音楽とか詩とかでも。
粘土細工とか切り絵とか服飾とかメイクとか。
何か。

そんなこと追ってるから何もできないのにね。
はぁ。

2005/09/14(水) こむぎ
マジ太陽が照りすぎ!!
もう!日焼けしちゃうじゃない!
私はもう若くないんだから日焼けしたらヤバイんだっちゅーのっ!
こむぎいろとかね、ヤバイって!
ヤバイヨヤバイヨー

いつも日記を書くときは、何を書こうかなんとなく決めてから書きはじめるのですが…今日はなんも思いつかずとりあえず更新のページ開きました。

野菜ジュースをコップ一杯一気に飲んで…。
大塚愛さんの歌を、ふと思い出して。
曲名は…『大好きだよ』かな?

 たったひとり転がってたあたしを
 キレイにしてくれて 
 いつだって支えてくれた

ああーこれはまさしく私のことなんだなぁ…なんて。
と、思ったら…なんともいえない気持ちになりました。
なんとも言えないけど、負の気持ち。

大塚愛さんの歌は、なんか夢見がちな歌が多くてちょっと飽きてきてたわけですが…。
なんでだろう。
最近になってまた大塚さんの曲をたまにぽつぽつときくようになってきて…。
それでたまに頭の中に大塚さんが流れることがあって、それで思い出したのかなぁ。

私はね、いろんなことから逃げてます。
彼の優しさとか、頑張りからも。

彼が私のために色々尽くしすぎて、その現実を直視できずにいる…そんな感じなんだな。
上に書いた歌詞を噛み締めたら、そんな風に思った。

『まさか、そこまで私なんかのためにするわけない』
『偶然気がむいたのかな。ラッキー』
『こんなゴミを心配なんかしないよなぁ』

って風に。

でも今その歌を思い出して、そうじゃなかった…って現実にもどれたかな…。

 たったひとり転がってたあたしを
 キレイにしてくれて 
 いつだって支えてくれた

あー…そうだった…そうだったなぁ…。

その現実から逃げてしまう理由。
それは彼に、支えてくれたことに応えることができないから。

ああ、逃げるくらいに…私は彼の気持ちに応えたかったんだ…。
そのくらいもどかしくて悔しかったんだね、情けなかったんだね、自分が。
だから逃げちゃったんだね。
そんなことに気付きたくなかったんだね。

自分の気持ちがわからなくなるときがある。
彼が好きなのかもわからなくなるときもある。
だるくて、落ち込んでて、彼と会うより一人でゆっくりしてたいときもある。

いつも大好きでいたいのに。

でもよかった。
私はやっぱり彼が大好きだ。
好きだから逃げてたんだ。
そうだったんだね。

言葉や文字に起こすってことは結構大事なことで、今、書きながらいろんなことを発見している。

半べそだし。
今。

もっと現実を受け止めなければ。
どこかで、本当に強い人は自分の弱いとこを認められるとかなんとかって言ってた。
ほんとにそうなんだなぁ…。

彼がどのくらい私に尽くしてくれてるか、もっと見なきゃいけない。
もっと考えなきゃいけない。

無視より空振りの方がいいもんねぇ…。

画像は、私が描いたイラストです。FF5のレナのイメージです。
言われなきゃわかりませんね。
なのでレナでわなくレナのイメージなんですよ。

これはマウスで描いたので…ほんと力の無いイラストですよ。

近いうちに、うちのHPにお絵描き掲示板を置きたいなぁ…。
きっと私の独壇場だ…^^;

