今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2006/03/20(月) なにかが変??
晴れですが、夕べの風はおさまっていません。結構ぴゅーぴゅーです。しかも朝はとんでもなく寒い・・・。

そんな風の強い朝、TVの天気予報の1コマ。
「今日はお洗濯日和です。しっかりお洗濯して干しちゃいましょう〜」って・・・。
おいおい、この風の強い中、干したらどっか飛んでいくだろうって。お天気お姉さん、あなたどこから放送してるの???
何か、変。

そして電車に乗りました。
全体がぽっちゃりした若い子が乗ってきて・・・。
で、私の目の前に座ったんですね。
座って、かばんから鏡を取り出し、なにやら見ている風。目をこすったりしている。目にごみでも入ったかな?
そのうち、口紅を塗りだした。
口紅しまうと、今度は別の・・・・。そう、要するに化粧が始まったんです。最近良く電車の中で見かけます。
次の駅で、乗った年配の女性が彼女の隣に座って・・・。
彼女、今度はファンデーションなんか塗ってる。お隣の女性、しげしげと眺めています。あらら、今の子はなんてはしたないんだろうてな感じ。
そのうち、この女性が何か言い出すのではないかと思うほど、結構露骨に見つめています。
それでも彼女はどんどん、化けていきます。見事な化け具合。
化粧っていうもんね、と納得の状態です。特にマスカラはこりゃ離れ業。揺れる車内であそこまでしっかりと細く塗っていく技は、これは只者ではありません。
隣の女性、すでに意気消沈。
とそこへその隣の女性の携帯電話が鳴った。
「はい。あ〜、どーも!うん、今電車の中なんだけど、大丈夫よ〜。それで〜〜〜」との会話。
これを今度は化粧しながら若い彼女が見つめます。「うるせーなー」みたいな顔で。
でもしっかり化粧は続けます。
ついに彼女は、電車に乗っていた30分間で見事に変身し、降りていきました。
そして携帯電話の女性も同じ駅で電話でしゃべりながら降りていきました。通話時間は、10分くらい。

なんか、変ですよね・・・。

2006/03/19(日) 久しぶりのカレー
晴れ。今日も強風!また電車があちらこちらで止まっています。このところ強風での不通が多くて大変です。

今日は、時間があったので昨日から決めていました。カレーの日。
半日がかりで作成します。
久しぶりです。カレー作るのは。
同僚にカレー好きがいて、彼は毎週土日はカレーの日だそうです。
我が家はそこまでいきませんが、たまに時間があるときは、私がハッスルして作ります。
本日のは、鳥の手羽元と野菜のカレー。野菜といってもしっかり煮込むのであまり原型はありません。
鳥は、箸でつまむと骨がポロッと取れるくらい柔らかです。
そして、スープのようにサラサラのカレーです。
どうも南インドの方ではサラサラ、北に行くほどドロドロになるそうで、言うなれば南インド風なのでしょうか。
同時にチャパティも焼きます。こちらはインドの主食。カレーというと「ナン」というインドのパンを想像する方が多いと思いますが、ナンは家では焼けません。専用のタンドリーというつぼ型の調理器具が必要で、家庭にはありません。そこで各家庭ではチャパティが普通とのこと。これが非常に簡単過ぎるくらいに簡単に出来ます。この際ご紹介しますのでぜひお試しください。

簡単チャパティの作り方
材料:粉(専用のインドの粉がありますが、この際そんなのは高いのでいりません。小麦粉でもOK。全粉粉があればご機嫌です。)、塩、水。
粉に塩少々入れ、水を少しずつ入れ練ります。よく練ります。耳たぶより少し固めです。
よく練ったら、完成。
適量を切り取り、丸くした後、まな板の上に粉を敷き、そこで薄く伸ばします。
フライパンに油は引かず、そのまま伸ばしたチャパティの元を乗せ焼きます。
そのうちにひっくり返して。
ところどころプクーッと膨らんできたりします。
このふくらみを全体にするためには、最後に仕上げで直火に乗せるそうですが、なかなかうまくいきません。
とにかく、これで完成です。
焼く前のタネは濡れふきんで冷蔵庫に入れておけば1〜2日持ちます。
インドでは、焼いた後のチャパティが残った際は、翌日にジャムやバターをつけて食べるそうです。
あまりにも簡単なので、ぜひ挑戦してみてください。

