今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2005/09/20(火) なんだか今日は時間が経つのが早い・・・
涼しくなったけど、ちょーっとだけ蒸すかな?
虫の鳴き声、全開です。いよいよですね。来ますね!秋本番。

日が徐々に速く沈みはじめてきたことを実感しているわけではないのですが、なぜか今日は時間が過ぎるのが早い。
実は今21日の午前3時になりそうです。別に遊んでいたわけではありません。
ちょっと作業してました。そしたらあっという間の2時間。
そういえば、今日、昼間もやけに早かったなー。
うーん、実は微妙に1日の時間は違っているのでそれを察知して?だとしたら、あたしゃ超人間ですわい。0コンマ何秒のちがいを察知してしまったのですからね。
うそでーす。

2005/09/19(月) 秋晴れ2
今日も秋晴れというよりも残暑というべきでしょう。なんてったって30度ですもの。こりゃ秋晴れではない。
今日はそんな暑さの中、ポトスの整理です。
夏の間にガンガン元気になった彼らは、モサモサ状態になってきました。そこで、チョキチョキ切ってやり、切ったやつは捨てたらかわいそうなので、また水に挿し、あらら、またまた増えてしまいます。
この間Mちゃんに鉢植えにして差上げましたが、まだまだ売るほどあります。いかがいたしましょう。
先日もある方に申し上げましたら、いまどきポトスほしがる人いませんよね。だいたい1鉢はあって、どんどん増えてますから。と冷たいお言葉・・・。Mちゃんはそうではなかったのに・・・。
ふと見ると直径3cm、高さ5cmほどのプラスチックの容器を発見。プリンか何かが入っていたものを貧乏性のお袋が取っておいたに違いありません。
そこに植えて小さいハイドロカルチャーのポトス誕生!
プリンの容器といっても透明でまっすぐな容器。模様も何もないので結構OKです(プッチンプリンではありません)。
いやいやこれだって買ったら300円くらいだよね。
昨日誕生日だった、親父殿にプレゼントしました。

どうぞ、だれでも持っているらしいポトス。そしてハカラメ。ほしい方ぜひ申し出てください。無料進呈いたしますです。

2005/09/18(日) 秋晴れ!それとも夏の名残?
今日は、まさに快晴!快晴とはこういう天気を言うのでしょうね。
雲ひとつない晴天、さすがにちょっと暑いですけど、空気はさらさらという感じです。
そういえば、子供の頃の運動会というと、よくこういう天気を想像します。雲ひとつないいい天気に恵まれ・・・なんて校長先生が挨拶していましたっけ。実際は雲があっても。

今夜は十五夜。どうやら見られそうですね。

で、夜になりました。
いい月です。風も気持ちいい。
しばし、常しえの時代の人の気持ちになって夜空なぞを眺めているとどこからともなく、聞こえくる虫の声。

ああー風流じゃー。

うーん、月を肴に一献!

2005/09/17(土) 明日は中秋の名月。でも今宵はチュウはチュウでも・・・
秋っぽいですね。昼間は結構良い陽射しで、でも空気がBestです。
秋を思わせるように店主の庭のムラサキシキブも紫の実が生り始めました。ミントは花が咲いています。紫蘇やバジルは花から実、そして種が。同時にトマトやきゅうりは元気がなくなり、いよいよ終わりかな?
その中で昨日の宣言通りハカラメ植えました。
詳しくは「花・木・草」をご覧ください。

秋といえば、明日は中秋の名月!この件に関しましては、〜整理付かず〜をご覧くださいませ。驚くべき事実が!特に女性は興味深いかもしれません。

さて、私はというと中秋とは名ばかり、チュウはチュウでも焼酎で一杯やっております。
このところ、焼酎の飲み方が変わってきました。
これまで焼酎は、ロックまたは原酒をそのままストレートでという飲み方でした。外で飲むときは今でもそうです。
が、しかし、最近家で飲むときはちょっと違ってまして・・・。

麦茶です。麦茶は「茶」といっても「茶」ではありませんのでカフェインなし、寝る前に飲んでもまったく睡眠には影響ありません(もっとも私はもともと全然関係なく、冬などは暖かいコーヒーを飲んでから寝るとかえって熟睡できたりします。同時に車の運転中、コーヒー飲んでも眠気覚ましにはなりません)。
この麦茶には、血液をさらさらにする効果があります。従って寝る前に1杯、朝起きて1杯が効果的です。
ならば、めんどうだ!飲んでる時に一緒に飲んじゃえ!の原理で焼酎の麦茶割にしてみました。分量はお好みですが、これがまた具合悪い。ついつい飲みすぎてしまうのですが、不思議と飲みすぎたーという気持ちにならない(なおさら始末に悪い)。そして目覚めも良い感じ。
はい、焼酎の麦茶割でウコンも飲んで、翌日起きた時には麦茶を1杯、にがり入りの水を1杯。
おおー、健康的ー!
・・・と、勝手に言い訳してますがね・・・。
これもお試しを!(Noriさんならやってくれそう・・・)