2005/09/08(木) おいおい。
今日もバイトだったのでバイトのお話をします。
今日はですねぇ、人との会話がなんだかはずむ日でしたよ。
一人はお客さんだったんですけど…。なんとなく流れで話し込んでしまったというか。
その人はもうおじいちゃんで、でも家具屋さんの経営者さんだそうです。
お客さんに『この店はアンケートとかないの?』ときかれたので『ないんですよぉ、何かご意見ですか?』と言ったら『ええ、ご意見です』と笑ったので、とメモの用意をしたのです。
それが始まりで、自分は家具屋だとか、そば・うどんが好きでそういうお店を結構回っているんだとか、今日食べてるメニューが好きなんだけど他店舗にはないからここにはよく来るんだとか…そういうことをきかせてもらっていました。
でもご意見っていうのはメニューのことじゃなくて、改装を考えてはどうだろうかって話。
他の店に負けないようにしないとねって言ってくれました。
『家具なら、この店の近くにうちの家具屋があるからどう?なんてね』って冗談まじりで話してくれてました^^
確かに、壁紙がタバコのヤニか何かで黄ばんでたり、一部はがれていたりしてました…。

そんでねそんでね、一番嬉しかったのは、私がただのバイトであることを話したときに
『バイトなの?それなのに意見をきくっていうのは偉いね。感心!』
って言ってくれたことなんですよぉ♪♪テヘッ(≧▽≦)ゝ
感心って言われたのも嬉しかったし、社員と間違えられてたのも嬉しかった♪
普通に、社長はどこ出身なのってきかれて…バイトなんでわかりませーんって答えたときに↑のようにいわれたのです。
また来てくれたときにお話できるといいなぁ…。
私によく仕事を教えてくれる人に常連さんが居て、その常連のおじさんは、よく仕事を教えてくれる人がいるときにしか頼まないメニューがあるんです。
メニューには野菜炒めがあるんですが、その常連さんにだけは、野菜炒めに卵を入れて作るんだそうです。
で、その野菜炒めはその人しか作らないんだそうです。
なんか、そういうのっていいなぁ…と思ってたのです。
今日話したおじいちゃんが私の常連さんになってくれるといいなぁ…♪なんて調子乗りすぎかな^^*

もう一人は昨日の日記にかいたおやじさんです。
若そうに見えて実は…43歳でした。
ええー!どびっくり。
年齢不詳だなぁ…。この人は。
何かとよくしてくれて相変わらず優しい人です。
実は昨日おやじさんに中学生と間違われましたよ。
最初に高校生?ときかれて、違いますよーって答えたら…上にいくかと思いきや中学生?って…なんで下にさがるねん!
って面白がりながら心でツッコミつつ…20歳過ぎてますよぉって言いました。
それからもうずっと、今日もずっとあのときはすいませんでした!って謝られ続けてました。
真面目な人です><
私も、本当に気にしてませんからって何回も…。
この年で中学生とは…化粧してないからだろうなぁ…><

なんだか私に興味があるような感じで、結婚してるんですかとかお父さんはいくつですかとか血液型は何ですかとか他に仕事してるんですかとか…色々聞かれましたよ。
なぜお父さんの年齢…。なぜ血液型?
真面目で面白い人だぁ。

