今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2006/04/09(日) 成田太鼓祭
晴れです。暖かです。今日は・・・。

おかげさまで成田太鼓祭。なんとかうまくいきました。
今日は、そのご報告です。

昨日8日から本日にかけて、千葉県は成田市、成田山新勝寺境内とその参道で行われる今年18回目を数える日本一の太鼓のお祭りです。
参道と本堂を合わせ、6会場が作られ、そこで約50団体が2日間、演奏を披露するのです。
各朝10時、本堂前で出演者300人による千願華太鼓に始まり、今日の参道太鼓パレードまで、ずっと太鼓の音が聞こえるイベントです。
その中の8日の17時〜19時に本堂に特設ステージを作り、そこで行われる「千年夜舞台〜かがり火奉納太鼓〜」の照明が私の仕事。第5回からお手伝いしていますので、もう10年以上しているんですね。春はここのイベントが恒例になっています。

さて、今年はどうも天候が怪しい。
当日、午前中は晴れ!でも午後が怪しい・・・。
その時間はちょうど仕込み(準備)です。イントレに照明を吊ったり、あちらこちらに立てたり・・・。
4.5mのイントレに登り、吊り下げたりしていた時、急に冷たい風が吹き始め、空には雲が〜。ついにくるぞ!雨が・・・。
降る前に大きなシートをかけて雨対策です。
で、1時。来ました!雷とともにどばーっと!
現地の実行委員会では、天気図や雲の動きをネットで調べ、状況を確認してくれています。雲の大きさは関東地方全域。神奈川県まで雲が〜。でも動きが早い・・・。恐らく1時間ほどで雨は上がるって。
確かにそうでした。その後またまた晴れ。
さらにその後30分位、降りました。野外なのでその間は中止になってしまいます。
それ以降はOKです。夜は降らない!という確信があるとのことで、GO!です。
雨で作業中断したロスをなんとか埋め、本番です。
夕焼けのオレンジが白い壁をだんだんに染めていきます。そこに照明が当たると、なんとも言えない色の変化が見られます。絶対に照明だけでは出せない色です。やはり自然は偉大です。
すべて予定通り終了。その後片づけをして夕食を兼ねた打ち上げ。そして2次会、3次会へと続きます。
3次会はホテルの他のスタッフさんの部屋で飲んでました。結局自分の部屋に入ったのは5時。いつも思うのですが、何のためにホテルを押さえているのかわかりません・・・。
10時にチェックアウト後、ちょっと時間が空いたので、日頃見たことのない参道の様子などをみました。10数年行っていながら、実際の参道の様子を見たことって1,2回しかないんです。
やはり人が一杯。でも例年よりも少ない気がします。

今回、雨上がり後は急に気温が下がり、本番中はまさかの寒さ。いつもなら仕込みの際からTシャツ一枚でいるのですが、今年はすごい寒さです。しかも風が冷たい。薄手のジャンバー着てましたが、寒くてたまりません。
本番中、手が冷たいのと全身が寒くてじっとしていられない。寒さのためかトイレにも行きたいし・・・。ずっと我慢です。
こんなに寒い公演は初めてです。

その後、夕方まで来年についての打ち合わせなどをして帰ってきました。
新聞社のカメラマンやTVカメラも入っていましたので、どこかでご覧になるかもしれませんね。
ぜひ、来年はみなさんお越しください。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.