今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2006/05/10(水) 33回忌
雨のち晴れのち曇り。
どしゃどしゃ降ったわけではありませんが・・・。

今日は、祖父の33回忌の法要です。意気でイナセで大好きだった祖父です。正式には来月初旬なのですが、訳合って早めに今日行いました。
33回忌というともちろん33年、正確には32年の月日が経っているわけです。その月日を思い、先祖を思い、供養することはとても大切なことであるというお話がご住職よりありました。
とても興味深いお話でしたのでご紹介です!

なんでも25回の法要があり、その日数を計算すると3万幾日になるそうです。それがその故人一人の人に関わる日数であり、その関わる人とは、もちろん現世に暮らす私たち。そうやって祖先とともに生きているという話でした。
また、アメリカの精神学者の長年の研究の話がありました。それによると前世だとか祖先だとか、そういう存在を認めざるを得ない事実がたくさんあり、その影響は多少なりとも今の自分たちに与えられているというのです。その関わり方は、簡単に言えば、生かされている、つまりそういった祖先の生き方が、現世でも続いており、それは試練の延長ではなく、生きるということ、継続であることだそうです。その見えない力である祖先のことを「ソウルメイト」と言うのだそうですが、日本語で言えば「守護霊」にあたるものらしい。
このアメリカの学者は、宗教家ではありません。
宗教学とか精神学とかそういった学問上の壁を超えた同じ見解であることが大変興味深いところです。
なお、このことについては、日本の学者で飯田何がしという方が出版されているそうです。
だから、折に触れ、祖先を思い、供養することは、大切なことであると言っておられました。結果、その祖先は現世における我々のことを守ってくださっているのだと。
「私は、そう信じています」とご住職が言われました。
普通、そういった方は、そういう言い方はしません。信じているのが当たり前ですから。
でも、このご住職の「私は、そう信じています」という言葉には、なにかとても暖かいものを感じました。

その後、本堂内で読経、焼香の後、墓前に行き、無事に終わりました。

私の家の寺は、禅宗の臨済宗ですので、飾りのない寺です。
庭がありますが、枯山水的な庭につつじが綺麗でした。待合の大広間には掛け軸が。庭が見えるので絵の掛け軸ではなく、文字だけのものです。なにやら幾何学模様のような組み合わせで書くなんとかという文字で、漢文かなにかの一節が書かれています。
妙に落ち着きます。

私の知っている限り、この寺は2階建てで、いわゆる本堂にあたる部分は2階、待合のような座敷は1階。
かつては、多くの寺がそうであるように平屋建てだったそうですが、同行した妹は、昔、この一階が本堂で、そこでお経を上げてもらった記憶があるといいます。
私の勘違いかと思っていたら、本堂内に新設された年月日が書かれてありました。その年には私も妹もまだ生まれていません。つまり、妹にはその記憶があるはずがない・・・はず。
もしかしたら、ご先祖の記憶が妹にあり・・・、やはり続いているのかもしれないという話となりました・・・。

2006/05/09(火) どろ〜ん
晴れです。でも夜急に小雨が・・・。あら?雨降るって言ってましたっけ?

昨日は、伝票書かずに寝てしまいました。すんません。
打ち合わせに行き、そのあとお食事をご馳走になって、もう少し飲みましょうねと。。。
帰ってきましたよ〜、ちゃんと電車で。そのあとお風呂はいって、で、そのままバタン・・・。
今日はなんだかとても疲れています。
若い頃からそうですが、自分でワクワク、しっかり準備みたいなことをして臨んだ本番の後って、どうもなんか駄目です。それが最近は数日間経ってから疲れてきたり、気分的に駄目になったりします。
筋肉痛って若いうちはすぐに出るけど、歳をとるほど時間が経ってから出るなどと言いますよね〜。それと同じかな〜。
昔、私の師匠もそう言ってました。本番後1週間は使い物にならないから、そのつもりで・・・と(何がそのつもりなんだか・・・と思ったら、仕事しに行ってもぼーっとしてるだけだったり、行方不明になっちゃうこともありましたっけ)。
そうそう、どうもその仕込みに行って以来、鼻水が止まりません。なんか濃いヤツです。

さて、明日は以前ご紹介した「やくざのおじいちゃん」の33回忌に行ってきます。そんな年月が経っていますので、ごくごく身内だけの会ですが。

2006/05/07(日) GW最終日は歯医者最終日!
雨です。時々曇りですが、ほとんどポツポツ降ってました。
ちょっと蒸し暑いGW最終日です。
GWというと天気がいいものだと思っていましたが、今年ほど晴天が続いたGWも珍しく、20年ぶりとのこと。そうだったけ?

