今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/10/30(火) 他のお客様のご迷惑に・・・
晴れです。だと思います。
今日は、いつもの照明会社O.Oさんのお仕事で朝から夜までホールに入りっぱなしだったので、朝しか知りません。

今日、帰りの電車を降りる際、ドアが開いて私が降りようとしたら、目の前におにぎりを咥えたサラリーマンが・・・。
その時にふと思い出したことがあります。
先週の名古屋。名古屋は市営地下鉄がとても充実しています。課都内で言えば東京メトロと同じようにたくさんの路線があります。
その車内放送では、携帯での通話の注意は、東京と同じように放送されていますが、さらに「車内でのお化粧や飲食は、他のお客様の迷惑となりますのでご遠慮ください。」という放送が流れます。なるほど!これはいいです。
だいたい、携帯での通話は・・・という放送がされている最中でも関係なく、通話している人がいます。ならいっそのこと、「今携帯で電話しているそこのあなた!」とか加えればいいのに・・・。
そのうち、こういう放送がだんだん増えてきたりして。
「優先席に座っている健康なあなた。目の前に本当にその席を必要としている人が立っていますよ」とか「シャカシャカ、ヘッドフォンから音が漏れていますよ」とか「そこのあなた達!うるさい!ここはあなたの家ではありませんよ」とかとか・・・
特に最後のは早く放送して欲しい!「そこのおばさんたち!何をそんなに話したがっているのですか。降りてからでは間に合わない話なのですか?」と。

2007/10/28(日) 台風一過
快晴!起死回生?まさにそんな感じの快晴。台風一過です。
あらら?10月もまさに終わりの頃なのに台風一過?そんな気分です。
俳句の世界では、台風一過とは秋の季語らしい。なので今の台風は合っているのでしょうか・・・。

昨日は台風で、直撃ではありませんでしたが、太平洋岸に沿って北上!それも途中からものすごい速さでした。といってもこれは台風の話。9月頃までですと時速15kmとか25kmとかなのですが、今回は昨日の3時頃からは時速90km。これって電車と一緒です。さーっと通っていきました。
昨夜は、ちょっとした会議で会議中最も風雨強く、終了後は小雨、その後疲れを癒しに一杯やった後は、雨も上がり、風もそれほどではありませんでした。

いろいろな記録を見ると10年に一度はこんな時期の台風などが合ったりするそうです。
聞いた話ですが、ものすごい昔には12月の台風が記録されており、何でも火事が起きて大変だったとか。当時は暖は全て火で取っていたため、強風に煽られてどんどん火が家々に飛んでいったそうです。

それにしても気象の変化=地球の狂いは、やはり各日に来ているのでしょう。今日見たTV番組でも、マツタケが通常通りではない(=収穫量、収穫できる場所、大きさ、香りなど)のは、マツタケが発する警告だと。うん、確かに!そう思います・・・。

昼間は大変暖かかった・・・暑かった?のに夕方からは急に寒く、かつ乾燥。今夜加湿器をつけました。今年の冬に向けて、初始動です。
アロマオイルを入れられるので、お気に入りの「矢車草」のアロマを入れております。冬場はこれがないと喉が痛くなる・・・。