2006/03/18(土) 枯れた・・・ついでに怒り!
晴れのち曇りのち雨。
あら?何日か前の天気に似てます。
春の雨です。

あ〜あ、我が家のサンセベリア(マイナスイオンをたくさん出すという植物で通称「虎の尾」)が倒れました・・・。
根元が腐ってしまったのです。
思い起こせば、数週間前、鉢が小さくなったために大きな鉢に植え替え、その時に水をたっぷりと上げてしまったのが間違い・・・。
これは、冬場は1ヶ月に1度、もしくはまったく上げなくてもいいほどのものをたっぷりと・・・。
そのため、根元から腐り始めてしまったんですね。
いろいろ調べ、腐っていない部分を自然乾燥中です。
もしかするとそこから再生するかもしれません。
ちょっと、ショックです。
この植物、切ってみてはじめて気づいたのですが、葉っぱの中にものすごい水分が入っているんです。
この冬、サンセベリアが枯れたという声を結構聞きました。やはり今年は寒すぎたせいでしょうか。

ついでにもうひとつ話題を。
今パラリンピックが行われていることはご存知?
そして、そこでは日本人が大活躍。メダルもたくさん取ってます。
しかし、ニュースでは一言くらい、もしくはまったく触れられず、TV番組ではNHKが1時間ほど、しかも昼間の3時くらいにしか放映されません。
これっておかしい・・・。
生でも行うべきです。もっと放映すべきです。
なんでオリンピックしか盛り上げない(盛り上がらないのではなく)のでしょうか。パラリンピックだって立派なオリンピックなのに。
視聴率が取れないからなのでしょうね。そんなこと言っているから受信料払ってもらえないんだ。
ともかく注目してください。感動しますよ!
そりゃ、フィギアの4回転も並大抵な努力ではないでしょうが、パラリンピックの選手だって並大抵の努力ではないのです。
日本はそういう表と裏、光と影のような差別化をするのが常識のようになっています。そこがおかしい!
高校野球も春の選抜が近づいています。夏の甲子園は日本中で盛り上がります。でももうひとつの高校野球はまったく目を向けられません。それは定時制高校の高校野球です。こっちも立派な高校野球なのに・・・。
なにか、そういうところが勝ち組負け組の象徴みたいでとてもいやな感じです。

2006/03/17(金) 強風注意!
晴れ!でも夕べからの風がそのまま強さを残し、電車にも影響を与えたほどの強風。春一番はすでに吹いているけど、今日の風の方が、春一番っぽい!

夕べ、この伝票を書き終えてからのこと。
窓の外は強風のための音がなりやみません。
どこかでドタンダタンとかカランコロンとか風で何かが飛ばされているような音。
ちょっと大きな音。
でも、あまり気にせず・・・。
ふと、そういえば、我が家の2階ベランダのエアコン室外機の木製カバーの天板がよく風でガタガタいうなー、うるさいからはずしておこうかと覗いてみると・・・。
ない・・・。
天板がない。すでにはずされているのではなく、完全にないっ!
あらら?
懐中電灯で2階から周囲を見ると裏のアパートの階段下に落ちている・・・。あー、さっきの大きな音はこれ?

しっかり取りに行きました。
いやいや、しかし、まさか飛んでいくなんて・・・。お隣の窓にでも飛んでいかなくてよかったとホッとしました。
夕べからこれを書かなくちゃと思い、忘れずによかった・・・。
って、何が良かったのかなー??