さて、歯医者、最終日です。
前回で歯のお掃除はすべて完了し、1箇所、昔々詰めていたあったところが、いつの間にかそれもかなり昔に取れて、その部分に穴が開いていて奥のほうが小さな虫歯になりかけているということで、この際きれいにしよう作戦です。
削って、虫歯になりかけ部分も削って、そこを再度つめなおすという作業で、今日1回で終わるとのことで始まりました。
まず、あの歯医者独特の「き〜〜〜ん〜〜〜」という削りからですが、今の機械はああいう音はしないんですね。
歯石を取るときも削りながら水が出たんですが、今度の機械も同じです。これってトンネルを掘るときなんかの機械に似てる・・・。あれも最近のものは水を同時に噴出すようにして抵抗感を弱めているらしい。
そのうち、穴掘りは終了。舌で触ると、以外に深そう・・・。そして結構ザラザラしてます。
そこにいよいよ詰め物です。
最初になにやら脱脂綿を小さな玉にしたようなものを液体につけ、その歯の穴を塗り塗り。ぷーんとアロンアファーのような匂い。そうそう、アロンアファーってもともと医療用の接着剤ですものね。きっとそれに違いない!
そして何か粘土みたいなものを詰めて、あとはぺたぺた、コキコキと。粘土細工のような感じですね。
なにやら先が光る機械でその周辺にかざしてます。おおっ?これで乾かしている?
昔は、炎に器具の先を当てて熱したものを詰め物に当ててましたよね。なんか焦げるような匂いがしませんでした?
今はしません。
何回か噛み合わせをして、削って調整して、完了。

どうもしっくりこない。
なんか挟まっている感覚です。そうですよね、今まで穴が開いていたわけですから。

いやいや、完了です。
しかし、歯を詰めたなんて考えたら20年も前の話。そりゃ医療技術も進んでいるわけですし、そんな対応にも、詰められた感覚にも慣れていないわけで、仕方ないといえば仕方ないですね。

次回は3ヵ月後。はがきで定期健診の案内が来るそうです。
・・・親切?
・・・・・でも、なんか一度捕らえた獲物は逃がさないぞって感じがしないでもない・・・。だって、歯石とるだけで8回くらいかかったんですから・・・。

2006/05/06(土) 作業終了!
晴れですが、風がつよーい。夕方から曇り。こりゃ明日は天気悪いかな?

昨日の宣言どおり、土いじりしました。
今年はなぜかバジルの売りが少なく、またみんな小さいので種にしました。
バジルとイタリアンパセリを種まきです。
ついでにローズマリーも良く使うのでこれは小さな安い苗を買ってきて今まであったローズマリーのところに植えました。
その他、雑草抜いたり、いらない鉢を処分したり、いろいろです。