さて、写真は、ちょっとぼやけていて申し訳ないのですが・・・やめようと思ったのですが・・・あまりにも可愛いので、載せてしまいました。
解説を少々!
京都は四条大橋のたもとにある「先斗町(ぽんとちょう)」。松ノ木小唄で有名な先斗町(〜〜〜京都先斗町に降る雪も〜〜〜)。 経験少ない京都を、私が知る限り、京都の街並で最も好きな通りです。今も変わらず(随分変わっていますが)、古い置屋さんあり、それなりの高い店アリ、鍬焼きの居酒屋あり(今度ご紹介)、JazzBarあり・・・運が良ければ舞妓さんにも出会えるし、何といってもその路地の細さが素敵です。
そんな大好きな先斗町で見かけた、さらに好きになるような心温まる光景です。
実に可愛い風景です。
実際に猫が子猫におっぱいをあげている姿を初めて見ました!
最初は焼き物の狸の横に子猫がおりました。これでも十分に可愛かったのです。猫と狸の化かしあい?ッテな感じで。
ところが、それだけでは終わらず、母親猫がどこからともなくやってきて・・・すると子猫はお母さん猫のおっぱいを飲むために、スルスルとお母さん猫のおっぱいへ入り込んで行きます。
それはまさに目の前の出来事。私と猫達は1mも離れていません。その可愛いこと、美しいこと、神々しい!
慣れているのでしょうか?猫は子猫を扱う際には異常に気を使うと言いますが、そんな感じはありません。無防備というか、子を思う母心というか、その姿があまりにも可愛らしく、いとおしく、携帯で撮りました。その場で確認が出来ず、実際に撮れた写真はなんとピンボケ。でもこの暖かさは伝えらるかなと思って、載せました。白黒が母で、黒にちょっと白が入っているのが可愛い子供です。
その後2人揃って立ち去って行きました・・・。ほんと!とても心安らいだ風景・・・。その後来た話ですと子猫が母猫のおっぱいを飲むのは数日間だとか。となるとこの黒い子はほんのわずかの間に私に姿を現してくれたのでしょうか。感謝です!

隣の狸が、なんとなく回りの人を拒んでいるようであり、守っているようでであり、なんともご愛嬌です。

2007/10/26(金) 台風?
雨です。時々止んだり、時々強く降ったり。
前線の影響だそうですが、その後ろには台風が控えています。
え〜〜〜〜っ!この時期に?????
しかも明日はしっかりと関東地方も通過とか。
あらあら・・・・
だって、もうじき11月。なのに台風なんて・・・。これは困ったものだ〜。

さて、しばらくは京都・名古屋の話題です。
京都は世界遺産をたくさん持つ街でもあります。日本でもっとも観光で訪れる街。そのせいか、京都もだいぶ変わってしまいました。
かつて静かで古い家並みの祇園の裏通り。いわゆる置屋さんが立ち並ぶ通りですが、ここの賑わいにはびっくり!道も石畳風、街灯も京都のイメージという感じ。家々もお店が立ち並び、置屋さんは隠れるように・・・。
この通りが静かで、時折聞こえる三味線の練習の音なんかがいい感じだったのですが・・・
やはり観光に生きる街なんですね。仕方ないか、昔を求めること自体間違いなのかとも思いました。
昔からそうでしたが、新京極は修学旅行生のメッカ。今や京都の原宿・竹下通りという感じ。
これも時代かな〜〜〜?

で、写真は、昨日の八坂の塔の違う角度からです。このアングルはよく使われます。CMでも使われたし、ドラマでも。
意外とこの塔がどこのものか知らないとか勘違いしている人も多いのですが、八坂の塔です。清水寺の下の方にあります。
明るそうに見えますが、実は夕暮れ。路地の先にある古い塔。こういう風景残して欲しいな!

2007/10/25(木) 名古屋〜京都
晴れでした。ちょっと蒸し暑い感じ。
・・・といってもこれは名古屋のこと。

昨日、本日とも仕事で名古屋出張でした。
時間があり、その間、京都にまで足を伸ばしたりしました。

特に昨日は京都はそれこそ、雲ひとつない晴天で、上着は脱がないと汗かきかき状態。
今日、名古屋から帰ってきたら小雨が降っていて、皆傘を手に持っていたのにはちょっと驚きでした。