そうそう、「飲・食・」のアルコールコーナーにお待ちかね、「焼酎」増やしましたよ。こちらにもお立ち寄りください。

2005/09/16(金) すっかり秋になりかけて
すっかり秋の空気です。
ちょっと仕事の関係で今日はスーツ。昼間は晴れていたのでさぞかし暑くて〜と思っていたら、確かにちょっとは暑いですが、大丈夫な暑さ。
そして現在、窓を開けていると肌寒いような感じさえ受けます。
たしかに昼間も日陰では、完全に秋の風が吹いておりました。

夏の暑さを通り越し、ある時期になると一気に朝晩寒くなり始める頃があります。それがないと綺麗な紅葉は望めません。
今年はどうでしょうかね。でもどこ行っても混んでるからなーって結局は行かないのですが。
昔は良く行きました。でも今ほど混んでいなかったような気がします。

明日から三連休ですが、何をしましょうか・・・。
そうそう、ハカラメが大きくなりすぎて、葉っぱから子供がどんどん出てきて重みに耐えかねた奴が落ちてしまったので、それを植えてあげなくちゃいけないし、以前の楽譜と台本を整理しなくちゃいけないし、あー、いろいろです。結構やることがたまってる。
この商店も内容が止まっているので更新しなくちゃいけないし。

いろいろやるか。この3日間で。

2005/09/15(木) 歯痛がなかなか治りません・・・
今日から特に夕方からは急に涼しくなってよかった!
このくらいが快適、快適!

さてさて、昨日の続きです。
親知らずは現代の人間にとっては、進化の過程で過去の姿が残された、遺物です。しかも奥歯の奥にあるため、虫歯になりやすく、歯医者にいくとすぐに抜かれてしまいます。
親知らずそのものが生えてこない人もすでにおります。(もっとも進化した人といえる?)
また、途中で成長が止まる人もいます。私がその良い例です。
下の親知らずは、左右ともに前の奥歯に向かって横に生えています。昨日の切開手術で切られた歯茎は、月日が経つうちにえぐられたような形になり、ちょっとだけ歯が見えますが、それは歯の突端ではなく、横の部分ということになります。
不思議と11月になると痛くなることが多かったのですが、ここ数年は静かです。
歯医者によるとこのまま止まるか、どこかで動き出すかはまったくわからないということです。手術はとんでもないことになるので、そうなるまでは放っておきます。

それに対して上の親知らずは昔2本ともとりました。ここはまっすぐ下に生えていたので、結構簡単でしたが、やはり奥歯の奥歯ですから根は深く、抜く際に「ミシミシッ」という音がしました。1回に両方は無理なので1本抜き、さらに翌週もう1本抜きました。

しかし、歯が痛いのは嫌ですね。元来食べることが好きなので余計に嫌です。大体、食欲がなくなりますよ。
あーっ!歯痛ダイエットってどうでしょうね。
ということで、通常、夏場は歯を抜くことは避けるようにする医者が多いですね。食べられなくなってさらに体力が落ちないためだそうです。

みなさん、歯の健康には十分ご注意ください。

2005/09/14(水) 歯は大事!
思わぬ反響。昨日の売上に書いた、歯痛の件です。
なぜか、ちょっと今日は痛くなってきたので、薬局で塗り薬をかいました。
そういえば、以前、歯医者でこれと同じような薬を塗られたことがあります。

歯といえば、若い頃、親知らずが出てきて痛かったことがあります。
歯科に行くと、「これは親知らずが生えてくる時なので、切開手術ですね」と言われ、ちょうど昼時であったために、先に食事をしてきてくださいと言われたことがあります。
もしかすると、これが最後の食事になるかも。。。と心配しながら食べ、その後再度歯科へ。
麻酔を打たれ、いよいよ覚悟!です。
・・・で、ほんの数秒で終わりました。なんのことはない、歯が生えてくる上の場所をメスでチョンと切って、その周りもちょっと切って終わり。切開手術なんて大げさに言うなー、ですよね。