2006/03/16(木)
晴れのち曇りのち雨。
なんとも移り変わりの多い天気です。でも暖かいです。
こうなると朝晩と昼間の寒暖の差から困るのが、コート。
そして、布団です。
どうも起きるとしっかり汗かいてます。
でも寝るときは、ちょっと寒いし。
この汗で、風をひくんですね。

写真は、昨日のバラ園の入口にあった紅梅です。かなり色の濃い紅梅。こちらも高さが高かったのですが、引いて全体を入れようとすると後ろのマンションが入ってしまうので、こんな変なアングルになってしまいました。Noriさんにもぜんぜん近づけません・・・。
梅は桜ほど派手ではありませんが、昔から日本人の心をくすぐる花です。また、中国や台湾でも梅は昔から珍重されてきました。
平安時代、花見といえば、桜ではなく、梅だったそうです。
桜の花見は、また別の意味があり、どちらかというと宗教的な意味合いが強いので、花を愛でてその風景とともにほのかな香りに酔うという、風流な鑑賞の仕方は、もっぱら梅でした。
あれが、とても香りが強かったら、また花がとても大きかったらきっとこうはなっていなかったんでしょうね。
もう少し経つと遅めに咲く蝋梅の季節。こちらはもっと風流ですね。
梅の木は、どういうわけか、枯れそうな形の木が多いですね。そこに花が咲くから余計に美しく見えるのでしょうか。
これからの季節、どんどんそういう風景が目に入ってきて、楽しみです、心に余裕があれば・・・。

2006/03/15(水) 成田山に行ってきました
晴れです。ぽかぽかです。車に乗っているときはあまりに暖かくて(いや、暑くて)シャツ1枚でした。外気温を見ると19度?ほんと??

今日は、新しい車のお払いとその車に乗り換えたためのお札を貰いに成田山新勝寺に行ってきました。
と、同時に4月に行われる恒例の太鼓祭のお仕事の下見を兼ねています。(もっとももう一度下見は行きますが)
以前も書きましたが、毎年、正月には車のお払いに行きます。それが習慣になっているせいか、行かないといけない!気分です。
今年はすでに行っていたのですが、車が新しくなったのでもう一度行きました。
以前、1度正月に行けず、そのままにしておいたらその夏に事故に合いました。信じるかどうかは個人の自由ですが、絶対に行かなければならないという云わば公式行事みたいなものです。
何もない平日。私の知っている成田とはまったく違う成田です。
私が行くのは正月と4月の太鼓祭。空撮をすれば人で黒く見える一帯というような日にしか行っていませんので、新鮮です。
空いています。極端に空いています。お店も1/3はお休みです。この時期がそうなのか、たまたまだったのか判りません。
車のお払いなんて5台のみ。いつもは30台とか並ぶのに・・・。
ちゃんとご祈祷していただきました。不動明王のご加護により・・・・というお話とお経によって。
天気もいいし、お仕事のこともある(下見ですね)ので、その後本堂へ。はい!こちらも信じられないくらいガラガラです。おそろいのリボンをつけたご老人団体しかおりません。
ちょうど護摩祈祷の時間で、お上がりといってお坊さんたちが行進してくるのですが、それに会い、大僧正さまも拝ませていただきました。
本堂裏手は広大な成田山公園。梅が満開です。さっそく足を伸ばします。ここまで来ると確かに山です。杉もたくさん!でもマイナスイオン効果なのか、森林浴効果なのか判りませんが、いい気分です。やはり花粉症ではないな・・・
写真はその中でも特に目を引いた白梅です。かなり大きい!
満喫しました。

その後何処かへ足を伸ばそうと思いましたが、成田って中途半端な場所なので、あきらめて一般道を抜け、我が家の近所にあるバラ園へ。本当は房総半島の先の方に行きたかっただよ〜。もうお花畑は終わっているけど、天然のフリージアが見られたはずなのに・・・。
もちろん、バラ園は、バラは咲いていません。冬から今度は夏に向けての剪定中。でもここには大きな売り場があり、それを見ているだけでもいい感じです。考えてみたらここも久しぶりなんだな〜。
改めてこの花が何とか、この木が何とかを知り、やはり自然は偉大だーのいつもの台詞をいい、どうも最近盆栽系に行きそうな自分を戒め・・・(桜や梅、ボケの盆栽系を思わず買いそうになってしまった。でも実は、すごく形のいい、松があって・・・、あ〜、買いません!買いません!ごめんなさーい)。
これはいいな〜と思う奴はどうも高い。やはり俺は見る目があるな・・・、ふふふっと自己満足に終わります。
結局、バラの肥料だけを買いました。