名古屋は、暑い!。。。と今回の印象。
それは、建物の中や地下鉄の中がすでに暖房が入り、とにかく暑いのです。結構皆さん汗かいています。地元の方にお聞きした話では、地下鉄(特に市営地下鉄)は暑いと。確かに暑い。暖房入れるのが早い、利用客も多いため、結構混む。従って、予想以上に蒸し暑い車内が出来あがります。
う〜〜〜ん、どうよ〜〜〜〜。これって東京の都営大江戸線に似てるかも・・・。
今回、初めてですが、名古屋駅(新幹線ホーム)で「きしめん」の立ち食い蕎麦屋(きしめんなのに蕎麦屋というのも変ですが、実際そう書いてあるんです。でもちゃんと蕎麦もあります。)で食べました。駅構内の立ち食い蕎麦、実は好きです。
結構おいしかった!ただ、立ち食いにしてはお汁が熱すぎ!皆さん熱すぎて、さっと食べて列車に乗り込みたいのに、熱くて食べられずに困っていた様子でした。
本来、どんな感じのきしめんが、おいしいきしめんかわかりませんが、私なりには満足でした。

今回驚きは、京都も名古屋も中国系の方々がたくさんツアーっぽく来ていたこと。とにかく多いんです。どこに行っても中国語のオンパレード。なんか人がたくさんいるな〜と思うと中国語。道を歩いていて混んでるなと思うとその先頭には中国語軍団。
駅の列車の乗り場でズラーっと並んでいるとそこにも中国語。
なんでこんなにたくさんなんだ?

ということとは関係ないのですが、写真は京都。
夕暮れの「八坂の塔」。いい夕暮れでした。詳しくはまた。

2007/10/23(火) 明日は名古屋
晴れです。このところ秋晴れが続いています。いい気分です。

いい気分であるといいことがありそうな気がします。
ほんとにそうなるといいのですが。

さて、明日から名古屋出張。よって明日はこの伝票、おやすみです。名古屋名物でも食べてくるか!

2007/10/22(月) 紫式部
晴れです。またまた良いお天気です。
全国の天気を見てみるとそれでも徐々に気温が下がってきていることがわかります。当たり前ですが、今年の夏が異常に暑かったので、変な感じです。

昨日、奥日光の湯ノ湖あたりは紅葉の真っ盛りとラジオで報じておりました。中禅寺湖はもうすぐ。やはり寒いところから紅葉していくのが手に取るようにわかるようです。
今日のニュースで長野の戸隠でも紅葉が綺麗と。
ところが、京都では、夏の暑さの影響と残暑の影響があり、今年の紅葉は12月に入ってからでないと見られないらしい・・・。通常は11月の連休に最盛期。そして11月最後の連休が終わると人がパタッといなくなり、そこが実は最高の時期。空いていて、紅葉も綺麗で。。。
しかし、今年はその時期にはまだまだなのでは?ということです。というのも、4〜5日前から急に寒くなってきたものの、それまではクーラーをつけていたくらいだからだそうで、これもまたおかしな話です。特に京都は盆地で暑くて寒い場所。でも、この時期までクーラーをつけていることはなかったそうで、そりゃそうですよね。

さて、数日前に書いた、紫式部。
年々大きくなって、垂れ下がり、その回りにも枝が伸びてしまい、他の植物の陰になったり、花の上にのしかかったりでちょっと厄介者扱いされています。かわいそうに・・・。
で、下のほうから紐で囲われて、広がらないように支えられていますが、昨日、ちょっとかわいそうなので、その紐を緩めて伸び伸びさせてあげました。
大きく成長し、自分の重さで垂れ下がってしまいます。元は1本の苗を貰ったのですが、その元の部分から10数本が出て、それが弧を描くように垂れ下がります。紫の花が終わると、その真ん中がぷくっと丸くなり、2mm程の白い玉がたくさんなります。枝にたくさんなります。一箇所に5〜6個づつ付き、それが1つの枝に10cm位の間隔でついています。それがやがて紫色に変わり、やがてポロポロと下に落ちていきます。種になります。我が家の場合、落ちた下の部分はコンクリートなので残念ながら芽は出ません。全部が落ち、やがて葉が枯れ枝も枯れていきます。
そうなると、下から10cmほど残してバッサリと切ってしまいます。そのままの状態で冬を越し、春になるとそこから芽がたくさん出てまた一回り大きくなって来年も今のようになって行きます。この紫式部は、たまに園芸店で見かけます。1本が植木鉢に植わって売られているのを見ましたが、それが意外と高い!驚きです。それほどいいとも思わなかったのですが、特に年配の方には人気のある植物のようです。色がいいのでしょう。そして花と実と2度楽しめるからではないでしょうか。
ということで、写真は、昨日の紫式部です。