気がつくと茗荷の芽が出ていたり、地植えのカーネーションの枝から新芽が出たり、いろいろですので〜整理付かず〜のコーナーでまとめてお知らせします。

ここで質問です。
以前種を撒いたものが花をつけましたが、名前がわかりません・・・。どなたか教えてください。写真はこれです。

アンド、おわびと訂正!
先日、やはり種まきしてから咲いた花「月見草」なんていってましたが、間違いです。「矢車菊」の間違いです。とんでもない間違いです。

2006/05/05(金) ひなげしの畑
いいお天気過ぎて暑いです。半そでTシャツ1枚でいました。

3日から発表会仕事で出かけておりました。
3日に仕込み&リハ(準備のこと)、4日に本番です。
その後打ち上げで、終電で帰るつもりが、時計を見るとあらら、間に合うの?・・・結局泊めていただきまして、本日午後帰宅です。
今回の発表会。音楽教室なのですが、11年前まで私も勤めていた教室で、演奏は幼稚園生で始めたばかりの子供から大人までで、いわゆるピアノの発表会というのではなく、演奏楽器もピアノだけではありません。ヴァイオリン、サックス、ハンドベル、合奏や合唱、多彩です。さらに今回は弦楽四重奏と小編成ながらもオーケストラもありました。
ということで、舞台転換がたくさんあります。
そういったプログラムに凝るというか、よくあるピアノの発表会といったもののイメージを変えようと以前から行っているため、毎回試行錯誤。当然照明にも凝ります。
ピアノソロで、舞台上真っ青に染められた中、ピアニストだけをポツンと照らしちゃったりします。
最近、自分の中でブームになっている照明で「虹」を作ることもやってしまいました。
そういうように好き勝手にさせてもらえることが楽しみです。

さて、写真はそのホールに向かう途中で見つけた、「ひなげし」の畑です。もちろん出荷のためとか、誰かがそう作ったというのではないでしょう。自然のものでしょう。この写真では、そのほんの一部ですが、これがとても広くてしばらく見とれていました。
毎年、我が家の前の空き地にもたくさん咲きましたが、昨年の花が終わった頃からその空き地にマンションが建ってしまい、もうありません。残念です・・・。

2006/05/02(火) 歯医者の日
曇りのち大雨、その後も雨が降ったり止んだり。
しかも、昨日に比べたら、10度以上も涼しくて、やはり変だよ、気候が・・・。

歯医者です。2週間ぶりです。
しかも、予定最終。結果もう1回。
今日は最後の点検を兼ねての日。お掃除最終、念入りにねなんて先生は歯科衛生士の方に言ってました。そうですね、今日は念入りにしましょう。と二人の会話。なんかそれを待たされて聞いていると、ちょっと怖い感じ。
約一時間。念入りに〜。
その途中で、とてつもなく大きなガラガラという音が。誰かが器具を落としたのかと思いきや、これが雷で、その後にしばし大雨。
こっちは、ガアガアされたり、ガリガリされていたので雨には濡れずにいましたが。
・・・で、最後の診断。
一箇所、大昔に詰めた痕があり、そこが取れているのであと一回行って、その時に治療するのだそうです。なんだ、またか〜。
今日の歯科衛生士さんは、初めての人でした(お気に入りの人は残念ながら1つ前の順番の人に取られた〜〜〜っ!)。やはり口に器具を入れながら質問されまくり。でも返事をするタイミングで器具を取ってくれたのでしゃべれました。それが繰り返されるものだから、忙しいこと。この質問&答えがなければ、1時間もかからずにもっと早く終わったはずですが・・・。まあ、半分は衛生指導というヤツでしたがね。

さて、明日から地方(と言ってもそんなに遠くではありませんが、結構うちからだと遠い)へ仕事で出かけます。
ですので次の更新は早くて4日夜中、または5日になります。
みなさん、素敵なGWを!

2006/05/01(月) 皐月!あつっ!
初夏というか夏っぽい日です。明らかにおかしい!5月なのにそれも1日なのに夏日です。東京は場所によっては30度を超えました。変です・・・。
昼間は事務所内はエアコンON!さすがに冷房は身体に悪そうなので送風ですが、心地よい!
夜7時ごろ、打ち合わせのために外に出ました。その第一声は、まだ暑い!その後8時頃に外に出ると、おお〜ようやく涼しい風になってきたね〜。
この会話は、明らかに夏の会話です。

GWとは言うものの、なかなか今年は通常出勤の方が多いようです。電車も若干空いていますが、昼間は逆に込んでました。
GWはおばさんたちのため?と思う軍団がやたらに多い。
それも車内で大声で会話、入口に固まる、荷物が他人にぶつかってもわからない、駅に着くと降りるんだか降りないんだかわからない態度で入口付近を身体は動かさずに口だけ動かす・・・。はっきり言って迷惑です。
しかし、今日の暑さは普通ではない。きっと熱中症第1号が報道されたのではないでしょうか・・・。
暑さとおばさんには注意です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.