これからはいい季節です。ご近所で花や木を見られるところにぜひ!売り場でも相当楽しめますよ。

2006/03/14(火) 歯医者にまた行った・・・
晴れでしたが曇ってきて、午後雪がちらっと・・・。昨日もちらっと舞いました。
3月中旬だというのに。もっとも昔4月になってから大雪ということがありましたからね。まだまだ油断はできません。
夕方からは風が強く、しかも冷たい風です。

今日も歯医者です。
週に1回の割合です。
治療というよりも歯のお掃除です。徹底的にやりましょうと言われているのですが・・・。
今日の歯科衛生士さんは、ガリガリやっている時にやたらに話しかけてきます。それも向こうはマスクをしているのでなんだかよく聞き取れません。
こちらは口を開け、ガリガリされています。
何か言われて、うん?というと繰り返して言ってくれるのですが、その話しかけられていることが、ほとんどこちらへの質問なんです。しかもYes、Noで答えられないようなこと。
これは困ります。黙っていると無視しているようですし・・・。
う〜とか、ううん〜とか、それしか言えません。最後はちょっと笑うようにして反応するしかありませんでした。
やはり10年の歯石は大変らしく、機械でもかなり取るのが大変とか。「取りがいがあります」なんて言われてしまいました。
こうならないように年に1度は来て下さいねって。
それにしても今日でお掃除は2回目。前回は下の前歯のみ。今回は下の左のみ。
あらあら、いつになったら終わるのでしょうか・・・。

2006/03/13(月) SP
曇りです。時々晴れ間が出ましたが、雪がちらついたりもしました。春なのに〜。まだまだ油断できないですね。

TVで東京ディズニーリゾートに皇太子ご一家が遊びに行ったとのニュースが流れていました。愛子様は、初めてのディズニーということで、緊張気味。ミッキーの握手にも手を出さず、ミッキーが困る一幕もあったようです。

各局とも同じ映像が流れていたのは、当然当局(宮内庁)による規制ですが、今日ディズニーに出かけた理由が2つに分かれていました。
「同じ子供と同じ体験をさせてあげたい」という理由なのですが、その理由を願ったのが、民放では皇太子ご夫妻の希望、またNHKでは宮内庁の希望とのこと。この差は大きいです。
なぜこのように違う見解がでるのでしょうか。以前に皇太子様が爆弾発言をされましたが、こういうところに本当の不満もあるのではないでしょうか。

先日も同じ理由から上野動物園に行かれたとか。同じ月曜日。そう、上野動物園は月曜日は休館日です。あえて休館日に行かれた。くしくも同じ月曜日。
「月曜日って皇太子様はお休みなのかな?」と言っている人がいましたが、これも立派な公務です。何も本当に遊びに行っているわけでもないのですから。

皇族が来るとなると、それは大変です。半年位前から調査が始まります。当日の経路、立ち寄る場所、すべてが分どころか秒刻みで計画されます。そして何度も下見と練習が繰り返され、もちろんSPによる警護も万に一つの間違いがあってはならないので、念入りです。数日前からその周辺の警護は怠りません。
今回、愛子様初ディズニーの見出しですが、警護に関しては第一はもちろん皇太子様です。
SPはぴったりと張り付きます。といっても真後ろに立つわけではありません。かなりの至近距離で立つ人、少し離れて立つ人、それを囲むように立つ人とそれはそれは厳重ですが、日本のSPは出来るだけ判らないようにしているようです。外国のSPは露骨に真横、後ろに立ちます。ただ、ともにスーツ姿、しかも真冬でもコートは着ていませんので、明らかに変ですからすぐに判ってしまいます。

日本のSPは世界一スマートでかつ優秀とのこと。
確かにアメリカのSP(民間会社もしくは個人で雇っている)は、見るからにすごい体格の人(だいたいが黒人です)が、横にズン!といます。以前ステージで会いましたが、リハ前の場当たりの際にもピッタリ歌手についていて、邪魔なこと邪魔なこと!しかも大きな身体でうろうろして、照明の調整がやりにくい!バトンを降ろそうものなら手でバトンを押さえる構えです。思わず、睨み付けて「Sorry!」。さすがに邪魔をしていることがわかったらしく、黙ってステージを降りていきました。決して笑いませんし、しゃべらなかったな〜。
その点、日本のSPはこちらの邪魔はしませんでした。しゃべらなかったですが。5mくらい離れたところからしっかり見張ってました。その後ろに照明の明かりが!「邪魔〜」とは言わず、ちょっと危険ですからね〜みたいに言うとすっ〜と、どいてくれましたっけ。

2006/03/12(日) 車がきた
晴れです。風が強いものの暖かです。
花粉症の方、お気の毒に・・・。
どうやら、私は大丈夫なようです。すでに花粉症にはなっていて、症状が軽いだけと周りの花粉症の方はしきりに仲間に引き入れますが、みとめませ〜ん!