私は彼氏以外の人と話すことはあまりないので、なんかドキドキしてテンパってましたが楽しかったです><
もっと人と話すことになれて常連さん作りたいなぁ…><

画像は美少年です。
美少年萌え〜♪


                          …嘘です。

2005/09/06(火) あがったり
今日はバイト。最近やっとバイトに慣れてきたような気がします。
今までは、バイトに行く前は『今日は何が起こるんだろう』とか思ってドキドキハラハラでしたが…今日はなんかちょっと余裕があったような気がします。
まぁ、ミスはしましたがね…^^;;
今日は、なんだか体育会系のおやじさんが居ました。声がよくでていて明るくて、顔のしわと体格&声が合ってないような感じです。
実はもっと若いのかもしれません…。
『自分頭が悪いんで』が口癖で、確かに今まで見た人の中で一番ミスが多かった人でした。
更に私の方がミスは多いのですが…;;
でも、そうやって明るく『頭悪いんで、ハッハッハッ♪』って言えるそのおやじさんがちょっとうらやましかった。
私は自分がバカな瞬間を感じると、人間になりたいだのバカでクソでゴミだのと思ってしまうので。
その人がただの楽観主義者でないことは、その人のやる気をよく感じたことでわかった。
書いたとおり、声が大きくて、礼儀正しくて。
間違っても『すいません!』返事は『かしこまりました!』
かしこまりましたなんて言う人は、あの店ではおやじさん以外に見たことありませんから。
みんな『はーい』ですよ、うん。
ああ、馬鹿でもああやってやる気を見せることが出来ればある程度カバーできるんだなぁ…と。
なんだかちょっと開けた気がしました。
少なくとも、同じ場所で働くスタッフには感じがいいし。
それでも私がやるとなんか変なんじゃないかとか、怖がってしまって一生懸命にできなかった。
教えてくれる人は一生懸命にしてくれるのに…。
私がミスが多いことはそのおやじさんもわかっているみたいで、一瞬ふたりきりになったとき、私を励ましてくれました。
すごい優しくていい人だなぁ…と思いましたよ。
『自分頭はアレですけど、力はあるつもりなんでそういう仕事があったら言って下さい!』とか上の人に言ってたし。
すっごいいい人…。
私は性格も悪くて能力もなくて、ほんとだめだなぁ…。
もっと怖がらずに、色々やってみよう、やってみなければ…。

嫌いだった教官的な人も、なんだか好きになってきた。
あの人は一番私によく教えてくれるからなぁ…。
怒られることも慣れてきた。
へこむよりも頑張らなければと思えるようになってきた。

こんな感じで、だんだんバイトに慣れてきたのでした。
私一人だけミスばかりで迷惑かけて、暗い顔で何やってんだろな、ほんと…。

2005/09/04(日) お別れよ好きだった人
おーわぁかーれーよ好きぃだーあーたーひーと〜♪
っていう、JAM(ジュディアンドマリー)の歌があるのです。
LOLLI POPっていう曲なのですが、それが今私の頭の中でずぅっと流れているのです。
こないだ、JAMのアルバムを二つ借りて、今日それを返してきました。
いやぁ、名残惜しくて今日はずっときいてましたよ。
MDに録ってあるのですが、ジャケットやブックレットはなくなってしまうわけですから…。
それを見ながら聴くっていうのはもうできなくなってしまいますからねぇ…。
WARPっていうアルバムと、The power sourceというアルバムなのです。

WARPのジャケットやブックレットの作り方は面白かったです♪
つまりはJAMの世界へワープしてねっていうアルバムなんですね。
ワープする音がCDに入っていたり、YUKIがアイマスクと耳あてとヘッドフォンが合体したようなものをつけてて、ワープする感をだしてるのが面白かったです☆
ブックレットの最後には、アイマスク耳あてヘッドフォンを外して、現実に戻ってきたYUKIの写真があって。
その後に見るであろう背表紙に、このアルバムの情報が色々書いてあるっていうのも凝っててよかったです☆
写真があるページとアルバムの情報が書いてあるページは、逆になっていることが多いんですが、あえて背表紙に情報をもってくるっていう、ね。
あー、また自分勝手で自分にしかわからないようなことを書いている…。

そうそう、もう一つのpower sourceの方。
このアルバムの最後の曲に、なんと彼氏がずーっとはまっているアーケードゲームのバーチャファイターがでてくるんですよ…。
これきいたとき、おおっ!と思って、ぜひ彼に聞いて欲しい…と思っていて…。
こないだ、この二つのCDを彼のうちにもっていったんですが、なんとバーチャファイターの方が、私のうちのデッキに入れっぱなしになっていたみたいでケースしか持っていけなかったのですよ…。
ああ、口惜しや…。
しかもケースだけは持っていったものだからがっかりさせてしまった…。
はぁ=3ゴメンナサイ。

今日返した二枚のアルバムはPCにも録ったので、今も聴きながら書いているのです。
JAMに改めてハマることができたのは、専門学校のおかげ。
ほんとにきっかけっていうのはいつやってくるかわからないものですね。

今日はたくさん休んだので、また明日、バイト頑張ろうと思います。

人間の心がほしい…。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.