今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2006/10/09(月) Noriさん2
晴れです。昨日までの風が止み、いい感じの秋晴れ。さぞかし行楽地は混雑したことでしょう。

昨日のNoriさん話題でおもいだしたことを1つ。
演出家宅での出来事です。
腕立て伏せのやり方の話になって、突然、床で腕立て伏せを実践しはじめたNoriさん。
みんなが心配になって「無理しないで!」と言っても大丈夫とニコニコ。しかも腕立て伏せがやたらに早い!
・・・で聞くところによると、なんと毎日70回を3セットやっているとか・・・うわ〜〜〜〜っ!
カメラのかばんが重いので鍛えてますって・・・
う〜〜〜ん、元気の秘訣はこれか〜!
そういえば、お台場の外でコーヒー飲んでても風が吹いて結構涼しかったけど、ぜんぜん寒くないって言ってたし、よくスタスタと歩くし、そうそう、車で一人長野まで往復してきたし・・・。

日頃の運動は大事ですね。
・・・と、自分のお腹を見ながらちょっと反省したりしました・・・

2006/10/08(日) Noriさんの優しさ
晴れです。実にいい天気です。しかし、風が相変わらず強い!
う〜ん、強すぎる〜。

さて、今日はNoriさんとお台場へ行ってまいりました。
そう、Noriさん憧れの松山演出家の御宅へお連れいたしました。
そこでの楽しいひと時は、いつも以上に素晴らしいものでした。

で、特筆すべきは、やはりNoriさん、この人です。

早めに待ち合わせをして、お台場をご案内。
海を見て、お台場のデッキでコーヒーなぞ飲みながらお話をして・・・
と、時間はすでに6時半。そろそろ演出家の御宅へと思いきや、お台場名物「自由の女神」がライトアップ。すかさず携帯を取り出し、撮影に挑戦!でも露出や距離があわずに断念。次にかばんから愛用のカメラを取り出し、いよいよ本格的な撮影。夜なのでぶれないようにと手すりにカメラを置いての撮影です。三脚を持ってくればよかったとしきりに残念がっていました。
でも結局は満足のいく写真は撮れなかったようでした。構図的には全然問題はないと思ったのですが、ご本人は不満そうでした。
・・・で、ふと足元に目をやり、「こりゃ、おもしろい!」と再び携帯を取り出し、パチパチ。足元の石で引き詰められた道の絵が面白いと盛んに画像を捉えます。時には向きを変え、また角度を変え・・・。
その後、N航ホテルにも立ち寄り、そのロビーでも面白い絵だ〜といって撮っていらっしゃいました。

おお〜、こういう風に撮るんだ〜とその姿を目の当たりにしました。

そういえば、その前の海からの道すがら、花が咲いている木があり(なんて花なんでしょうか?名前がわかりません。)、その花の中に虫が止まっていたのを見つけ、盛んに話かけているんですね。「どうしたの。なにしてるの?」って。虫はじっとして・・・。そうしたら「なんだか寝てるみたい」と。
あ〜、こういう気持ちで接するからあんなにやさしい写真がとれるんだな〜と思いました。あらためてNoriさんの優しさにふれた瞬間でした。

演出家、リリアミュージカルさま、今夜も本当にご馳走様でした。

写真は私が撮った「自由の女神」です。やはり、駄目ですね・・・

2006/10/07(土) 十六夜〜いざよい〜
晴れです。まるで台風一過のような日。
風はまだまだ強いけど、晴れです。

そのお陰で、いい月夜です。
昨日が中秋の名月十五夜だったのですが、あんな天気だったのでまったく期待できず・・・。
その1日遅れ、つまり十六夜(いざよい)が今日になり、とてもいい月です。
1日欠けた分、そのほうが風流であると表現した人は数多くいます。
十六夜を「いざよい」というのは、いざよう=ためらうにかけて付けられた言葉で、十五夜よりもほんの少し、遅くに空に上ることから「少しためらって」をいざよう=いざよい・・・と付けられたとか。
陰暦8月16日、またはその日の月を十六夜(いざよい)とも言うようです。
同じように陰暦8月17日の月を「立待(たちまち)月」などといい、なんとも風流じゃないですか。

今日のいざよいを携帯で撮ってみましたが、なんともいびつになってしまいました。

2006/10/06(金) 嵐だー、台風だ〜
もうめちゃくちゃです。強風波浪警報です。
風、雨ともに強く、傘は役立たずと言う感じです。

季節外れの台風と言う感じです。たしかに台風はいるのですが、太平洋はるか沖合い。で、それより本州近くに低気圧があり、その台風の影響で低気圧が増強!熱帯低気圧と低気圧がセットプレイ。しっかり後ろには台風がバックアップ。ということで3倍の力!見事です!
で、こんな状況とか。
もしかして今年最大?なんて思うくらいの風雨。
傘が壊れて泣きそうになっている小学生、諦めてそれでも皮肉っているのでしょうか、骨だけになった傘をさす人、「おちょこ傘」は当たり前。
私なんか、傘と共に飛んでいくんじゃないかと思いましたよ。
5分も歩けばズボンはずぶ濡れ、10分経つと全身びしょびしょ状態。
いや〜、久しぶりでした。
あ〜、こういう日に限ってあっちこっち行かなくてはいけない日。
で、あらためて思ったこと。なんと「ビル風」現象の起きる場所が多いこと。本当に道に沿って空気が流れていることを実感でした。
ふ〜、つかれた・・・