とうとう、旧車両は引き取られてしまいました。最後に運転した時は、なんだか感無量。今まで乗った車は、6台。その中で一番長かったのかな〜。だから余計にそう思うのかもしれません。
車屋さんの入口に着いた時、あ〜、着いてしまった・・・。という感じでした。ありがとう。今まで頑張ってくれて。
いい子でしたよ。

そして、今度は新しい車です。今までにない車。
最初のうちは、3ドア車(いわゆるハッチバックっていうやつですね)にこだわり、そのうちセダンになり、この前の車がワゴン。今度のは形式はステーションワゴンなんですが、アウトドア系の奴です。
実はずっとこれに憧れていたんですよね。でもこのタイプやたらに大きく、重量もあり、従って燃費も悪い。
今回車を取り替えなければならないと覚悟を決めて車屋に見に行ったとき、キラッと光っていました!こいつが。このスタイルの中では小さい方です。これならいけるかも!・・・で、結構即決でした。後は値段交渉で安いところで・・・とそれだけです。

実際に大きさは、これまでの車とあまり代わりがないのですが、乗ったり、駐車場に置くと小さく感じます。
ただ、やはり運転はこれまでのに慣れているのでなかなか違いますね。
でも今日からこいつを可愛がります。
最新の技術に驚き!が。考えてみたら新車は初めてなんです。
鍵がなくてもかかるんですよね、エンジン。おもちゃみたいです。つまみをひねるとエンジンがゴーッ!
ライトは明るい!特に特殊なフォグが着いているのですが、こいつは強力すぎて普通着けたら絶対に怒られそうです。規制ぎりぎりの範囲だとか。
驚きなのは、メインのヘッドライト。「クセノンランプ」なんです。クセノンというとあまりなじみがないかもしれませんが、舞台照明のピンスポットに使用されているライトで、同じW数でもとても明るい。ライトの付き方がパッとつく(当たり前かもしれませんが、そのパッの時間が短い)んです。ちょうど今日は運転していて、最初はライトなし、そのうち点けるようになって、そのときにまるでピンスポットを焚いているような気分。そうなんだ〜と感心してしまいました。

何にでも魂が宿うと言いますが、そう思います。
なんでもこの一週間、ワイパーブレードがもう変えなければいけない状況にもかかわらず、ビリビリ音も立てなかったり、今日は振動も少なく、エンジン音もやたら静か・・・。最後、華を飾っているんだな〜と感じます。
今は、もう車屋さんに行ってしまった前の車。ディーゼル車なのでまだまだいけるのできっと地方や海外で活躍してくれることでしょう。

2006/03/11(土) 今日で最後
晴れです。ぽかぽかしてます。春春・・・。

今日で最後です。
正式には明日の夕方、いなくなります。
というのは、車です。
これまで乗っていた車が、ディーゼル車であったため、規制により今月一杯で乗れなくなると通告を受け、とうとうその日がやってきました。車の買え変えです。
新しい車はいいものです。明日納車。とともにこれまでの車が引き取られていきます。
ディーゼル車であるために良く走り、走行距離は10年で12万キロを越えました。まったく問題ありません。特にディーゼル車ですから12万キロなんてまだまだ序の口、これからエンジンが回り始めるようなものです。
しかし、世の中は無常にもこの車を走らせてはくれません。

以前からそうですが、いよいよ変える時になると俄然調子よくなります。まるで「まだまだ頑張れてるよ〜」と車が言っているように思えてなりません。
我が家の駐車場に止まるのも今夜で最後。明日の夜は新しい車が鎮座します。

よく、頑張ってくれたな〜。ありがとう。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.