しかし、それから数年後。
本格的に・・・。ある朝起きると、口を開けようとするとあごが痛い。歯もなんとなく痛い。そして1日、そのままにしていると、なんと!口が開かない。それでも我慢して2日間。
仕方なく、またもや歯科へ。
口というのは、人の体の中でもっとも筋肉を動かしている部分の一つで、1日動かさなかったので炎症も手伝って筋肉が固まってしまったとのこと。開口器というもので固定しながら徐々に開けていくということだったのですが、その器具が壊れていたために、看護婦に首を抑えられ、医師が開かなくなった狭い口に指を入れて無理やり口を開かそうとするのです。
途中痛くて痛くて「うー」とか手をバタバタさせて訴えるのですが、この薄情な医師と看護婦は、その時にわざとそっぽを向く。
・・・で、その日はそれ以上開かず、家にお風呂に入って暖めながら自分で同じようになれというご指示。また、昼間はガムをかんで筋肉を和らげよと。
そして、検討の結果、3日後くらいに突然、あごの奥で「ミシミシ」という音とともに口が開いたのでした。
そして治療に行った末、親知らずが横に生えていて前の歯を圧迫。結果炎症を起こしてしまったとのこと。このままでは前の奥歯がぼろぼろになってしまうかもしれない。でもこれで親知らずの動きが止まるかもしれない。とかなんとかどっちつかずの発言。しかもとるためには、切開(今度は本格的)し、あごの骨をすこーし削り、さらに歯を割って取るしかないので1週間から10日間、腫れて口が開かなくなると言われ、とりあえずご辞退申し上げました。それからしばらくすると腫れも引いてしまいましたのでそのまま放っております。

口が開かなくなって1週間。その間、食べられるものは流動食みたいなものか、麺類。それも1本づつしか口に入りません。
こうなると人間とは小さなもので、その時に何が希望かというと、大きく口をあけて大きなスプーンで口に頬張る食事がしたい!と、それだけでした。
あー、情けない・・・。

続きはあした!

2005/09/13(火) 江の島・・・2
江の島での出来事です。
今回、練習最終日から参加させていただきました。
よって、江の島に行ったのが9日だったわけです。練習に立会い、演出家と最終打ち合わせも行い、その日は辻堂泊。
10日は、仕込み(舞台関係の準備)とゲネプロ(総リハーサル)です。
11日は、午前中に仕込みの直しとゲネプロ、そして本番、撤収(お片づけ〜)、最後に打ち上げでございます。
さてさて、なぜ、今回のタイトルマークが泣き顔なのかと申しますと、実は、ずっと歯が痛かったのです。
最近たまにあるのですが、別に虫歯ではありません!私、中学校1年の時に歯の健康優良児(と言っても県大会で落ちましたが・・・)でしたし、虫歯に悩んだことは1度しかありませんです。今でもそうです。しかし、こういう人がかかりやすい歯の病気があります。
それは、歯周病。成人日本人の○○%が歯周病と言われているとかいうCMがありますが、あれです。簡単にいうと歯槽膿漏ってやつです。
歯槽膿漏というと、常に歯に膿がたまっている気がしません?この病名の漢字がそうイメージさせますので、歯周病と書きましょうね。私の場合にも別に常に膿がたまっているわけではありません。
実は歯周病は恐ろしい病気です。なぜか?歯を支えている大元の骨が溶けていくという、世にも恐ろしい病気なのです。まず、歯茎が後退します。つまり歯茎の幅が少なくなり、その結果歯が大きく育ったように感じますが、歯は育っていません。歯茎に埋まっていた部分が、歯茎の後退により表面に出てくるのでそう感じるだけです。すると、歯の根元のほうに歯茎と歯の間に自然と隙間ができます。歯は長方形でなく、根元は釘型になっているのでしたの方が狭い。そこで隣同士の歯の間に隙間が見えてくるのです。
この隙間に食べ物が挟まるわけです。そしてそれに細菌が発生し、やがて炎症を起こします。
だから、歯磨きして寝なさいって言ったじゃない!・・・ってやつです。
この現象は、ある程度年齢が上がってくると多くの方に見られ、ですから大人になればなるほど、食後になると楊枝を使う方が増えてくるのです。
楊枝は有効ですが、あまりやりすぎてはいけないと言われました。歯茎をキズつけてしまう場合があるからだそうです。
怖いのはここからです。
歯周病は歯周病菌によりなりますが、治療して歯周病菌がいなくなっても後退した歯茎は、なんと元に戻らないのです。
さらになにもしないでおくと、最後には歯を支えられなくなり、歯が抜け、最後はあごの骨を溶かし、口周辺が無くなってしまう例もあるそうです・・・。あー、こわー。
まあ、歯周病のことはこのくらいにして。