2006/10/04(水) 昔の人は偉かった
曇りのち深夜雨・・・。多分。昼間の天気はわかりません。
今日は都内某ホテルにて、照明会社O.Oさんのお仕事で一日中おりましたので。

最近、いろいろなことを考えます(以前は考えていなかったわけではないのですが)。というより、考える歳になったのでしょうか。
特に最近よく心に出てくる言葉が、「人間万事塞翁が馬」。
その意味はあえて説明する必要もないでしょう。
なぜか、その言葉が思い浮かびます。
漢文なんてなんでレ点とか読み方が逆になったりするんだ〜とか面倒だったのですが、今にして思えば、そう嫌いでもなかったような。なぜならば、以前も書きましたが、お寺が結構好きです。そこにはそういう言葉が書かれていることが多いので、なんとなく興味を持ったのでしょう。
この言葉、当初は「塞翁」の意味がわからず、やがてその意味を知ると「翁」の意味がわかるわけで、そうなると古文も読みやすくなります。そこから発展して、「昔話」なるものがそういう古文や漢文から発しているものもあるということを知り、その場所にも行ったりして・・・(さすがに中国までは行きませんが)。
そうなると、食べ物でいえば「食べ合わせ」とか食事の中での定番の付け合せとか、文化で言えば習慣とか、科学的にもなんにも立証されていない時代なのにちゃんと今になって立証されていることが多いという事に気付き、過去の人たちの作ったまさに文化というものの偉大さに驚かされるわけです。
今では、これらを古人の知恵などと言っていますが、かなりの確立で当たっていますし、ちゃんと理由付けが出来ます。
昔の人は偉い!
アメリカやヨーロッパでは、このあたりのことがかなり見直されていて、それがゆえに日本ブームにもなっています。
なのに肝心な本国、日本ではそうでもなかったりして・・・。
そこが悲しいところですね。

2006/10/03(火) トイレで幸運
曇りです。ちょっとだけ雨が降りました。どんよりしてました。

朝、我が家の金木犀に目をやると、いっぱいに咲いていました。やはり10月なんですね。金木犀が咲くと10月になったんだなと思います。

今日週刊誌にて、風水の見地からのトイレのあり方なぞを読みました。
なんでも幸運の鍵はトイレにあるとのことです。
中でも世界中の金持ちの家のトイレの蓋は閉まっている!(つまり洋式トイレのことですね)らしい・・・。あとは、明るくすること(電気も中に使う色も)、換気がよいこと、観葉植物を置くこと、炭を置くこと、なによりもいつも綺麗にしていることだそうです。
いけないこととしては、カレンダーを置くことだそうです。
自分で毎日トイレ掃除をする人って結構多いそうです。別に念入りに行わなくてもちょっと拭いたりするだけでいいそうです。
新人時代にトイレ掃除をさせるという新入社員教育を行っている会社の話を聞いたことがありますが、幸運をもたらすとは!
早速やってみたいと思います。
まあ、幸運が来なくても決して悪いことではないので、皆さんもどうですか?!

2006/10/02(月) 衣替え
雨のち曇りのち雨。秋の長雨が始まったようですね・・・。

10月に入り、衣替え。生徒さんたちの制服も変わりました。最近では、衣替えなんて家で行うことも少なくなったことでしょう。昔はどこの家でもやってましたよね。それが家庭での風物詩のようになっていましたし。
考えてみるとそういうことがとても少なくなってきました。
こういうことがあると、この季節と感じることが少なくなってきたものです。
衣替えだから、長袖にしなさいなんて言われたり、そうするとほんのりとタンスの中が樟脳臭かったり・・・。
それは食生活にも言えます。だから余計に季節感を感じなくなってきたのかもしれません。例えば、きゅうりの味が落ちてくるともう夏も終わりだなとか、枝豆や空豆が食卓にならぶと、夏が来るんだなとか、おやつに栗がでると秋だなとか・・・。
そういう家庭の中での季節感は大事なことだと思います。
我が家の季節感、ぜひ大切にして欲しいものです。

2006/10/01(日) 土とたわむる
曇りのち雨です。夕方からは本格的な降りになっています。
今日からは1週間、こんな天気が続くとか・・・

雨が降り出す前に、剪定や間引きをしました。
その後、大きく(長く)育ちすぎた、ハイドロカルチャーのポトスを高い高さのあるところへ移動させたり、紫蘇の実を収穫し、乾かしてしょうゆ漬けにしたりしてました。

このHPのせいでしょうか、自分でも植物や野菜を植えてみようと思って実行される方が少しづつ増えているという話を聞き、うれしい限りです。
分けてあげた株や挿し木や葉っぱを大事に育てて大きくしてくれている方もおいでです。

みな言うには、結構楽しいね〜です。
そう、私もそうでしたもの。最初はありえない姿でしたからね。
それが今では楽しんでいるなんて。
秋〜冬撒きの種も結構たくさんあります。どうぞ、挑戦してみてください。

写真は、間引く際に葉大根の芽にとまったショウリョウバッタの子供です。ちと、かわいらしく留まっていましたので、しばらくそのままにしておきました。
ちなみに後ろの赤い実は、熟したピーマン、つまり赤ピーマンです。こうして赤くなるとピーマンも甘くなります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.