2007/10/21(日) いい天気
快晴!昨日よりももっと快晴です。

素晴らしい天気!「天候にも恵まれ・・・」と挨拶したくなるほどの良い天気です。
そのせいでしょうか、鳥達が随分と楽しそうに鳴いています。こちらで鳴くとあちらでそれに応えるといった鳴き方をしているのは何という鳥でしょうか。先ほどからずっと聞こえます。
それがうるさく感じないのが、またいいところです。

今日は午前中に整体に行き(まだ通っています。大分良いのですが、どうもすっきりしない・・・。次回行けるのがは金曜日になってしまうので念入りに・・・って訳でもないのですが。)、その後花たちの世話を少々。以前ミニバラを移動しなければならなくなり、その場所が季節と共に陽の当たり方が悪くなってきてしまったために、元の場所にもどしたり、枝切ったり・・・。

10月1日は衣替えですが、この秋から初冬にかけてほとんどの植物達の衣替えの季節になります。収穫もそのひとつです。
紫蘇がだいぶ種をつけています。
そろそろ取り頃かと思いますがまだ少々花も咲いているのであと一週間ほど待つことにしました。
この種、いわゆる「紫蘇の実」というヤツです。
そのまま放って置くと、やがて枯れ、そのまま下にポロポロ落ち、そこから来年春に芽が出てくるのですが、そんなにたくさん落ちて芽が出ても困るので、かなり収穫してしまうことにしています。
それをお醤油で漬けて・・・・最高です。

バジルももう終わりに近づいています。葉っぱが硬くなってきました。花もだいぶ咲いています。同じシソ科なので花や実(種)もそっくりです。ですが、これは枯れて種が地面に落ちても芽が出てきません。本当なら来年春に発芽するのですが、日本の気候では難しいようです。温室ならよいでしょうけど。発芽するまでの間、寒すぎるのでしょう。地中海にいる奴らですから。

ピーマンもそろそろ終わりで今実をつけているものはかなり小さく、成長が止まっています。そのまま実らないものもあるようです。赤く熟したピーマンを6個採りましたが、全盛期に比べると小さいです。

さて、写真は、場所を移動し、お日様の光をたっぷり浴びて喜んでいるように見えるミニバラの1つです。
今はオレンジに近い濃い黄色の花が咲いていますが、その前に咲いたのは白、まだ残っています。薄い黄色の時もあり、そのサイクルが決まっているとか、この肥料をあげるとこの色になるとか全くそれはわかりません。咲く花がその時によって色が変わる面白いバラです。最近の品種で、そういう花のつき方をするものがあるらしいのですが、これもそういう改良型のものなのでしょう。特に意識して買ったわけではないのですが。

2007/10/20(土) ローズマリー
晴れです。気持ちの良い晴れです。
秋晴れというヤツですね。
そのせいか、道路はとても混んでおりました。皆さんお出かけのようです。