それで、今回の私。2日前くらいからご飯食べた後とかにちょっと痛いなーとは思っていたのですが、それほど気にもしていませんでした。
9日は大丈夫だったのです。ところがその夜、お泊り先で焼き鳥を食べた際にガツンときました。それからです。
左上の歯茎が腫れています。
翌朝、歯を磨くとたっぷりと出血。
出血は、どんどんさせたほうがいいんですよ。たまっている血ですから、それをそのまま溜め込んでいるということは菌まで溜め込んでいるわけですからね。
早めの昼ごはんでは、右でしか噛めません。
なぜか、特効薬を買おうとはこの段階では思いませんでした。
あとは、なんとなくジーンと痛く、気になって仕方ないわけです。
激しく、腫れがひどくはなっていないのですが、とにかく気になるし、ご飯がおいしく食べられないのが嫌ですからね。
どうしようか?夜と朝にしか町には出られないし・・・。薬局もやっていない・・・。
何を求めているかというと、イソジンかルゴール(古い!)。うがい薬のイソジンです。昔、扁桃腺がはれるとのどに塗られたルゴールです。
今回一緒だった、Mちゃんが、コンビニでも売ってますよー、と教えてくれたので、さっそく買いに行きましたが、さすがにイソジンやルゴールはなく、別のうがい薬を購入。
とりあえず、とこなきを得ました。
不思議なことに打ち上げ後は腫れも引き、ちゃんと噛めます。
時々あるんですよね。本番になるとそういうことが。
原因は歯周病菌です。もともと口の中には人間の体の中で最強の消毒薬である唾液の宝庫ですから、通常は抑えられています。しかし、疲れていたりするとそのバランスが崩れたり、抵抗力がなくなったりして菌が勝ってしまいます。

もし、歯が痛くなったらの応急処置!
イソジン、欲をいえばルゴールがベストですが、なければ効きそうなうがい薬を1つご用意ください。
それで歯を磨きましょう。またはそれを痛いところに直接つけます。
これらの薬は強力な殺菌作用があります。それで効くわけです。
エチルアルコールでやれば最強ですが、これは口の中に入れたら大変なことになりますので、ぜったいにやってはいけません(私の友人には、慣れてしまって葉が痛くなるとエチルアルコールで歯を磨くツワモノがいますが)。
この方法は、救急救命士の方が教えてくれたので効くか効かないかはその人の判断ですが、体には害はありません。
イソジンって擦り傷とかにも効きますよ。
今回、これをずっとやってました。ゲネプロ中も手があくと、うがい薬を直接つけてました。だからずっと歯磨きしているような味がしておりました。

ぜひ、これもその際はお試しください。

というわけで、・・・・
あら?なんかまた痛くなってきた?

2005/09/12(月) 帰ってまいりました!
江の島から帰ってまいりました!
昨夜帰る予定でしたが、出演者のみなさまのご要望により、深夜までお付き合いをさせていただき、結局泊まりになってしまいました・・・。
コンサートもお陰さまで無事終了です。

さて、江の島は、さま変わりしておりました。
人はまだまだ出ているのですが、海の家がありません。
解体していました。
写真、ちょっと見にくいかもしれませんが、鉄骨をクレーン車で解体しています。専門の作業員の方とともに多分そのお店のひとなのでしょう、一生懸命に解体していました。
手前にある白い建物は、解体前の海の家ではありません。解体業者の方のための臨時事務所です。
つまり、解体するにも相当大変だということです。だいたい、鉄骨ですからね。
そんな中、とぼとぼと歩いていきました。ちょっと時間に余裕があったので、しばし、腰を降ろして、タバコをふかしながら、そんな解体作業をボーっと見ていると「あー、江の島の夏が終わったんだなー」とちょっとさびしい気分がしましたよ。

2005/09/08(木) 台風一過2、明日からちょっとお休みします
台風一過2ですね、今日は。
すごい陽射しでした。

さて、この毎日つけてきた伝票も明日から日曜日までお休みします。
オペラの照明のお仕事で江の島までとまりで行ってきます。
そのため、書き込めません。
帰ってきてから、またご報告します。
心配の天気も大丈夫そうです。
ということは、またもやリゾート地にリゾートしない目的で行く悲しい状態になりそうです。
準備はすでにしていたつもりでも、なんやかんやしていて、すでに9日の午前3時です。
あー、早く寝なくちゃ。明日ははやいんだったっけ。

というわけで、明日からしばらくお休みです。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.