家にあるローズマリーが花をつけました。
青と紫色の中間色の小さな花です。
白やピンクのものもありますが、我が家のは紫系です。
やがて、花がたくさんになるのですが、その後はいよいよ刈り取りです。
立派に育ったローズマリーを1/3ほどのこして、切ってしまいます。切ったローズマリーは、乾燥させたり、そのままで料理に使うので、便利なのですが、実はあまってしまいます。
そんなにたくさん使うほどでもないし、取れる量が多いせいもあります。
こうやって切り詰めてあげると、来年春になって、一気にまた伸びて、今年以上に大きくなるのです。
植物には、そういう風にわざと切ってあげることで翌年、さらに大きくなるものが少なくありません。紫陽花やバラは、その典型です。
花がおわり、紫の玉のような小さな実がたくさんついている「紫式部」があります。これはその玉が終わると、葉が枯れ始めるので、土から10cmほど残して全部切ってしまいます。そうしないと翌年、いい育ち方をしないようです。

実際には切らなくてもちゃんと育ちますが、切ったほうが強く太い茎になったり、枯れないようです。

ローズマリーは、木なので冬でも枯れません。この手入れだけしてあげれば、あとは難しいこともなく、冬でも戸外で大丈夫ですし、1年中フレッシュローズマリーを料理に使うことが出来ます。おすすめです。

2007/10/19(金) 時間が
曇りのち雨。
午後遅くからシトシト雨です。
こうして、日1日と寒くなっていくのです。

気がつけば、10月も下旬。年々日が経つのが早く感じます。
だんだんと寒くなり、気がつくとクリスマスだの正月だの、あっという間にそんな時間がやってきて、また気がつくと春になり・・・。
1日の時間は同じはずなのにどうにも早く時間が過ぎていく気がしてしまうわけです。
これは、いけないことのような気がします。
そういう時には、得てして充実感がないもの。
おお、何とかせねば。

2007/10/17(水) 健康診断当日
曇り、夕方になって晴れ、突然の夕焼けが綺麗でした。
その色が、あまりにも濃い色でした。
もしや。。と思ったら、夜に茨城県南部震源の地震が・・・。濃い色の夕焼けは注意です・・・。
ちょうど、その時間NHKを見ていたのですが、地震予報も何も出ず、さらにそのあとの地震情報も随分時間がかかってから出ました。あの地震予報は弱いと思われる地震には出ないのでしたっけ?それにしてもなぜ、あんなに地震情報が遅いNHKなのでしょうか・・・。妙なシステムを入れたお陰でその後の情報系に支障でもきたしているのではないでしょうか・・・。

今日は、待ちに待った(?)健康診断!
行ってきました。
でも、今回は面白い風景には当たらず、ちょっとつまらない・・・。
とりあえず、その場で出る結果は、良好。その場で出ない方にさまざまな問題があるのですが・・・。
とりあえず、蛋白と糖・・・異常なし、血圧・・・OK。身長・・・なぜか去年よりも増えてる・・・きっと計る人のやり方の違いでしょう。そんなことはない!と思うのですが、実際に以前、「背筋は伸ばさないで」(普通は背筋を伸ばして・・・だと思うんだけど)とか「顔を少し上げて」(普通はアゴを引いて・・・だと思うんだけど)とか、ありましたから。
体重・・・少し太った・・・自覚症状あります・・・
今回は、結構空いていてというよりも受付時間開始前から大勢の人がいたらしく、受付開始10分後に行ったのですが、私の後に来た人はおそらく10人足らず。
みな、時間より早めに行くんですね。来年はもう少し遅く行こう。だって、受付、レントゲンや問診待ちが長いんですもの。30分後に行けば、それほど待たなそうです。でも去年は遅めに行ったほうが混んでいたからな〜〜〜。賭けみたいなものです。
どうも女性は早めに行き、男性は遅めに行く傾向があるようで、しかも男性の数が圧倒的に少ないことと、レントゲンの際女性は一人一人レントゲン室に入り、それから着替えて撮影、着替えなおして戻ってから次の人というパターン、男性の場合、2人つづ常に入っていける状態のため、余計に女性の方が混みます。
この健康診断では、胃がん検診が同時開催ではありません。一緒に行なってくれればよいのに・・・。

なにも面白いことがなかったので、ちょっとがっかりです。来年に期待しましょう。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.